ライフスタイル
メリークリスマス! 我が家には2019年の「エディー・バウアー 1.2万円のメンズ福袋」がクリスマスプレゼントのように本日届いたので、早速ネタバレ全開で何が入っていたのかを全てお見せしちゃおうと思います! 昨年も全く同じセットを買ってますので、そち…
2018年にブログでご紹介したホットクックのレシピの中から、本当に美味しかったベスト10をご紹介したいと思います!上半期のベスト5から、ある調味料の登場で大きくランキングの方向性が変化してますので、ぜひご参照ください!
2018年も年の瀬。ブログ開設時からやってみたかった「買って良かったもの」企画をやってみます! 絞りに絞ったのですが、ベスト15になってしまいました。お時間のあるときにゆっくりご覧ください。なにか、興味を持っていただけるようなアイテムがあったら嬉…
クリスマス・ウィークエンドということで、なにかうちクリスマスっぽいものをと、アプリで検索して「ローストポーク」を作ることにしました。いつもながらのヘルシオさん任せですが、デキはばっちりでしたよ!
先日参加したメルカリの出品やってみようイベント「#俺たちのメルカリ」で色々教えていただいた知識を元に、イベント後も出品を続けています。今日までに7点出品して、今日までにすべて購入され、発送も完了してしまいました。初心者ながら、私なりの気づき…
ついに購入したヘルシオウォーターオーブン。「習うより、慣れろ」ということで、今日は基本の蒸しメニュー、「鶏のしょうが煮」を作ります!
今日は、先日クラウドファンディングサイトの「Makuake」でバックした、cheeroのSleepion 3が届いたので、ファーストレビューをしてみたいと思います。能力低下だけでなく、病気のリスクも高まるという睡眠負債、その解消に有効な商品です!
いつも愛用しているプロテインメーカー「マイプロテイン」で3種類の限定フレーバーを購入してみました! 新パッケージがキレイなデザインでGoodですが、見た目と違って意外なフレーバーもありましたよ!
最近あまりお魚を食べてなかったので、今日は「ぶりのおろし煮」を作って見ました。ホットクックでぶりを使ったメニューを作るのは初めてだったのですが、ちょっと改善が必要な感じだったので、近日中にリベンジしてみたいと思います!
アウトドア アンバサダーのイベントとして、昨日行われたCASIOのアウトドア用ウォッチの最新モデル「PRO TREK Smart WSD-F30」の発表イベントに参加してきました。進化したWSD-F30の凄さと、登山向けアプリ「YAMAP」のお話をたっぷり伺い、すぐにでも登山に…
ぺんてる株式会社のサインペン発売55周年を記念したブロガーイベントに参加しました。深田 太郎さん(阿久悠さんのご長男で作曲家)、文具ソムリエールの菅 未里さん、ブロガーでバッグ制作者でもあるいしたにまさきさんのトークショーや、限定55色のサイン…
ども、デイビッドのキャンプでございます。今日は、ふるさと納税でコーヒーメーカーをゲットした、という話でございます。 Nothing more than ”美味しいコーヒー” 更に美味しいコーヒーを求めて そんな年の瀬に畳み掛ける新製品のニュース朗報が! 手続きか…
ども、デイビッドのキャンプでございます。今日は、ローソン フレッシュ(略称ロピック)のミールキット「キッチント」の八宝菜を試してみたので、そのお話です。 ミールキットとは、誰でも短時間で簡単に料理をするために、必要な食材や調味料を必要な分量…
品川駅のコンコースに出現した4つの黒い箱こと「Station Work Personal」を体験してきました。時間貸しのブース/ボックス型ワークスペースで、駅ナカなのに静かな個室で集中して仕事や勉強ができます!
今日はメルカリの、まさに私向けのブロガーミートアップが開催されたので、気合を入れて訪問してきました! 40代男性に特に多いと言われる「かくれ資産」をメルカリを活用して活用しよう、という内容です。わかりやすく、説得力のある内容のおかげで、私も初…
ども、デイビッドのキャンプでございます。だんだん寒くなってきましたね。今日も、日中は12月か?と思うくらいに暖かかったですが、帰宅時にはやはり少々寒かったです。そうなると、暑がりの私でも会社で温かいものが飲みたくなります。 そこで今日は、最近…
本日は、モダフルナイト2018に参加してきました。モダフルナイトとはお二方とも有名ブロガーでいらっしゃるモダンシンタックスのモダシンさんとネタフルのコグレさんが共同で開催される忘年会です。「豚組 しゃぶ庵」で美味しい料理をお腹一杯いただきながら…
アウトドア好きなら行くしか無いお勧めショッピングモール ども、デイビッドのキャンプでございます。今日は、妻と2人で「モリパーク アウトドアビレッジ」に行ってきたので、そちらのご紹介になります。 アウトドア好きなら行くしか無いお勧めショッピング…
今日は、先週退職された方と親しかった方だけの送別会で恵比寿のフレンチビストロに行ってきました。恵比寿のAbbesses(アベス)さんです。「真鯖(さば)のマリネ」や「手長海老のラヴィオリ」など、記憶に残る美味しいお食事をリラックスした雰囲気でいた…
Zolo Liberty+よ、さようなら(似たような経験2018年2度目) ども、デイビッドのキャンプでございます。やってしまいました…それも結構前になんですけど、Bluetoothイヤホンを紛失しちゃっったんですよね…今年の2月中旬に、それまで使っていたANKERのSound B…
「Adobe MAX Japan 2018」のフォトレポートをお送りします。「Adobe MAX」は、毎年アドビが行っているクリエイターのための祭典で、クリエイターのみならず、コミュニケーションが関わる全ての人必見のに重要なイベントだと思います!
今日は、先日からTwitterで話題になっている「無水油鍋」と言うやつベースに、ホットクックでアレンジバージョンを作ってみました。じっくり煮込まれた白菜と豚肉から出た油、そしてごま油の香ばしさ。かなりの量作ったはずなのですが、夫婦2人で半分をあっ…
ども、デイビッドのキャンプでございます。今日も今日とてアウトドア用のグッズのご紹介になります。今回は、地味な存在だけど実は重要なマットのお話です。 テント?シュラフ?マットも重要です! コンパクトでお手軽なマットを導入 技ありポイント1:立体…
登山やキャンプを初めて以来、ずっと愛用しているバーナーはSOTOのウィンドマスターです。今回、新たに定番のST-310のAmazon限定モノトーンモデルを購入し、一緒に便利グッズも2点導入したので、ご紹介したいと思います!
風邪もだいぶ治ってきましたが、また悪化しないように、ちょっとパワーのあるものを作って食べたいと思います。元気のイメージってやっぱり肉!なので、ふるさと納税の返答品としていただいた豚コマを使って大根と青ネギのシンプルな醤油麹炒めをつくりまし…
キャンプの朝ごはんといえば、ホットサンドですよね!(断言)。これまで使用したものに加えて新しく、ホットサンドメーカーの代名詞、「バウルー」のダブル(半分で分割されているもの)を購入しました!それぞれメリットがあるので、その点を解説してみた…
ども、デイビッドのキャンプでございます。私いつもはお昼ご飯はいわゆるお昼ご飯は取っておらず、筋トレとダイエットのためにプロテインを水に溶かして飲むか、ちょっと小腹が空いている時はプロテインバーを食べてます。 いつもそんな感じなのですが、ちょ…
昨晩また自家製の醤油麹を作ったので、早速それを使って鶏胸肉ともやしのシンプルな炒め物を作ります。ホットクックでもやしを調理すると水分がたっぷりですので、炒め煮みたいな感じになりました。これがまた、大ヒットの出来栄えでしたよ!
明石 ガクトさん著の「動画2.0」という本を読んだので、感想を書いてみます。紹介されているメソッドは動画がメインですが、「エンゲージメント」に関わる仕事をしている人に共通の重要なポイントを惜しみなく披露してくれています
休み明けの月曜日、ちょっと疲れ気味なのでホットクックでポン酢を使ったお鍋っぽいメニューを作ってみたいと思います。白菜やもやし、長ネギからしっかり水分が出ているので、ポン酢はかなりまろやかに仕上がっています。さっぱりポン酢と豚バラの脂身がほ…