この記事には広告を含んでいます。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
ども、デイブでございます。今日は、名古屋のコワーキングスペース「ABCスペース」が主催のBBQイベントに参加してきました。ちなみに、A = Affiliator / B = Blogger / C = Co-workingの頭文字から取ったそうです。
主催で共同経営者のヒトデさんは超有名ブロガー、もうお一方のなかじさんも起業されてWebメディアを運営されている経営者なんですよね!
そのABCスペースが主催でBBQ会が開催されるということで、ABCスペースにも興味がありましたし、ヒトデさんをはじめとするブロガーの方たちと交流したいと思い、日帰りで名古屋に行ってきました。
BBQも楽しめて、ブロガーやアフィリエイターの人達とお友達になれるなんてなんてお得なイベントなの…
そうなんだよね、セミナーとかだと参加者同士で話す時間ってないからさ!
タップできる目次
BBQからの懇親会へ
場所は矢場町の「ガーデンキッチン フラリエ」でした。今日は天気もすごく良くて、それでいて湿度はちょっとだけ低くなりバーベキュー日和でしたね。
その後は、歩いて数分のところにあるABCスペースに移動して2次会の懇親会となりました。ABCスペース、初めて訪問しましたがすごくおしゃれでした。 今年の4月オープンということもあってぴかぴかですし、スペースも広々。コワーキングスペース部分に、セミナールームもあってとっても使いやすそうです。うぅ、こういうの近所にあったらいいですねぇ…
1次会のBBQでも、2次会の懇親会でも、できるだけ多くのブロガーさんとお話すべくブロガー名刺も作って配りまくってきましたが、やっぱ同じブログをやっている方たちとの話は面白いし、参考になりますね。
2019年3月のブロガーズフェスティバルに参加するまで、ブロガーとしての知人がいない中で約1年4ケ月、独りで更新してましたけど、もし昔の自分にアドバイスできるとしたら、早くブロガーのイベントとか、こういう場所を見つけた方が良いよ、と言ってあげたいです…
あ、そう! ABCスペースさんは、同スペースに来られない方のためにいわゆるオンラインサロンを運営されています。すでに参加されている方からとても良いと評判を聞いたので、私も参加することに決めました。月1,980円と価格も良心的だと思います。
「新幹線ホームのきしめん」という、避けられない運命
さて、2次会も終わり、ABCではそのまま3次会に突入、という感じでしたが、私は翌日用事があったので、2次会で失礼して東京に戻りました。唯一の楽しみとして、名古屋駅の駅麺といえばこれ「きしめん 住よし」さんに立ち寄ります。
結構な人数が並んでました。カウンターも8人くらいで一杯になってしまうのですが、きしめんなので回転は良いです。
注文したのは一番人気と書かれていた「天玉きしめん」です。寒い冬はもちろんですが、夏のきしめんもまた良いですね。しっかりしただしの風味、もっちりとしていながらコシのあるきしめん、なんか名古屋のおもてなしを感じるありがたい味でした。
さらにみそかつヒレ重弁当も買ってしまう男
で、きしめんも食べ、さっそく新幹線に搭乗したのですが、気が付いたらこんなものも…居酒屋のだるまさんブランドのみそかつヒレ重ですね。半熟卵が付いているのに惹かれました。
みそかつは小ぶりですがしっかり味噌ダレに漬かっており、ご飯とよく合います。
さらに、付属の半熟卵にバンドさせて食べると味がまろやかになってまた新しい味として楽しめます。楽しかった一日の締めとして、みそどっぷりかつと一緒に幸せをかみしめながら帰路につきました。
名古屋は新幹線でも2時間くらいですし、日帰り十分ありですね。ABCスペース、またブロガーさんやアフィリエイターさんとの交流イベントがあったら参加してみたいとと思います! それでは、また。