この記事には広告を含んでいます。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
Warning: Undefined array key "className" in /home/c9936179/public_html/davetanaka.net/wp-content/plugins/kojika-balloon-creator/library/gutenberg.php on line 91
Warning: Undefined variable $return in /home/c9936179/public_html/davetanaka.net/wp-content/plugins/kojika-balloon-creator/library/kjk_balloon_sc.php on line 84
Warning: Undefined array key "className" in /home/c9936179/public_html/davetanaka.net/wp-content/plugins/kojika-balloon-creator/library/gutenberg.php on line 91
Warning: Undefined variable $return in /home/c9936179/public_html/davetanaka.net/wp-content/plugins/kojika-balloon-creator/library/kjk_balloon_sc.php on line 91
Warning: Undefined array key "className" in /home/c9936179/public_html/davetanaka.net/wp-content/plugins/kojika-balloon-creator/library/gutenberg.php on line 91
Warning: Undefined variable $return in /home/c9936179/public_html/davetanaka.net/wp-content/plugins/kojika-balloon-creator/library/kjk_balloon_sc.php on line 84
Warning: Undefined array key "className" in /home/c9936179/public_html/davetanaka.net/wp-content/plugins/kojika-balloon-creator/library/gutenberg.php on line 91
Warning: Undefined variable $return in /home/c9936179/public_html/davetanaka.net/wp-content/plugins/kojika-balloon-creator/library/kjk_balloon_sc.php on line 91
Warning: Undefined array key "className" in /home/c9936179/public_html/davetanaka.net/wp-content/plugins/kojika-balloon-creator/library/gutenberg.php on line 91
Warning: Undefined variable $return in /home/c9936179/public_html/davetanaka.net/wp-content/plugins/kojika-balloon-creator/library/kjk_balloon_sc.php on line 84
Warning: Undefined array key "className" in /home/c9936179/public_html/davetanaka.net/wp-content/plugins/kojika-balloon-creator/library/gutenberg.php on line 91
Warning: Undefined variable $return in /home/c9936179/public_html/davetanaka.net/wp-content/plugins/kojika-balloon-creator/library/kjk_balloon_sc.php on line 91
Warning: Undefined array key "className" in /home/c9936179/public_html/davetanaka.net/wp-content/plugins/kojika-balloon-creator/library/gutenberg.php on line 91
Warning: Undefined variable $return in /home/c9936179/public_html/davetanaka.net/wp-content/plugins/kojika-balloon-creator/library/kjk_balloon_sc.php on line 84
Warning: Undefined array key "className" in /home/c9936179/public_html/davetanaka.net/wp-content/plugins/kojika-balloon-creator/library/gutenberg.php on line 91
Warning: Undefined variable $return in /home/c9936179/public_html/davetanaka.net/wp-content/plugins/kojika-balloon-creator/library/kjk_balloon_sc.php on line 91
Warning: Undefined array key "className" in /home/c9936179/public_html/davetanaka.net/wp-content/plugins/kojika-balloon-creator/library/gutenberg.php on line 91
Warning: Undefined variable $return in /home/c9936179/public_html/davetanaka.net/wp-content/plugins/kojika-balloon-creator/library/kjk_balloon_sc.php on line 84
Warning: Undefined array key "className" in /home/c9936179/public_html/davetanaka.net/wp-content/plugins/kojika-balloon-creator/library/gutenberg.php on line 91
Warning: Undefined variable $return in /home/c9936179/public_html/davetanaka.net/wp-content/plugins/kojika-balloon-creator/library/kjk_balloon_sc.php on line 84
Warning: Undefined array key "className" in /home/c9936179/public_html/davetanaka.net/wp-content/plugins/kojika-balloon-creator/library/gutenberg.php on line 91
Warning: Undefined variable $return in /home/c9936179/public_html/davetanaka.net/wp-content/plugins/kojika-balloon-creator/library/kjk_balloon_sc.php on line 91
Warning: Undefined array key "className" in /home/c9936179/public_html/davetanaka.net/wp-content/plugins/kojika-balloon-creator/library/gutenberg.php on line 91
Warning: Undefined variable $return in /home/c9936179/public_html/davetanaka.net/wp-content/plugins/kojika-balloon-creator/library/kjk_balloon_sc.php on line 84
Warning: Undefined array key "className" in /home/c9936179/public_html/davetanaka.net/wp-content/plugins/kojika-balloon-creator/library/gutenberg.php on line 91
Warning: Undefined variable $return in /home/c9936179/public_html/davetanaka.net/wp-content/plugins/kojika-balloon-creator/library/kjk_balloon_sc.php on line 91
Warning: Undefined array key "className" in /home/c9936179/public_html/davetanaka.net/wp-content/plugins/kojika-balloon-creator/library/gutenberg.php on line 91
Warning: Undefined variable $return in /home/c9936179/public_html/davetanaka.net/wp-content/plugins/kojika-balloon-creator/library/kjk_balloon_sc.php on line 84
Warning: Undefined array key "className" in /home/c9936179/public_html/davetanaka.net/wp-content/plugins/kojika-balloon-creator/library/gutenberg.php on line 91
Warning: Undefined variable $return in /home/c9936179/public_html/davetanaka.net/wp-content/plugins/kojika-balloon-creator/library/kjk_balloon_sc.php on line 91
Warning: Undefined array key "className" in /home/c9936179/public_html/davetanaka.net/wp-content/plugins/kojika-balloon-creator/library/gutenberg.php on line 91
Warning: Undefined variable $return in /home/c9936179/public_html/davetanaka.net/wp-content/plugins/kojika-balloon-creator/library/kjk_balloon_sc.php on line 84
Warning: Undefined array key "className" in /home/c9936179/public_html/davetanaka.net/wp-content/plugins/kojika-balloon-creator/library/gutenberg.php on line 91
Warning: Undefined variable $return in /home/c9936179/public_html/davetanaka.net/wp-content/plugins/kojika-balloon-creator/library/kjk_balloon_sc.php on line 91
Warning: Undefined array key "className" in /home/c9936179/public_html/davetanaka.net/wp-content/plugins/kojika-balloon-creator/library/gutenberg.php on line 91
Warning: Undefined variable $return in /home/c9936179/public_html/davetanaka.net/wp-content/plugins/kojika-balloon-creator/library/kjk_balloon_sc.php on line 84
本件は、2019年のアマゾンサイバーマンデーの解説記事になります。
特選タイムセールは商品は在庫切れしないのはいいけど、お届け日がどんどん遅くなっちゃうんだよね…
サイバーマンデーで一番商品が売れる日は今日の日曜日だって! 欲しいアイテムは早めにゲットしないと年末年始に間に合わないかも!
特に注目のおすすめ80製品(全解説付き&一覧リストあり)をチェックする場合は右のボタンでおすすめ商品リストにジャンプしてください! キャンペーン詳細情報(右)やすぐにお得なポイントをゲットAmazonギフト券の活用方法(中央)なども紹介しています!
チェックしたい項目にジャンプ!
タップできる目次
アマゾンサイバーマンデーのキャンペーン内容
まず、そもそも2019年のアマゾンサイバーマンデーセールにはどんなセールがあるかをご説明します。主に①3種類の主要セールおよび②新セール「驚き価格のタイムセール」が予告されています。同時に、③最大5,000ポイントアップキャンペーンや④本のまとめ買いキャンペーンも行われます。
①お馴染みの3つのセールが続々と開催!
アマゾンには、基本的に大きく分けて3タイプのセールがあります。
- 特選タイムセール:通常は1日最大5件しか行われない、24時間限定・数量無制限の「本日の特価商品」
- 数量限定タイムセール:最大で8時間で終了する・時間・数量限定のセール
- お買い得情報:レジで割引・まとめて割引などの割引
アマゾンデバイスなどは特選タイムセールのスペシャル版扱いでキャンペーン期間ずっと購入できますが、早いもの勝ちなので、欲しかったらすぐ購入することをおすすめします。
数量限定タイムセールの商品は、アマゾンのショッピングアプリを使って片っ端からウォッチリストに登録しておくことをおすすめします。買い忘れも防止&ショピングアプリからの購入で1%加算されるためです。詳細は次のキャンペーンの中でご紹介します。
Amazonショッピングアプリ iOS版 / Android版 はそれぞれのリンク先からインストールしていただけます。また、買い忘れを防ぐために重要な、ウォッチリストやプッシュ通知の設定方法は本家アマゾンサイトでチェックしてくださいね!
②第4のセールとして初登場「驚き価格のタイムセール」も見逃せない!
今年の特別として、①の通常の3種類のタイムセールに加えて、「驚き価格のタイムセール」という特別セールが予告されています。サイバーマンデーの各セール会場のトップにバナーの形で登場するそうです。
「サイバーマンデーの期間中、毎日数時間ごとに登場し、売り切れ次第終了の4時間限定セール」ということで、アマゾンはサイバーマンデー期間中は我々を寝かせる気はないようですね!
③ 最大5,000ポイント還元ポイントアップキャンペーン!(便利な還元率早見表付き)
このポイントアップキャンペーンは、①期間中の購入金額 ②プライム会員かどうか ③ショッピングアプリを使用しているか ④Amazon Mastercardの有無と種類の組み合わせ~という各種条件に応じて、最大還元率8.5%(上限5,000ポイントがゲットできるキャンペーンです。条件を満たせば、必ずポイントをゲットできます。
こちらにアマゾンがまとめた詳細な還元率の早見表が掲載されていますが、これでもちょっとわかりにくい(なにしろ組み合わせで27パターンもあります…)ので、私がシンプルバージョンを作成しました。こちらです!
いかがでしょうか! ①~④の条件でそれぞれ獲得した還元率の合計%分ポイントバックされます。
- お買い物が1万5000円(+0%)でプライム会員(+3%) 。ショッピングアプリで購入し (+1%) てカードは所有していない(+0%)=還元ポイント合計は4%で還元ポイント600ポイントゲット
- お買い物が3万円(+1%)でプライム会員(+3%) 。ショッピングアプリで購入し (+1%) てAmazon Mastercardゴールドで精算(+3,5%)=還元ポイント合計は8.5%で還元ポイント2,250ポイント還元
- 上限の5,000ポイントをゲットするには、上記①~④を全部満たし(8.5%還元の場合)で5万8,824円分購入するケース。
以上となります。上記でわかるとおり、Amzon Mastercardゴールドユーザーが特に優遇されているのがわかると思います。だって、プライム会員もついてきちゃいますからね。
でもなにはともあれ、ポイントアップキャンペーンにエントリするには、ログインした状態でサイバーマンデーのキャンペーンページにアクセスする必要があります。下記からエントリしてくださいね!
- Amazon.co.jpに移動して、ログインする
- 下記のポイントアップキャンペーンページに移動(自動エントリ完了)
④本のまとめ買いキャンーペーン
さらに、今回は新しくプライム会員限定で【本のまとめ買いキャンペーン】が実施されることが発表されました。Amazonサイバーマンデーキャンペーンの期間中、プライム会員のみですがすべての本の購入が5%還元の対象になり、さらに複数購入やAmazon Masterカードの併用で最大14.5%のポイントが還元されます。
- 本全品5%ポイント還元(1冊から)
- まとめ買いならクーポン利用で最大14%ポイント還元(Masterゴールドカードの場合14.5%)
- プライム会員限定。12月6日(金)9時00分~12月9日(月)23時59分(日本時間)まで。
詳しくは、Amazonのキャンペーンページを参照してください! Kindle本はともかくも、普通の書籍や本の購入でのポイントバックは結構インパクトありますね。
アマゾンでのお買い物がお得になる3つのポイントゲット方法とは?
今回のブラックフライデーのキャンペーンでも一部キャンペーン条件に組み込まれていますが、「Amazonプライム会員」、プライム会員が無料でついてくる「Amazon Masterカード クラシック/ゴールド」あるいは「Amazonギフト券 チャージタイプキャンペーン」などを使いこなすことで、キャンペーン期間以外でもお得にお買い物ができるようになります。ぜひ、下記を活用してください。
キャンペーンじゃ無いときでも「Amazon Masterカードゴールドの特典でAmazonプライム会員に実質無料でなっておき、常に2.5%(キャンペーン時に最大追加還元をゲット)」はお得です! 手間も全くかからないですしね!
① Amazon プライム会員になって、ポイント還元率アップ&会員限定メリットをゲット
まずが、Amazonプライム会員を単体でご説明します。これ、②のAmazon Masterゴールドカードに入会するとタダで付いてくるのですが、単品で検討される方も多いと思いますので先にご説明します。
「Amazon プライム会員」という名称についてはお聞きになったことのあるかたが多いと思いますが、実際のメリットについて全てを把握している方はなかなかいらっしゃらないと思います。
「Amazon プライム会員」とは、アマゾンの有料メンバー登録制度のことで、加入することで各種のメリットが提供されます。ただし、有料プログラムなので、年間一括払いの場合4,900円/年、月払いだと500円/月かかってしまいます。
しかし、配送料金無料、各種のAmazonプライム限定特典、そして何よりもメリットの大きい、プライム会員限定セールへの参加とメリット目白押しです。下記に、メリットを纏めてみました。初回は30日間無料でプライム会員のメリットを全部満喫できますよ!
\30日間無料体験! いつでも解約OK!/
配送関連がすべて無料に!
下記の通り、通常会員だと別途費用が掛かる「2,000円未満の通常配送」「お急ぎ便」「お届け日時指定便」が、プライム会員だとすべて無料になります。好きな時に好きなものを頼んですべて送料無料!というのは気持ち良いですね。
プライム会員限定の各種特典が山盛り!
「でもそれだけじゃ元が取れないし…」と思ったあなた、こちらはどうでしょう。2019年7月現在で、なんと16種類もの特典がついてきます。
有名どころは、プライム・ビデオやPrime Music、Prime Nowなどでしょうか。これらを数回使用するだけで、十分500円以上のメリットは享受できるはずです。
プライム会員限定セールがお得。年1度の会員限定大セールも!
アマゾンでは、常にAmazonプライム会員限定セールや、通常のセールでもプライム会員先行セールを開催しています。そして、特に見逃せないのが7月の【アマゾンプライムデー】です。
冬のブラックフライデーやサイバーマンデーはだれでも参加できますが、夏のプライムデーは【プライムデー会員だけのためのセール】という点が大きく異なります。
このように、会員特典いっぱいの「Amazon プライム会員」をうまく活用するのが、まずAmazon攻略の第1歩になります。メリット・デメリットをまとめてみました。
- 配送料がお急ぎ便を含み無料
- Prime Videoを始めとする16種類もの会員限定特典
- Prime会員限定・先行セール、7月のプライムデーなど
- 年間一括で4,900円、月払いなら500円の会費がかかる
\30日間無料体験! いつでも解約OK!/
そして。実はこのお得なプライム会員になる方法として、絶対損をせず、さらに特典が一杯得られる方法があるんですよね。それがAmazon Mastercard ゴールドカードです。Amazon攻略法その②は、アマゾン専用クレジットカードのお話です。
② ちょっと待って! Amazon Mastercardゴールドなら常時最大2.5%お得&プライム会員もついてくる!
実は、会費を払わなくてもAmazonプライム会員になれる方法があります。それは、Amazonが発行するクレジットカードを作ることなんです。
Amazon Mastercard ゴールドは、三井住友カード株式会社がAmazon.co.jpと提携し、発行するクレジットカードで、クラッシックとゴールド2週類があります。今回おすすめするのはこの上位版のゴールドの方です。
会費1万円…ほんとにお得なの?
ふふーん、まかせて! 実は裏技があるのさ!
そう、このカード、特にゴールドは初年度・2年目以降もかわらず、年会費が10,800円(税込)もかかってしまうのに、なぜお得と言っているのか。それは、下記の特典が付いてくるからです。
- 「マイペイすリボ」(リボ払い)の登録・利用で年会費が5,400円に
- 2年目からは「Web利用明細書」の活用でさらに1,080円のお得
- Amazonプライム特典使い放題で4,900円のお得
この3件で、すでに初年度でも合計10,300円、2年目以降は合計11,380円と、年会費を超えるお得が発生します。
どうですか? Amazonプライムを利用しているなら、また利用しても良いと思っているのであれば、絶対Amazon Mastercard ゴールドを利用した方がお得です。
ここで「リボ払いについては高い手数料が発生するので利用したくない!」と思っているあなた。あなたはちゃんとしたマネーリテラシーお持ちです。そう、リボ払いは金利が高いので絶対利用しない方が良いのです。それではどうするか。それも下記で解説していますのでご安心ください。
リボ払いの手数料を支払わなくて良い方法
三井住友銀行が発行するこのカードには 「マイペイすリボ」という一見支払いが楽になりそうなリボ払いのコースがあります。マイペイすリボのデフォルト設定では月の支払いコースとして「元金定額コース 3万円」が選択されているはずです。
これは、このカード全体の使用に関して(Amazonの利用だけではありませんので)利息は別にした元金の部分が月3万円を超えると、自動的にリボ払いとして分割され、分割分に15%もの利息が加算される、という仕組みです(恐ろしい)。
実は、この定額コースの設定金額は変更ができます。そう、この金額を月のクレジットカードの使用料金よりも上に設定してしまえば、分割されず1回払いになるので、利息が発生しないわけです。
三井住友カードのカード会員向けサービス「Vpass」に登録し、トップページにある「マイ・ペイすリボ」のメメニューから「お支払い金額変更」を選びます。
この画面で、カードの支払い上限の金額を設定してしまいましょう。上限金額は、カード到着時に同封されている明細に書かれていますので、それと一緒にしましょう。上の例では100万円にしています。
すでにAmazonプライム会員の方も、損はしません
すでにAmazon プライム会員の方で、1年分を一括で支払っていた場合も無駄にはなりません。具体的には、既にお支払い済みのAmazonプライム会費の未使用期間分は登録したクレジットカードに返金されます!
\Amazonプライム会員が無料でついてくる・年会費実質無料!/
Amazon Masterカードゴールドなら常時2.5%ポイント還元、プライムデでは最大還元10.5%になる場合も!
こちらは、平常時のAmazon Mastercard ゴールドのメリットになります。左の赤枠のように、Amazonでのお買い物には2.5%のポイントが還元されます。Amazon以外でも1%還元されるようになっています。
Amazon Mastercard ゴールドを申し込む際に、同時に「即時審査サービス」も申し込めば、本カードの発行までの間「Amazonテンポラリーカード」を利用できます(利用枠 3万円まで)。ただし、プライム会員としてのメリットは正式なカードが発行されてからになるので、利用を考えている場合はすぐにアクションしてくださいね!
面白かったのは、カードが届く前にすでにアマゾン上の支払カードに作成したなAmazon Mastercard ゴールドが登録されていたことでした。さすがアマゾン! こちらも、メリット・デメリットをまとめました。
- 常に2.5%のポイント還元、セール時には最大10.5%還元も!
- 使用金額にかかわらず、2.5%が帰ってくる
- メリット満載のAmazonプライム会費が無料に
- 年会費10,800円を相殺するには「リボ払い」「電子明細」「プライム活用」などをクリアする必要あり
- リボ払いは別途、毎月の支払金額を上げてリボにならないようにする必要あり
\Amazonプライム会員が無料でついてくる・年会費実質無料!/
Amazon Masterカードは新規入会キャンペーンも実施中!(入会申し込み2019年12月9日まで)
実は今アマゾンは、ブラックフライデーとは別にAmazon Masterカードの入会キャンペーンをやっています。①Amazon Mastercardクラシック・ゴールドに新規入会し、②利用期間中( 2020年1月31日まで)に50,000円以上カードを利用すると、入会特典ポイントに加え、クレジットカード利用特典として2,000ポイント(2,000円分)のAmazonポイントがもらえます。
さらに、 新規ご入会時に「マイ・ペイすリボ」に同時申し込みされたお客様は1,000ポイント(1,000円分)のAmazonポイントが加算され、合計3,000ポイント(3,000円分)のAmazonポイントがもらえます。
※ただし、こちらは「マイ・ペイすリボ」の毎月のお支払い金額が「5,000円」、「10,000円」のいずれかにご設定した場合のみなので、リボが嫌な方は2,000ポイントのみになります。
すごいよね、カード作らせる気まんまんだよね!
そうだね。でもAmazonをよく使う人なら、ほんとにお得なカードなので、作っておいたほうがいいと思うよ。実際作ったしね。
③ いまからでも間に合う! Amazonギフト券 チャージタイプでポイントゲット!(初回なら1,000ポイントプレゼント中!)
上記のAmazon Mastercard ゴールドはクレジットカードなので、いろいろな理由で「クレカはちょっと」…という方も多いと思います。でも大丈夫! Amazonギフトカードがあります! Amazonギフト券は、Amazonだけで使用できる商品券で、他人にプレゼントすることもできますし、自分でも使用できます。
こっちはクレカ作らなくてもお得になる方法だね!
そうそう、ネットバンキングとかコンビニならすぐチャージできるしね
Amazonギフト券の2つのタイプ
Amazonギフト券には色々なタイプがあるのですが、大きく分けて「配送タイプ」と「デジタルタイプ」になります。今回、ポイントの対象になっているのはデジタルタイプ>チャージタイプのみになります。
支払いは「クレジットカード」か「コンビニ・ATM・ネットバンキング」のどちらかで行うのですが、今回のキャンペーンは後者の「コンビニ・ATM・ネットバンキング」で支払った場合のみにポイントが付与されるので、気を付けてくださいね。
プライム会員なら最大2.5%を何度でもゲット!
アマゾンでは、1回のチャージ金額に応じてポイントが加算されます。
ここでも、プライム会員は優遇されていて、通常会員より必ず+0.5%多くポイントを貰えます。
\最大2.5%ポイント還元・初回ならもれなく1,000ポイントプレゼント!/
- あらかじめ、Amazonにサインインしてから上のボタンを押してください
- リンク先のキャンペーンページで「キャンペーンにエントリーする」をクリックしてください
- チャージを行い、「コンビニ・ATM・ネットバンキング」で支払いを行う
さらに、初回チャージならもれなく1,000ポイントがもらえます!
さらに、初回に限って、という条件がありますが、現在期間限定で初回のチャージに限って1,000ポイントゲットできます。詳しい表がアマゾンに掲載されていますので、下記をご参照ください。
\最大2.5%ポイント還元・初回ならもれなく1,000ポイントプレゼント!/
- クレジットカード不要
- Amazonプライム会員なら最大で2.5%のポイントバック
- コンビニやATMでチャージするのが面倒&時間がかかる。急いでいるときは難しい
- 比較的大きなお金をチャージしないとおいしくない
ここからは、各カテゴリ別に現時点で判明している注目商品をピックアップしました。気にある商品はぜひ欲しい物リストやウォッチリストに登録してください!
Amazonサイバーマンデー2019でおすすめアイテム79全リスト:セール価格・割引率付き(12/08 18:00 Update)
下記で、各カテゴリごとのおすすめ商品をピックアップしてご紹介していますが、読むのがめんどくさい!という方のために、下記で個別にご紹介している全79アイテムをリストにしたPDFファイルを作成しました。ご活用ください。
\お買い得な商品が一気にわかる! セール価格&割引率も掲載/
- 本資料は、本記事の補足資料として利用者の利便性を鑑みご提供するもので、同ブログおよび本資料の活用によって利用者に生じたすべての損害について、作者(デイブ)は一切責任を負わないものとします
- 本ブログおよび資料に掲載されている実勢価格・最安値価格・セール価格などは、本資料および当ブログの作成者(デイブ)がAmazonサイトにおいてKeepa等を使用して目視で確認したものですので、実際と異なる場合があります
- あくまで実際の販売価格は利用者がAmazonサイトにおいて購入される時の金額となります。その点ご理解を賜りますよう、お願い申し上げます
- リンクはAmazonアソシエイトのアフィリエイトリンクとなっていますので、ご了承ください
※有名メーカーの商品でも、Keepaで過去データを調べていて、先週末くらいからぐっと値上がりしているわかりやすいアイテムはちょっと納得いかないのでリストから外してあります。あ、あとサクラチェッカーで…(げふんげふん)下記は私が自身を持っておすすめでる&購入を検討しているリスト、ということでご容赦ください。
【アマゾン関連】のおすすめ
まずはアマゾンデバイスとアマゾングッズから。今回まだFire TVやFire TVタブレットなどは予告されておらず、Amazon EchoとKindle Paperwhiteがエントリしています。この中では、LEDが追加されたEcho Dotの第3世代モデルがちょっと気になってます。トラスコのダンボーデザインのオレコンもかわいいですねぇ。
スマートスピーカー│Amazon Echo Show 5
実勢 | 9,980円 | 最安 | 7,480円 | サイバー特価 | 4,980円 |
Amazonnoスマートスピーカー「Amazon Echo」に5.5インチのスクリーンが付いたモデルです。こんな小さなスクリーンでも、YouTubeを見たり、ビデオ通話ができたりとかなり便利なモデルです。うちでは実家に設置してあります。両親は割とガジェット系苦手なのですが、声で操作するというのがわかりやすくて良いと言ってました。
天気予報やニュースなどの基本的なスキルを頻繁に使っているみたいです。過去のセールでは、直近だと11月頭に7,480円でしたが今回はさらに4,980円と定価の半額で登場しました!これは安いですね!
AmazonのTwitter公式アカウントでも、過去最大の割引を予告していますね!
スマートスピーカー│Amazon Echo Dot 第3世代(New)
実勢 | 6,980円 | 最安 | 6,980円 | サイバー特価 | 3,480円 |
Echo DotはEchoシリーズの中でも一番小さいモデルですね。それに、時間や外気温、タイマーなどが表示できるLEDディスプレイ搭載したモデルがこの第3世代のEcho Dotです。かなり音質が改善されており、Echo Dotを2台同時に接続してステレオ再生するのも結構良いみたいです。これも今回特選タイムセールで半額になってます!
電子ブックリーダー│Amazon Kindle Paperwhite 8GB
実勢 | 13,980円 | 最安 | 9,980円 | サイバー特価 | 7,980円 |
Kindleシリーズの中で、価格で言えば安い順に、Kindle / Kindle キッズモデル / Kindle Paperwhite / Kindle OasisとPaperwhiteは上から2番目のモデルです。
300ppiの高解像度で直射日光の下でも見やすいE-Inkディスプレイを採用。 IPX8等級の防水機能を搭載しているのでお風呂リーダーとしても、旅先でもがんがん使えます。Fire TVタブレットやスマホでもKindle本は読めるのですが、バッテリーの持ちも良く、雑に扱える感じがかっこいいですよね。過去2回のセール時には9,980円でしたが、サイバーマンデーではさらに2,000円引きになりました。これも安いですね!
電子ブックリーダー│Amazon Kindle Oasis (Newモデル)
Kindleシリーズ最上位のKindle Oasisも2019年のサイバーマンデーに登場することが発表になりました。
Kindle史上最高のPaperwhiteディスプレイで、 ホワイトからアンバーに色を調節可能な「色調調節ライト」を初搭載しています。Paperwhiteとの違いは一言で言えば「ガチの長時間ユーザー向け」。明るさ自動調整機能、自動画面回転機能、ページ送りボタンを備えているなど、長時間の読書に必須の左右持ち替えや、ストレスのない画面送りなどを盛り込んだのがこのOasisですね。また、ページめくりの時の描画スピードも1段早くなっています。
先日のブラックマンデーのときに8GBモデルが24,980円と5,000円引きで登場していますが、今回はさらにそれを2,000円お得な価格になりました。32GBや広告のあり/なしすべて特選タイムセール対象となっていますのでぜひチェックしてみてください。
タブレット│【Newモデル】Fire HD 10 タブレット ブラック (10インチHDディスプレイ) 32GB/64GB
10月頭に登場したFire HD 10タブレットがサイバーマンデーに登場します! 10.1インチ・1080pの高解像度フルHDディスプレイは非常に評判がよく、さらに前世代機より30%高速&最大12時間の長稼働バッテリー搭載とかなり価格破壊的なタブレットに仕上がっています。もちろんAlexaやハンズフリーモードにも対応してますのでスキがありません。
32GBと64GBのモデルがありますが、512GBまでのmicroSDカード(別売)も使えますので、個人的には1万円を切った32GBモデルは買いだと思います!
メディアプレーヤー│Fire TV Stick – Alexa対応音声認識リモコン付属
すっかり、メディアプレーヤーとして地位を固めてしまった感のあるAmazon Fire TV Stickです。HDMIのポートがあれば、そこに指すだけでPrime VideoやYouTube、Hulu、Netflix、AbemaTV、DAZN、dTVを大画面で楽しめちゃいます。
リモコンがAlexaに対応しいたので、Prime Videoコンテンツの再生、スポーツの結果、天気予報なども音声で操作・検索できちゃいます。過去のセール時には3,980円で販売されていますが、サイバーマンデー特価で2,980円…この値段なら1つ持っていて絶対損しません。
メディアプレーヤー│Fire TV Stick 4K – Alexa対応音声認識リモコン付属
実勢 | 6,980円 | 最安 | 5,480円 | サイバー特価 | 4,480円 |
いわゆこちらは、上記のFire TC Stickの4K対応版ですね。もし、4K対応のTVやモニターを使いだったら、このFire TV Stick 4Kを接続するだけで4K Ultra HDコンテンツを最大60fpsで、かつDolby VisionとHDRの鮮明な色彩で美しい映像体験が可能です。さらにサウンドは3D Dolby Atmos Audioに対応…ほんっとスキがない。
それがサイバーマンデーでなんと4,480円と2,500円引きで登場しました。こんな値段で良いのでしょうか…
コンテナ│【Amazon.co.jp限定】TRUSCO(トラスコ)”ダンボー”薄型折りたたみコンテナ 50Lロックフタ付き
実勢 | 3,233円 | 最安 | 3,233円 |
いわゆる「オレコン」と呼ばれる、使用するときには箱型になり、使用しないときはコンパクトに畳めるプラスチックのコンテナです。今回対象になっているモデルは容量50L、幅 53.0 × 奥行き 36.6 × 高さ 33.6cmで、最大15kgまで持ち運びできます。ダンボーのデザインがとてもキュートですね。これ、おもちゃとか、アウトドアグッズの持ち運びに良いんじゃないでしょうか。スタッキングできるので、複数個デザインを揃えるのもおすすめです。
【Anker】のおすすめ
このコーナーでは、みんな大好きAnkerのアイテムをご紹介しています。なんと今回45種類ものアイテムを投入してきました。今回8製品をピックアップしましてご紹介しています。
Anker製品はどれもおすすめなのですが、今回特におすすめなのは、私も両方とも購入したロボット掃除機の「Eufy RocoVac L70 Hybrid」と「Soundcore LIberty 2 Pro」です。どちらも最新&ラインナップ最上位機種で割引率がエグいので、このチャンスを逃すのはもったいないと思います!
ロボット掃除機│Anker Eufy RoboVac L70 Hybrid
実勢 | 54,800円 | 最安 | 46,580円 | サイバー特価 | 38,360円 |
おもわずこんなTweetをしてしまいましたが、Ankerがロボット掃除機の最上位機種を定価から30%の特価で出すと思っていませんでした。この値段で①吸い込み・水拭き両対応 ②レーザーを使った高精度なマッピング機能 ③アプリとの連携による柔軟なスケジューリング・清掃箇所指定などに対応しているのはすごいです。私も購入してしまいました。
フィルターやブラシのセットが【Eufy RoboVac L70 Hybrid 交換用パーツキット】として3,499円で販売されているのですが、今キャンペーン中でロボット掃除機と交換用パーツキットの同時購入でキット10%オフになってます。これもお買い得かと!
完全ワイヤレスイヤホン│Anker Soundcore Liberty 2 Pro
実勢 | 14,380円 | 最安 | 11,380円 | サイバー特価 | 9,999円 |
今回のサイバーマンデーにかけるAnkerの気合を感じさせるのがこのAnker Soundcore Liberty 2 Proが登場したことですね。10月25日に発売し、台数限定の記念価格で11,380円で販売しましたが2日目で定価に戻ってましたが、1ヶ月半でそれも30.5%オフってすごくないですか?「絶対1万円を切ったる」という覚悟を感じました。
上記の記事でレビューしていますが、さすが最上位機種だけあってドライバーも非常にこった構成になっています。ACAAと呼ばれる独自の構造を採用しており、真ん中にバランスド・アーマチュアのユニットを、そして周囲に丸いダイナミックドライバーを完全に同軸に配置してるんです!! これまじですごいので、ご興味あったら上記記事をチェックしてみてください。
本体単体で8時間、ワイヤレス充電にも対応した充電ケースと併用で最大32時間の音楽再生ができ、わずか15分間の充電で約2時間の音楽再生が可能。個人の耳の特性に合わせたイコライジングをサポートしてくれるHear IDなど、Ankerのすべてが詰まった完全ワイヤレスイヤホンです!
完全ワイヤレスイヤホン│【第2世代】Anker Soundcore Liberty Neo
実勢 | 4,999円 | 最安 | 4,299円 | サイバー特価 | 3,999円 |
つい最近、同Liberty 2やAir 2、上記のPro 2など立て続けに第2世代モデルがリリースされたいましたが、今回のサイバーマンデーには最上位の2 Proとこの「Liberty Neo 第2世代」のみがエントリしてますね。 現時点では一番お買い求めやすいモデルになっています。下記ブログでもレビューしています。
初代から再生時間を大幅に伸ばし(単体5時間/ケース併用20時間)、低音の再生も強化した本モデル、低下の1,000円引きの3,999円になってます!
モバイルプロジェクター│Anker Nebula Capsule II
実勢 | 54,800円 | 最安 | 47,840円 | サイバー特価 | 47,840円 |
Android TVを搭載したモバイルプロジェクターです。解像度は720pで明るさ200ルーメンですが、バッテリーを内蔵しており2.5時間の連続投影が可能です。HDMI、USB、Wi-FiやBluetooth、Chromecastなどの多彩な接続方法が可能。小型なので、天井に向けての投影などもお手のものです。
自分だけのプロジェクターとしてどこでも好きな映像を楽しめますし、パートナーやご家族と寝室で好きなプログラムを楽しむのも良いです。サプライズで、Chromecastでスマホで撮影した写真を見せるとか…これは活用する人のアイデアが刺激されるアイテムですね!
モバイルバッテリー│Anker PowerCore Fusion 5000
実勢 | 2,899円 | 最安 | 2,399円 | サイバー特価 | 2,280円 |
Ankerから登場したときには大ヒットで売り切れも続出した「モバイルバッテリー搭載USB充電器」です。通常はUSB充電器としてUSB Type-Aポートから同時15W出力が可能。電源コンセントから外しても、自身5,000mAhのモバイルバッテリーとして使用できるという優れモノ。モバイルバッテリーとUSB充電器を別々に持ち歩く必要がなくなります。Type-A対応で15Wと多少古い設計になってきましたが、 1台あると安心です。
モバイルバッテリー│Anker PowerCore Essential 20000
実勢 | 3,999円 | 最安 | 3,399円 | サイバー特価 | 2,999円 |
大きめの容量のモバイルバッテリーとしては、このPowerCore Essential 20000がエントリしています。Type-A 2ポートで同時最大出力15W可能なのですが、USB Type-CポートとMicro USBポートはこのモバイルバッテリーの充電専用に備えているというちょっと面白い構成のモバイルバッテリーです。
20,000mAhあれば、iPhone11 / 11 Proを4回以上、Galaxy S10を約4回、iPad mini 5を2回以上満充電可能ということで、緊急災害対策用に1台購入しておくのも良いと思います。
ワイヤレス充電パッド│Anker PowerWave 10 Dual Pad Qi 認証ワイヤレス充電器 ACアダプター付属
実勢 | 3,999円 | 最安 | 3,199円 | サイバー特価 | 2,999円 |
Ankerの高出力・デュアルパッド搭載のワイヤレス充電器です。充電パッドを2つ備えているので、写真の用に左はワイヤレス充電対応のイヤホン(Anker Liberty Pro 2)と、右はGalaxy Note 10+ですが同時に充電しています。1台あるととても便利ですし、それが3,000円切ってるって安いですよね!
USB急速充電器│Anker PowerPort Atom III Slim (PD対応 30W USB-C 急速充電器) 世界最薄デザイン
実勢 | 2,979円 | 最安 | 2,599円 | サイバー特価 | 2,599円 |
とにかく小さくて薄い、クロレッツのサイズの30W USB 急速充電器です。USB Type-C1ポートのみですが、このサイズならどこにでも取り敢えず入れておけるので1台あると便利だと思います。こちらは初回登場時記念価格と同じ2,599円で購入できます。
これ以外のAnker製品については、下記リンクから直接AmazonのAnkerリストページにジャンプできますのでご活用ください。
【家電】のおすすめ
家電からは、まずはRAVPowerのUSB急速充電器をご紹介しています。RAVPower 61W RP-PC112は非常にスグレモノなので要チェックですね。
フィリップスの電気シェーバーと電動歯ブラシもお得ですが、ホットクック 2.4L KN-HW24C-R はもし持っていなかったらおすすめです。「自炊の方が健康で美味しい食事が食べられるのはわかっているけど、料理できないし時間もない。めんどくさい」はい、そこのあなた! ホットクックはあなたの、というか2年前の私の味方です!いまではすっかり料理好き、妻にも喜んで食べてくれてます。
USB急速充電器│ RAVPower 61W USB-C GaN (窒化ガリウム)採用 急速充電器 RP-PC112
実勢 | 3,799円 | 最安 | 3,679円 |
2019年のUSB急速充電器の話題と言えばなんといってもGaN(窒化ガリウム)を採用して小型・高出力なモデルが続々と発表になったことでしたね。中でもAnkerとRAVPowerが切磋琢磨してくれたおかげで、かなり良いものが揃った年でした。
パワフルな方では、このRAVPowerの61W出力USB Type-C1ポートの急速充電器は度肝を抜かれました。指先で包めるくらいのサイズで重さもたった100gなのに61WとノートPCの充電に普通に使えてしまう。発売当初品切れを起こしていたのも納得です。下記でレビューを書きました。
USB急速充電器│ RAVPower 30W USB-C GaN (窒化ガリウム)採用 急速充電器 RP-PC120
実勢 | 2,639円 | 最安 | 2,599円 |
同じくRAVPowerからGaN採用で、こちらは出力が30Wと抑えられている代わりに、さらに小さくて指2本でかるがる持ち上げられちゃいます。重さなんとたったの60g…
スマホやタブレットの急速充電にもってこいだと思います。ホワイトとブラックの2色展開なので、お好きな方を購入してくださいね。レビュー記事はこちらです。
電気シェーバー│フィリップス 9000シリーズトリマー・洗浄充電器付 S9186A/26
実勢 | 24,800円 | 最安 | 19,189円 | サイバー特価 | 13,800円 |
今年始めていわゆるロータリーシェーバーというものを使い始めました。ソフトなタッチでしっかりした深剃りで気に入っております。今回対象になっているのはお風呂剃りも丸洗いもでき、専用の洗浄充電器がついたモデルですね。いつも清潔に使えるので、長い間掃除しないで使うあの髭剃りの嫌な臭いともおさらばです…朝の慌ただしいときに、短時間でしっかり身だしなみを整えられるのは重要なポイントです。
そして特選タイムセール価格もなんと13,800円!これは安くなりましたね!
私は、ワイヤレス充電に対応したs9000プレステージを使用していますが、便利ですが充電器に設置するだけの本モデルで十分ロータリーシェーバーの美味しい部分を満喫できると思います。
スマートリモコン│Nature Remo mini
実勢 | 6,580円 | 最安 | 5,480円 | サイバー特価 | 4,980円 |
いわゆるスマートリモコンです。Amazon Alexa対応のライトやスピーカーなどはWiFi経由などでコントロールできますが、スマートホームに未対応な家電、たとえば普通のリモコンで操作するライトやエアコンなどはそのままだと操作できません。
Alexaからのコマンドを、リモコンのように各デバイスに赤外線送信してくれるのがこのNature Remo miniです。私は上記の通常モデルを使用しています。 「(スマホを持って)家に近づいたらエアコンと電気をつける/離れたら消す」「テレビとサンドバーを連続してon/off」など非常に便利に使ってます。
電動歯ブラシ│フィリップス ソニッケアー ダイヤモンドクリーン ディープクリーンエディション
実勢 | 17,260円 | 最安 | 14,900円 | サイバー特価 | 11,800円 |
フィリップスからは電動歯ブラシもエントリしてますね。電動歯ブラシの良いところは、手磨きと比べた圧倒的な歯垢除去能力ですね。本製品は10倍を謳っています。充電器がグラスタイプのおしゃれなやつと、通常の充電スタンドが付属しています。歯は本当に大事なので、これはおすすめです。
掃除機│エレクトロラックス エルゴラピード・リチウム スタンダード
実勢 | 14,980円 | 最安 | 12,600円 | サイバー特価 | 11,800円 |
エレクトロラックスのサイクロン式スティッククリーナーですね。サイクロン式で吸引力はしっかりです。面白いのは、メインの吸引部分が本体から分割できて、ハンディクリーナーとしても使えるのがポイントです。
内蔵リチウムイオン電池で通常モードの場合最大35分連続運転することができ、220㎡(約140畳相当)を充電せずに掃除できます。ルンバを活用しても、狭いところや段差のある部分は掃除機必要なので、スティック&ハンディ兼用でおしゃれをサポートとして併用するのはアリだと思います。
バッテリー内臓の分、ちょっと重いのですが、充電台にさっと設置、必要なときにさっと使える点、そして個人的には、しっかり自立してくれるのも大きなポイントです。掃除機って、動かしたりストップしたりって結構繰り返すじゃないですか。
無水電気調理鍋│ヘルシオ ホットクック 2.4L KN-HW24C-R
実勢 | 44,444円 | 最安 | 39,999円 | サイバー特価 | 39,890円 |
シャープの無水電気調理鍋、ホットクックも特選タイムセールに登場しています。いろいろな食材や調味料をカットして、ホットクックに入れて調理をスタートするだけで、上手に料理をしてくれます。素材の味を引き出し、かつ調理中はほったらかしにできるホント良い子です。
HW24C-Rは2世代前のモデルになりますが、私が使っているのもこのモデルでほとんど毎日活躍してくれています。120レシピくらい本ブログで紹介してますよ!
2世代前といっても、スマホアプリとの連携で追加のレシピをダウンロードする機能は備えており、また液晶も見やすくなっています。最新モデルは、フタをあけたまま加熱を続ける「煮詰める」ができるようになったのですが、それ以外はこのHW24C-Rで十分だと思います。
炊飯器│シャープ IH おひつ炊飯器 5.5合
実勢 | 28,078円 | 最安 | 28,078円 | サイバー特価 | 23,800円 |
シャープのおひつみたいなシックた佇まいの炊飯器です。いやこれはもう、見た目で勝負でしょう。炊飯時間は白米コースで41~51分、おいそぎコース:27~36分。はいこれだけ。発芽玄米コースとか、炊き込みご飯とか煮込みなんかもできる機種ありますけど、このおひつ炊飯器は2コースのみ。この割り切り具合の潔さ。
3mmの厚釜&丸底で、炊飯時に大きな対流を生む構造が特徴です。外蓋が完全に取れることで、本体&内蓋で食卓に移動することも可能。逆に保温機能もないので、炊飯して、外蓋を外して、おひつとして食卓に運び、食べきる。そういったスタイルが許容できて、かつこの美しいデザインがマッチする方に、特におすすめできる機種ですね。過去アマゾンではセールに登場していないので、要チェックですね。
【PC・周辺機器】のおすすめ
Surface Pro 6の3点セットは13万2,000円でしたね。これはPro 7と比較してなかなか迷う金額だと思います。Appleは、12インチのMacbookを投入してきました。唯一の12インチそしてAirを含めても軽量なMacbookとしてコレじゃなきゃダメ、という人もいると思います。
コスパだと、ASUSのエントリモデルのゲーミングPCがおすすめです。重さがちょっと厳しいですが、パフォーマンス重視ならグッドな選択ですね。価格8.3万円はすごいです。
単体のSSDも、PCの追加ストレージやケースに入れてモバイルHDDとしても活用できますし、お得だったら購入すると思います。AKRacingのゲーミングチェア、デザインによってはお部屋に合わないかもしれませんがサンジ(青)かゾロ(緑)かなぁ。
タブレット│Apple iPad (10.2インチ, Wi-Fi, 32GB / 128GB)
iPadには、iPad第7世代(本製品)、iPad Air、iPad miniがあり、ほかにもiPad Proがありますが、こちらの商品はいわゆる無印iPadですね。無印と言えども、SoCはApple製のA10 Fusionチップ、10.2インチのRetinaディスプレイを搭載しておりパフォーマンスは侮れません。まず、10インチクラスのiOSタブレットが欲しいという方には、値段も手ごろですのでぜひ32GBを購入してみてはいかがでしょうか。
動画や音楽ファイルなどを大量に持ち歩きたい方は128GBモデルもありますが、そうでなければ32GBで十分だと思います。アップル製品が販売価格ベースで安くなることはなかなかないので、もし検討されている方はぜひ!
ノートPC│Apple MacBook (12インチ, 1.2GHzデュアルコアIntel Core m3, 256GB)
実勢 | 157,070円 | 最安 | 119,980円 | サイバー特価 | 116,800円 |
Apple製品はなかなか値下げしないので有名ですが、今回のサイバーマンデーには、なんとApple MacBook 12インチ Intel第7世代 Core m3モデルが25.6%引きで登場しています。
厚さ13.1mmで重さたったの920g、12インチRetinaディスプレイ(2,304×1440ピクセル)搭載、ファンレス設計で動作が静か、最大10時間のバッテリー駆動可能…とコンパクト・軽量で良くできたノートPCなのですが、スペック的にはヘビーな作業は厳しいです。
- MacBook 12インチ: 幅 28.05cm x 奥行き 19.65cm x 高さ 1.31cm / 重さ0.92 kg
- MacBook 13インチ: 幅 30.41cm x 奥行き 21.24cm x 高さ 1.49 cm / 重さ1.37kg
上記のように、 現行モデルは12インチは廃止され、13インチのみとなっているので、12インチのコンパクトさ・計量さを重視する方なら!
ノートPC│Lenovo ノートパソコン ideapad S540 14.0型FHD Ryzen 7搭載
実勢 | 109,780円 | 最安 | 80,600円 | サイバー特価 | 74,800円 |
Lebovo ideapad S540はコスパ最高のノートPCです。
- OS: Windows 10 Home 64bit (日本語版)
- CPU: AMD Ryzen 7 3700U 2.30GHz (最大ブースト・クロック: 4.00GHz)
- ディスプレイ:IPS液晶 (1920×1080ドット、約1,677万色) 、光沢なし
- メモリ: 8GB (内、オンボード4GB) PC4-19200 DDR4 SDRAM SODIMM、スロット: 1 (空き・増設可能)
- ストレージ: SSD 512GB (PCIe NVMe/M.2)
- ビデオ・チップ: AMD Radeon RX Vega10
- メディアカードスロット: SDカードリーダー
- インターフェース(前面): Type-C USB3.0×1、USB3.0×2 (内、Powered USBx1)、HDMI×1、マイクロフォン/ヘッドフォン・コンボ・ジャック
- 本体寸法 (W×D×H) mm:約 323x227x15.9 mm
- 本体質量(バッテリーパックを含む):約 1.5kg
- 使用時間:約 10.0時間
- 充電時間:約 3.5時間(パワーオフ時)
パフォーマンスに優れる Ryzen 7 3700U 2.30GHzと AMD Radeon RX Vega10を搭載し、メモリもデフォルトは8GBですがスロット1つ空いてるので増設可能です。ストレージも SSD 512GB (PCIe NVMe/M.2) と十分。パフォーマンスも期待できます。
さらに、「Vプリカでキャッシュバックキャンペーン」というキャンペーンも同時開催中です。対象製品の購入で1万円分のVプリカ(VISAのプリペイドカード)がもらえます。Amazonでも使用できますし、端数が出てもAmazonギフトカードを購入することできっちり使い切れます。Amazonポイントとの併用も可能です。
ノートPC│【Microsoft ストア限定】3点セット:Surface Pro 6 (プラチナ) + 専用 タイプ カバー (ブラック) + 専用 ペン
実勢 | 184,800円 | 最安 | 140,151円 | サイバー特価 | 132,660円 |
マイクロソフトからはSurfacre Pro 6フルセット(タイプカバー&ペンセット)が登場ですね。最新モデルはSurface Pro 7で、同じく3点セットが184,800円で販売されていますので、現在の価格では購入する人はいませんね。 第 8 世代の Intel Core i5プロセッサ搭載、メインメモリ8GBでSSD 256GB内蔵なので、オフィス関連の作業などはサクサク。クリエイティブ系も、Adobe Photoshop/Lightroomがなんとか、Premiere Proなどの動画編集は難しいといったバランスです。でも、なにしろサイズ感・液晶の美しさ、顔認証のスピード、タイプカバーやペンの操作性など評判はとても良いです。
過去最安値が14万円くらいなので、さらに安くなって13,2660円になりました。 Windows 10 Home / Office Home and Business 2019もついてますので、なかなかお買い得ですね!
ゲーミングノートPC│【PUBG日本代表オススメモデル】MSIゲーミングノート GF63-8SC-663JP Win10 Core i7 GTX1650 15.6 16GB SSD256GB HDD1TB
実勢 | 136,162円 | 最安 | 122,546円 |
MSIの本格的なゲーミングノートですね。CPUは第8世代のCore i7-8750H(2.2 GHz、6コア12スレッド)を搭載しており、ちょっと古いのですが、GPUにNVIDIA GeForce GTX 1650(Max-Q デザイン)を採用、内容メモリも16GB積んでます。M.2接続のSSD 256GBにさらにHDD 1TBを組み合わせています。
本体の厚さ21.7mm、重さ1.86Kgと持ち歩きも十分可能なので、ゲームはもちろん、クリエイティブな用途でもマルチに活躍してくれます。ブラックフライデーのタイムセールで122,546円で販売されましたが、今回も同等の値段を期待したいと思います!
ゲーミングノートPC│【Amazon.co.jp 限定】ASUS ゲーミングノートパソコン ROG Strix G (Core i5-9300H/GTX 1050/8GB・SSD 256GB) ブラック
実勢 | 99,800円 | 最安 | 89,800円 | サイバー特価 | 83,800円 |
ASUSのゲーミングノートパソコンですね。CPUはインテルのCore i5-9300H、GPUはNVIDIA GTX 1050搭載ということで、ゲーミングノートPCとしてはエントリモデルになります。
ガチでゲームを行う場合はCPUやGPUを上のモデルにアップグレードしたほうが良いですが、実はゲーミングPCはクリエイティブ作業にも向いているので、そういった用途のPCが、約9万円で購入できると考えるとお買い得だと思います。あとは、過去最安値で一瞬だけ89,800円で販売されていましたが、さらにそこから6,000円引きになってます。
ゲーミングチェア│AKRacing ルフィ ワンピース コラボモデル レッド
実勢 | 50,722円 | 最安 | 40,338円 | サイバー特価 | 40,337円 |
ゲーミングチェアって、見た目の問題でちょっと敬遠してたのですが、下記でレビューさせていただいてから評価が変わりました。デスクトップもノートもスマホも、ゲーミング用って良いですねぇ。チェアに関しては、長時間リラックスした姿勢をキープできるので、腰にも背中にも優しいです。まじでブログ作成が楽になりました。
こちらのワンピースコラボモデルはワンピースキャラクター、ルフィ、ゾロ、サンジ、ナミ、チョッパーをモチーフにした5色展開で、見た目もスペシャルですがベースは同社のOvertureなので、機能的には全く問題ないです。長時間の作業にとても向いています。
ゲーミングマウス│Razer DeathAdder Elite エルゴノミック ゲーミングマウス
実勢 | 5,985円 | 最安 | 5,985円 | サイバー特価 | 4,380円 |
eSport用ゲーミングPCやゲーミングデバイスの超有名メーカー、RAZER(レーザー)のDeathAdder(デスアダー)というごつい名前のゲーミングマウスです。
超高性能な光学式センサーや、ゲーマー用の高耐久度のメカニカルスイッチなどを備え、さらにその7つのボタンに個別に機能を設定できます。ゲーミングマウスは、実はゲーマーだけじゃなくて、とくにクリエイターにも有用で、よく使うショートカットキーを割り当てることで頻繁に繰り返す作業を効率的に実行できます。
私も以前、こんな記事をご紹介しています。ぜひ参考にしてくださいね! あ、あとこのマウス、ホイールとRAZERのロゴが1,680万色のフルカラーで光ります。色がくるくる変わるので非常にかっこいいですよ!
SSD 1TB│Crucial SSD 内蔵2.5インチ SATA接続 BX500シリーズ 1TB/2TB
SSDは512GBモデルもラインナップされていますが、ここは本命の1TBや2TB版を。CrucialのBXシリーズはシーケンシャルリード560MB/s、シーケンシャルライト510MB/sと高速で、かつメーカー保証期間5年間(平均故障時間180万時間/約205年)と信頼性も性能も高い2.5inch SSDです。
今回Playstation 4もセールに登場していますが、起動ディスクのSSD交換は非常に効果ありますし、体感で半分くらいの速度アップが期待できますのでぜひ。ただ、過去最安値ではないようです…
ソフトウェア │ Adobe Photoshop CC|12か月版|Windows/Mac対応 パッケージ(カード)コード版2019
実勢 | 26,160円 | 最安 | 20,160円 | サイバー特価 | 11,760円 |
Adobe Photoshop CCの最新版年間ライセンスですね。アドビのAIである「Adobe Sensei」がどんどん機能を拡張していて、髪の毛周辺などの難しい、手間のかかる切り抜き作業や編集作業を短時間で実現してくれます。
ブロガーやYouTuberなどでサムネイル制作などでも非常に使い勝手があるソフトです。著名なソフトなので、困ったときのマニュアルやチュートリアルや解説本が豊富なのも良いですね。私もブログ用の写真素材の編集とか、サムネイル・キャッチ画像の作成と毎日使ってます。そして、なんと特選タイムセール価格が11,760円!これは安いですよ!
ソフトウェア │ Microsoft Office 365 Solo (最新 1年版)|Win/Mac/iPad対応 オンラインコード版
実勢 | 11,581円 | 最安 | 11,581円 |
MS Word、Excel、PowerPoint、Outlook、OneNote、Publisher、Accessなど主要なアプリケーションが1年間使えるオンラインコードです。
1アカウントで同時に5台まで利用可能です。インストール自体は無制限なので、いろいろなマシンにインストールしておいて、外出先でも自宅でも作業が継続可能です。
Google ドキュメントや同スプレッドシートも本当に使いやすくなっていますが、まだ相手からもらうファイルはオフィスネイティブだったりしますので、1ヶ月あたり1,000円切ってると考えると、持ってて安心MS Officeだと思います。
【オーディオ・ヴィジュアル】のおすすめ
なんと言ってもOculus Goがかなり安くなってますね。単体で動作するVRヘッドセットが18,150円ってのはすごいです。上位機種のOculus Questが発売されていますが、ゲームやアプリもたくさん発売されていますので、3D空間の中で動き回りたい!などでないのなら、Oculus Goは持っていて絶対損しません。断言します。えぇ(謎の強調)。
この中では、SONOSは大好きなブランドなので、今回のBeamというサウンドバーか、Sonos Ampのどちらかが欲しいなぁと思っています。そして4K TVは今回セールに登場するハイセンスかLGのモデルのどちらか、あるいはハイセンスの65U7Eは絶対買います(ここで公言して自分を追い込むハック)。
ワイヤレスイヤホン│ Powerbeats3 Wireless ワイヤレスイヤホン – ブラック
実勢 | 18,221円 | 最安 | 18,221円 | サイバー特価 | 12,748円 |
AirPodsにも搭載されているApple W1チップ搭載。iPhoneやiPad、Macにも近づけるだけでOSが認識し、接続できるのはホント便利です。省電力と接続製の良さ、遅延の少なさが魅力のBeastのワイヤレスイヤホンです。耳掛け式で耐汗・防沫対応なので、ジムやフィットネスクラブでの運動にも適しています。なにしろ、beatsのロゴがかっこいい。
最長12時間再生可能。5分の充電で1時間再生できる「Fast Fuel」機能搭載。もちろん、通常のBluetoothイヤホンとしてAndroid端末からも使用できます。
サイバーマンデー特選タイムセール価格で12,748円! iOSデバイスとの接続は感動モノですので、気になっていた方はぜひこの機会にゲットしてください。
完全ワイヤレスイヤホン │ TaoTronics SoundLiberty 53
実勢 | 4,599円 | 最安 | 3,700円 | サイバー特価 | 3,219円 |
こちらはTaoTronics(RAVPowerとは兄弟ブランド)の完全ワイヤレスイヤホンSoundCore Liberty 53の2世代目のモデルになります。
同53は初代のAirPodsのような耳からうどんスタイルで、手ごろな値段でBluetooth5.0採用、豊かな低音、単体6時間&合計40時間連続再生可能。以前のバージョンよりIPX7対応で防水性能が強化された純粋進化版。
もし、耳に合わない場合はCompleフォーム T-600などを装着すると幸せになれると思います。そのへんの話も含めてレビュー記事を書かせていただきました。
完全ワイヤレスイヤホン│TaoTronics SoundLiberty 77
実勢 | 6,199円 | 最安 | 5,599円 | サイバー特価 | 4,899円 |
TaoTronics最新の完全ワイヤレスイヤホンです。Airoha社の最新技術【MCSync】を搭載して「左右同時伝送」に対応しており、左右の遅延や、音ズレなどが少なくなっています。
下記のレビュー記事でも「スピード(音の立ち上がり)の速さと中高音のキレ」、「音場の広さ」などが高評価だったのですが、これはあくまで付属のイヤーチップを別のものに交換した時のお話です。私は 現在は【ソニー SONY ハイブリッドイヤーピース EP-EX11L】のパイプ部分を2mmほどカットして使用していますが、すこぶる調子が良いです。ぜひご検討ください。
オーディオ│【Amazon.co.jp限定】 オレオミュージックボックス
実勢 | 4,374円 | 最安 | 3,135円 | サイバー特価 | 2,978円 |
これ、謎のアイテムなのですが、お菓子のオレオクッキー8パッケージと音楽プレーヤーがセットになった商品で、音楽プレーヤーの上にオレオを載せ、ターンテーブルを中央に持っていくと音楽がかかります。なんと最大30秒の音声を記録できる録音機能も備えています。
なんか、食べかけのオレオを乗せると別の曲が流れるんですって…この企画を通した担当者の人が謎。そして逆に欲しくなってきました…
オーディオ│Sonos Beam TVサウンドバー
実勢 | 51,480円 | 最安 | 50,544円 | サイバー特価 | 42,830円 |
TVに接続して良質なサウンドを楽しむためのサウンドバーですね。HDMI ARC対応のTVとケーブルで接続するだけで、TVのリモコンだけでTVとSonos Beamのオンオフや音量などを連動して操作できちゃいます。これ便利…Alexaに対応しているので、 よる音声操作対応。音楽のコントロールはもちろん、天気予報やタイマー等、日常に役立つ機能を活用できます。
でもSONOSの真価はそのコントロールアプリにあります。様々な音楽ストリーミングサービスを登録することで、それらを横断しての検索や再生が可能になっちゃいます。で、それをSonos Beamから再生できるようになります。あれ、あの曲はSpotifyだったっけ、Apple Musicだっけ、Amazon Musicだっけ、とか結構迷うことありますよね?SONOSならそれがありません!(残念ながら、ハイレゾ対応ではないのですが…)。
Bluetoothはもちろん、AirPlay2にも対応しているのでiOSデバイスからのストリーミング再生も可能。いや、ホント高機能なので4K TVなどを購入の際にはセットで購入を検討いただきたいアイテムです。
Sonosに関しては、今年本格的に日本に参入を開始しており、取材させていただきました。2020にも期待でです!
4K対応TV│ハイセンス 65V型 LED液晶 4Kチューナー内蔵 65E6000
実勢 | 114,955円 | 最安 | 105,000円 | サイバー特価 | 92,800円 |
東芝の技術を継承し、レグザのNEOエンジンを搭載、家電批評でも非常に評価の高かったハイセンスの65インチ液晶TVです。IPS液晶でHDR10にもHLG(ハイブリッドログガンマ)にも対応しており、クオリティの評価が高いです。そしてこの値段…65インチで10万円って安いですねぇ。うちは2012年の50インチプラズマを使ってますので、そろそろ変え時なのですが、まさか65インチも十分検討の範疇にはいってくるとは思いませんでした。そそしてなんと9万2800円! キャッシュバックも加味すれば8.7万円くらいになりますね…
このモデルの後継の65U7EはレグザエンジンNEO plusを搭載し、さらに評判が高いので、私どちらか購入することになると思います。こちらはプライム会員限定でレジで5%引きになってますね。
4K対応TV│LG 55V型 有機EL OLED55C8PJA 4Kチューナー内蔵
実勢 | 143,065円 | 最安 | 139,393円 | サイバー特価 | 119,800円 |
一方こちらは「有機ELといえばLG」の昨年2018年モデルのです(LGは型番がわかりやすくて、C8は2018年、C9が2019年モデルです)。
これも非常に良いディスプレイなので、上記のハイセンスの65インチと迷っております。店頭でも確認済みですが、特に黒のしっかりとした漆黒の沈み込みと、反対に明るい部分の飛び抜けたコントラストが非常に美しいです。すでに4KでHDR対応のソースを多く所有されている方(ゲーム機やNetflixとかBlueray Ultra HDなど)はサイズよりもこちらかもしれません。地上波メインだったら、ハイセンスでも良いと思います。
2019年モデルの同型モデルは約19万円ですが、今2万円キャッシュバックで約17万円、それに量販店の場合ポイントつきます。Amazonだと5,000円上限ですが、10%だとゆうに2万円近い。ポイント還元の分も総合して、改めてサイバーマンデーセール価格と比較するのが賢い購入方法ですね。
カーナビ │KENWOOD MDV-M906HDL 9インチハイビジョン彩速ナビゲーションシステム
実勢 | 102,133円 | 最安 | 99,000円 | サイバー特価 | 97,800円 |
ケンウッドの9インチハイビジョンカーナビゲーションシステムです。「採速ナビ」の名の通り、ナビの液晶のクオリティも高いのですが、オーディオシステムとしてのこだわりもなかなかで、BluetoothR接続でハイレゾ音源を転送する高音質コーデック「LDAC」や、ハイレゾオーディオフォーマット「MQA(Master Quality Authenticated)」にも対応しています。
2019年12月31日までに対象機種を購入した人にケンウッドから20,000円分キャッシュ
バックされるので、そちらを併用するとぐっと買い求めやすくなってくるのでじゃないでしょうか。
VRヘッドセット│Oculus Go (オキュラスゴー) 32GB / 64GB
他に何も接続せず、本体だけで3D VRが楽しめる独立型のVRヘッドセットです。内蔵のメモリにVRゲームやコンテンツをインストールしたり、ネットワークで直接楽しむことが可能です。3DoFといって、頭部を中心に見まわしたりする動きには対応していますが、自分の移動などは検知しません。それでも、十分に3D VRの魅力を満喫できるので、私も愛用しています(後継機種には6DoFに対応したOculus Questが登場しています)。
【災害対策・アウトドア】のおすすめ
今回のサイバーマンデーは災害対策用品であり、同時にアウトドアで使用するのに便利なアイテムも多数エントリしていますね。ポータブル電源や防災セットなど、年末に揃えておくのはグッドタイミングだと思います。
私はすでに持っていますがSOTOのCB缶が使えるバーナーは全家庭に1台あって良いアイテムだと思います。
ポータブル電源│Anker PowerHouse 200 (213Wh / 57600mAh)
実勢 | 29,800円 | 最安 | 23,840円 | サイバー特価 | 22,350円 |
災害時やアウトドアで活躍してくれるポータブル電源というジャンルのバッテリーで、Ankerもこのジャンル向けに商品を販売しています。Power Delivery対応USB-Cポート、USB-Aポート、12V DCシガーソケット、110V ACコンセントを備え、57600mAhを出力でます。本体の充電は、ACアダプターやType-C PDポートから行います。
サイズもコンパクト、そして特選タイムセール価格22,350円とお手頃な値段になっており、まず備えとしてお求めやすい商品になっています(「災害対策・アウトドア関連商品」に他の大容量バッテリーもあります) 。
ポータブル電源│SmartTap ポータブル電源 PowerArQ 174,000mAh/626Wh/正弦波
実勢 | 66,000円 | 最安 | 48,600円 | サイバー特価 | 46,200円 |
Ankerのやつも良いのですが、2~3日間の停電を覚悟するとなると、これくらい(17万4000mA)の容量のものが欲しいですね。オリーブドラブ色の渋いデザインで、かつ過電圧保護、セル劣化保護、過電流保護、定電圧保護、短絡保護、温度管理など先進のバッテリーマネジメントシステムを搭載しています
最安値の48,600円は9月の後半に数日だけつけていた値段なのですが、さらにそれを1,600円下回った価格で出てきましたね!
ポータブル電源│Jackery ポータブル電源 700 194400mAh/700Wh/純正弦波
実勢 | 79,800円 | 最安 | 62,099円 | サイバー特価 | 59,754円 |
Jackery(ジャクリ)というメーカー、聞き慣れない方も多いかもしれませんが、米カリフォルニア州に本拠地を置く米国のブランドで、なんと米国Amazonにおけるポータブル電源の売れ筋ランキングで第1位にランクインしている有名メーカーなんです。
上記のSmartTapよりもさらに多い194,400mAh/700Whのポータブル電源です。 液晶ライト(5W)が約130時間、ノートパソコン(50W)が約12-15回、小型ドロンが約11-12回、携帯電話(12W)が約56-60回、ミニ冷蔵庫(40W)が約16-18時間使用できます。 FCC、RoHS、PSE、UN38.3など各種認証を取得済みで安全性にも問題ありません。これくらいの備えがあれば安心ですね。
バーナー│ソト(SOTO) レギュレーターストーブ ST-310
実勢 | 5,720円 | 最安 | 5,610円 |
これ個人的には超おすすめです。私も使ってますし、実際アウトドアを嗜まれる方は全員知ってる超定番のバーナー です。 CB缶、つまりカセットボンベ用の缶をそのまま使用できることと、特徴的な足が五徳兼用になっていて、非常に使い勝手が良いです。登山とかだとちょっとでも軽くしたいのでさらに軽量なバーナーが好まれますが、キャンプやアウトドアだと大活躍です。
これとCB缶の備えさえあれば、お湯も沸かせますし調理もできます。災害時の備えとしてもぜひ1台購入をおすすめします。
焚き火台│キャプテンスタッグ ヘキサステンレス ファイア グリル バッグ付 M-6500
実勢 | 4,774円 | 最安 | 3,896円 | サイバー特価 | 3,896円 |
あぁ、Amazonはまたこんな神アイテムをセール登場させてしまうなんて。鹿番長、キャプテンスタッグが開発したこの焚き火台兼バーベキューグリル兼ダッチオーブン五徳はその値段と使い勝手、コンパクトさがとても人気なアイテムです。
大体、グループでキャンプに行くと、スノーピークの焚き火台Mの次くらいの頻度でこれも見かけますね。かなり大きな薪もそのまま入りますし、良く萌えます。ただ、使用後に本体ががっつり汚れてしまうので、バーベキュー用の厚手のアルミホイルでカバーして使用すると片付けが楽です。持ち運び用のバッグも付いてきますし、なにしろ安いので1台目の焚き火台として自身を持っておすすめします!
防災セット│防災セット 地震対策30点避難セット
実勢 | 20,800円 | 最安 | 18,720円 | サイバー特価 | 17,680円 |
被災者の声を元に、防災士が厳選した30種類の防災グッズをセットにした避難セットです。ソーラー・手回し対応の多機能ラジオや簡易トイレ、5年保存水など厳選された30点が長方形のシンプルなリュックに詰められています。このリストが結構よく考えられていて、本当に「命をつなぐ」ためのガチ装備担っている点、さすが防災士の方が選んだ防災セットですね。
リュックにはまだ多少隙間があるので、自分でチョイスした避難グッズも追加できます。1つ買っておき、避難の際に持ち出しやすい、例えば玄関の決まった場所などに設置しておけば安心ですね。
防災セット│WAQ LEDランタン モバイルバッテリー 10000mAh
実勢 | 9,980円 | 最安 | 7,485円 | サイバー特価 | 6,980円 |
10000mAhのモバイルバッテリーを内蔵したLEDランタンです。これも、ほんとアウトドア&防災目的で便利なアイテムです。
最大輝度1000ルーメン・使用時間最長100時間と明るさも作動時間もハイスペック。本体に自立できるハンドルが付属しているので、S字フックと組み合わせれば メインランタンとしても、テーブルランタンとしても使用可能。自由自在に必要な場所に必要なだけ光を届けることができます。これも、先程の防災セットと一緒に入れておくと良いですね。
お菓子│[Amazon限定ブランド] 森永製菓 ラムネ 20本セット ブドウ糖 90%配合
実勢 | 1,512円 | 最安 | 1,210円 | サイバー特価 | 1,210円 |
これは純粋にはお菓子なんですが、アウトドア用品として優秀ということでリストアップさせていただきました。ラムネって、ブドウ糖の塊なんですよね。90%がブドウ糖からできています。例えば登山のときの栄養補給や、筋トレ語の等分補給などに、量としては少なく、そして効率的に等分を摂取するために非常に便利なアイテムです。
高圧洗浄機│アイリスオーヤマ 高圧洗浄機 SBT-512N
実勢 | 13,259円 | 最安 | 11,270円 | サイバー特価 | 8,538円 |
水道の蛇口がないところでも使えるタンク式(25L)の高圧洗浄機です。タンクには25Lの水を入れることができます。25L満タンにして、約7分の洗浄作業が可能ということで、戦車をがっつり行うには1杯では難しいですが、さっと行いたいベランダやバルコニーの掃除などには十分行けると思います。50℃までの温水が使用可能なので、水だけでは落ちにくい油汚れにも効果が期待できます。
サイバーマンデー特選タイムセール価格でかなりやすくなってます!
【食品・飲料品】のおすすめ
新装開店の飲み屋さんで運良く試飲できたブルックリンブルワリーの飲み比べセットはかなり美味しかったので、実際に購入しました。
サッポロ生ビール 黒ラベルの350ml缶8本セットにタンブラーがついたセットはパッケージがおしゃれで気になってます。ザバスのプロテインは超美味しいのですが、コスパは海外輸入プロテインの倍くらいするのでご褒美用にいかがでしょうか。
パックご飯 │[Amazonブランド] Happy Belly パックご飯 もち麦ごはん 150g×24個
実勢 | 3,047円 | 最安 | 2,673円 | サイバー特価 | 2,285円 |
Amazonのプライベートブランド「Happy Belly」から、国産のうるち米と大麦をミックスしたパック(150g)ご飯がエントリしています。もち麦特有のぷちぷちもっちりはそのままパックごはんにしています。
温めるだけで食べることができ、手軽にレタス約1個分の2.8gの食物繊維を摂取できるのも見逃せません。これは保存食として備えておきたいアイテムですね。
ビール│【Amazon.co.jp限定】 黒ラベルギフト TSUBAME(ツバメ) 製ステンレスタンブラーセット [ 350ml×8本 ]
実勢 | 4,180円 | 最安 | 3,990円 | サイバー特価 | 3,971円 |
アマゾン限定サッポロ生ビール 黒ラベルの350ml缶8本セットです。
なんといっても特徴は新潟県燕市で作られた金属加工製品にのみ許された「メイド・イン・ツバメ」 認定を取得した【黒ラベルロゴ入りステンレスタンブラー】 が1つ付いてきます。タンブラーも、パッケージの箱もかっこいいので、これはぜひ大切な人へのプレゼントにすると良いと思います。あるいは自分へのご褒美とかね。
ビール│【Amazon.co.jp限定】ブルックリンブルワリー飲み比べセット ラガー&ベルエアサワー [ 330ml×3本, 355ml×3本 ]
実勢 | 2,882円 | 最安 | 2,690円 | サイバー特価 | 2,738円 |
米ブルックリン・ブルワリー社のコアアイテムである「ブルックリン・ラガー」とファンに愛される「ブルックリンベルエアサワー」の飲み比べができるセットです。
本日、ひょんなきっかけで「ブルックリン・ラガー」を飲む機会に恵まれました。 アルコール度数は平均的な5%で、カラメル麦芽の色と風味、ホップ由来のすっきりした苦味とフローラルな香りが楽しめる美味しいクラフトビールでした。
この商品や、お店のデザインなどにも注目していただきたいのですが、この特徴的なロゴをデザインしたのは、あの有名な「I LOVE NY」のデザインも手掛けた、ミルトン・グレーザー氏によるデザイン。これは飾っておくだけでもおしゃれですし、うんちく付きでプレゼントするのもGoodだと思います。
グラノーラ│ケロッグ フルーツグラノラ ハーフ 徳用袋 500g×6袋
実勢 | 3,543円 | 最安 | 2,770円 | サイバー特価 | 2,423円 |
ケロッグのフルーツグラノーラの500gパックが6袋セットになった商品です。脂質を50%カットしたハーフタイプ。完熟マンゴーやストロベリー、ブルーベリー、レーズンなどがミックスされており、6種類のビタミンや鉄分、食物繊維を豊富に摂取できます。
こちら、我が家では妻が愛用していますが、毎回買い出しが面倒なので、「定期お得便」を設定しています。 それでも価格は3,108円。セール価格では2,770円というのが過去ありましたので、定期便をストップするか、買い足しを検討しています。
プロテイン│ザバス(SAVAS) ホエイプロテイン100+ビタミン リッチショコラ味
実勢 | 4,312円 | 最安 | 3,759円 | サイバー特価 | 3,278円 |
正直めちゃくちゃ美味しいプロテインです。私はコスパの観点からいつもマイプロテインというイギリスのメーカーのものを輸入していますが、「美味しさ」という点ではこちらはずば抜けてますね。
「リッチショコラ」 という名の通り、多分プロテインと言われて出されたら、おいしいチョコレートドリンクだと思って飲んじゃうと思います。日常的なタンパク質補給はは安価なものを、トレーニング後のご褒美はこちら、など使い分けるのも良いかもしてません。
【その他】のおすすめ
最後に、他に気になった商品もピックアップしてご紹介しておきます。マスクや羽毛布団など、冬場に欠かせないアイテムも登場しますのでぜひチェックしてみてください。
特に羽毛布団、使い始めたときは「俺はこれまで人生を損していた!!」とちょっと悔しくなるくらい良かったです。重めの掛け布団がお好きな方もいらっしゃるみたいですが、ふわふわ、あたたかく包まれるような寝心地が好みであれば、羽毛布団は必須アイテムだと思います。高いのですが、購入する価値ありです!
キッチン │【Amazon.co.jp限定】ストウブ人気商品8点セット<レシピ本付き>
ストウブはフランスの伝統製法で作られた鋳物製の鍋です。重くて密閉度が高いため、煮物や無水調理はもちろん、魚やかたまり肉、長さのある野菜など丸ごと調理ができます。がっしりした鍋なので、一生モノとして使用できるのも嬉しいですね。なにしろデザインも素敵ですし。
今回のセットは、メインの「ココットラウンド20cm(ブラック)」と「ココットラウンド14cm(チェリー)」を含み、ボウルやお皿などをセットにしたAmazon限定セットです。ストウブは、実はご飯を炊くのも上手なんですよね。
メインの鍋2点は約2.8万円くらいで購入できますので、他の食器6点を含めてセールでいくらくらいになるかが楽しみです。
トレーニング │【日本正規品 1年保証】 トリガーポイント(TRIGGERPOINT) グリッド フォームローラー 筋膜リリース 【日本語ガイドブック付】
実勢 | 4,965円 | 最安 | 3,732円 | サイバー特価 | 3,823円 |
私も家で愛用している直径14cm、長さ33cmのポールです。これ何に使うものかというと、商品名にもなっている筋膜のトリガーポイント(血行が悪くなって固くなってしまった部分)をぐりぐりして、はがすいわゆる「筋膜リリース」(はがし)が自分でできるアイテムです。
体重をのせてごりごりやると大人でも涙が出てくるくらい痛いんですけど、瞬時に効果を実感できます。普通のストレッチポールとしても使用でき、17種類のストレッチが行えます。コピー品もありますが、この絶妙な硬さ、デザインパターンなどはさすが本家といった感じです。これおすすめ。
マスク│[Amazonブランド]Presto!マスク やや大きめサイズ PM2.5対応 200枚(50枚×4パック)
実勢 | 1,580円 | 最安 | 806円 | サイバー特価 | 1,106円 |
アマゾンのプライベートブランドの1つ「Presto!」のPM2.5対応マスクです。こんなのもPBで販売しているんですね。以前の記事でもAmazonのPB品について取り上げました。
本製品は、50枚のマスクが1セットになったものが4パック入っています。①顔にフィットするノーズワイヤー、②口の空間を確保するセンターワイヤー、③耳が痛くならない6mmの幅広ゴムと、使い勝手も優秀です。11月上旬に806円まで値下がりしたので、今回も期待したいですね。通常製品より、ちょっと小さいので「やや大きめ」で実は普通サイズというのはご注意ください。
ビジネスシューズ │[テクシーリュクス] ビジネスシューズ 本革 スニーカービズ TU-7010 メンズ
実勢 | 7,716円 | 最安 | 6,460円 | サイバー特価 | 5,264円 |
「スニーカーのような履き心地」を追求し、手ごろな値段で購入できる本革のビジネスシューズです。消臭機能を備えた5mm厚の中敷きで履き心地と歩きやすさを実現、土ふまずの部分にはパッドを搭載しており、歩行時の体圧を足裏全体でふんわりとサポートしてくれます。こちらのモデルは日本人の足に合わせた幅広3E相当になっています。
特選タイムセール価格でなんと5,264円!これはお買い得ですね。
ビジネスリュック │[モレスキン] リュック 15インチPC収納 ビジネスリュック ET86UBK クラシック バックパック
実勢 | 18,480円 | 最安 | 12,626円 | サイバー特価 | 11,088円 |
「モレスキンノートブック」で有名なモレスキン社が販売するビジネス用のリュックです。シンプルでフラットなデザインがスーツにも合いますね。ちなみに、ノートやペンをリュックにしまっていて、いざというときになかなか出てこなくて苦労したことありませんか?このリュックならその心配はありません! 本家だけあって、内側にモレスキンノートブック専用のポケットが付いていて、いつでも定位置にモレスキンをキープできます。
もちろん、PCやタブレットも収納可能(15インチまで)。ペンポケット2つと名刺ポケット1つの付いたオーガナイザーも付属します。背面ストラップをスーツケースのハンドル部分に通すことで、移動がスムーズになる機能も備えています。大人向けのリュックを探していた方には良いのではないでしょうか。
シャンプー&コンディショナー│[医薬部外品] アンファー (ANGFA) スカルプD オイリー 2点セット (シャンプー & コンディショナー)
実勢 | 7,946円 | 最安 | 7,600円 | サイバー特価 | 5.850円 |
脂性肌用(オイリー)のノンシリコンシャンプーとコンディショナーのセットです。育毛剤・発毛剤との併用が可能なタイプとなっており、髪と頭皮を健やかに保ち、 髪にハリ・コシを与えボリューム感のある印象にしてくれます。
これは過去一時的に7,600円を記録したことはありますが、セール価格ではなく、本当に一瞬値下がりしただけでした。今回は特選タイムセール価格で5,850円!かなり安いですね!
羽毛布団│ハンガリー産 ホワイトマザーグースダウン 95% ツインキルト 羽毛布団
実勢 | 47,800円 | 最安 | 42,000円 | サイバー特価 | 42,000円 |
人生で、ちょっと無理して購入してよかったなぁと思っているのはシモンズのマットレスと羽毛布団です。どちらも一度使ってしまうと、他の寝具で寝るのが苦労するというくらいありがたいアイテムです。
この羽毛掛け布団のウリは、なんといってもダウンボール1つ1つが大きく、空気をたっぷり含むことができるマザーグースダウンを95%も使用しているところです。縫製も、二層を重ねて1層の掛け布団にする立体キルト加工を採用。「軽いのに、しっかり膨らんで暖かい」という掛け布団としての理想を実現しています。
アレルギーの原因を除去し臭いを抑え、抗菌作用のある永続性の高いトリートメント「アレルGプラス」を蒸着加工済み。国産綿100%無地カラー掛けカバーが付いてくるのでこのまま使用できるのも嬉しいですね。
睡眠って生活の質を支える非常に大事な時間なので、ここはぜひ導入を検討いただきたいです。サイバーマンデーセールの価格に期待ですね。
最後のまとめ
すごく長くなってしまいましたが、これで2019年のアマゾンサイバーマンデーを迎え撃つ準備は完璧だと思います! 事前準備や欲しいアイテムのチェックなどをしっかり行って、悔いのない買い物を楽しんでくださいね!
キャンペーンが近づくごとに、注目のアイテムもどんどん追加されると思いますので、分かり次第こちらのコンテンツも更新しようと思います。ぜひ、またチェックしてみてください。それでは、また!
実際に購入したものをまとめてみました
今回のサイバーマンデーで購入したものを記事としてまとめてみました。実際に購入したのはなんなのか?ぜひチェックしてみてください。