※本記事は、2020年10月13日・14日に開催されたアマゾンプライムデーのご紹介記事です。
Amazonプライムデーは、毎年年1回開催される、Amazonプライム会員限定のビッグなセールです。Amazonデバイスや家電、ガジェット、PC周辺機器から日用品、食品、ファッションまで、数十万店点の商品を最大50%オフ以上のお得な価格で購入することができます。
プライムデーついに開催されたね! 10月13日(火)の午前0時~14日(水)の23:59までの2日間!
さずが「年に1度のプライムデー」、アマゾンデバイスもスゴイけど、他にもびっくり価格や掘り出しものがあったよ!
すぐにおすすめ商品や目玉商品をチェックしたい場合は、すぐに【おすすめ商品】のコーナーにジャンプしてください(毎日更新しています)。セールで最大限にトクをする4つのテクニックを解説した【キャンペーン詳細情報】コーナーそしてAmazonユーザーなら絶対お得になる【プライム会員に無料でなる方法】も必見です!
そして、もし「色々見たけど買いたいものが見つからない」「でもせっかくのプライムデーだから得したい!」という人は「買いたいものが見つからない…というあなたへ」のコーナーもチェックしてみてくださいね。
チェックしたい項目にジャンプ!
タップできる目次
プライム会員は無料体験でも参加できます!
大前提として、プライムデーのセールに参加できるのは「Amazon プライム会員」だけです。しかし、この期間だけでいいからプライムデーでお得にお買い物がしたい!というあなたに朗報です。
実は、プライム会員には30日間の無料体験期間が用意されていて、同無料体験期間中でもプライムデーでお買い物ができちゃいます!
そして、無料体験をすでに試したことがあっても、一定期間が過ぎたらまたお試しでるのです! もちろん、Amazonはその期間を公開していないので、ご自身が無料体験可能かどうかは、いったんアマゾンにログインした状態で、下記URLで確認してみてください。
もし、「30日の無料体験を始める」と書いてあったら、無料体験可能です!「会員登録する」だとまだ十分な期間が経過していないので、もし今回どうしてもお買い物がしたい場合はプライム会員になってください。
Amazonプライムデーおすすめガジェット・家電ベスト100
タイムセール続々スタートしています! 中には特選タイムセールでも売り切れてしまうアイテムもありますよ!
ぜひ、下記のリストも活用していただいて、お得なアイテムは早めにゲットしてくださいね!
【Amazonデバイス】8アイテム
タブレット:【Newモデル】Fire HD 8 タブレット ブラック 32GB/64GB
実勢 | 最安 | プライム特価 | 割引率 |
---|---|---|---|
32GB 9,980円 | 6,980円 | 5,980円 | 40.1%オフ |
64GB 11,980円 | 8,980円 | 7,980円 | 33.4%オフ |
今回まず目玉なのは、Amazon Fireシリーズでも一番使い勝手が良いHD 8タブレットではないでしょうか。前回のタイムセールで約3,000円引きとかなり魅力的な価格で登場しており、今回も注目です。画面つきAlexa端末としても活躍してくれますね。
メディアプレーヤー:Fire TV Cube – 4K・HDR対応、Alexa対応音声認識リモコン付属 ケーブルあり/なし
実勢 | 最安 | プライム特価 | 割引率 |
---|---|---|---|
通常 14,980円 | 14,980円 | 8,980円 | 40.1%オフ |
ケーブル付属 15,979円 | 15,979円 | 9,979円 | 37.5%オフ |
おおっ、Fire TVのスティックじゃない方、Cubeは登場して以来初めての値下げですね! 私購入済みですが、やはり操作のサクサク感Stickとは違います。また、アプリを自由に追加して、SynologyのNASに保存された動画をチェックするなど、拡張性もあります。これ8,980円は安いでしょう!
スマートスピーカー:Echo Show 5 (エコーショー5) スクリーン付きスマートスピーカー with Alexa
実勢 | 最安 | プライム特価 | 割引率 |
---|---|---|---|
9,980円 | 6,000円 | 4,980円 | 50.1%オフ |
5インチサイズのディスプレイを備えたEcho Showです。5千円切ってるのはすばらしいですね。2台購入しても1台と同じ値段…家では実家と弟の家に送ってあって、テレビ電話ができるようになっています。
サイズ的には十分なのですが、もうちょっとエンターテインメントを楽しみたい人には下記の8インチモデルを。
スマートスピーカー:Echo Show 8 (エコーショー5) スクリーン付きスマートスピーカー with Alexa
実勢 | 最安 | プライム特価 | 割引率 |
---|---|---|---|
14,980円 | 9,900円 | 7,490円 | 50%オフ |
8インチのディスプレイを搭載したEcho Showですね。我が家でもダイニングテーブルの上においてます。放っておいても天気や通知などの情報が表示されますし、美しい写真が表示されて見ていて飽きません。
もちろんAlexa端末としてスキルも使えますし、Amazon MusicやSpotifyなどの音楽プレーヤーや、料理関係のスキルを使えばレシピの表示など非常に使い勝手があります。これまでの最安値は9,900円で今回さらに2,410円安くなりました!
スマートスピーカー:Echo Dot 第3世代 チャコール
実勢 | 最安 | プライム特価 | 割引率 |
---|---|---|---|
5,980円 | 2,980円 | 1,980円 | 66.9%オフ |
Echo DotはEchoシリーズの中でも一番小さいモデルですね。先日、下記の新しい丸い形状のEchoおよびEcho Dotが発表されたので、この形状のものは旧モデルになってしまいました。
新モデルは5,980円スタートです。用途によっては、1台よりも2台導入して家の色々なところでAlexaを活用できたほうが幸せになるかもしれません。これ1,980円ならまずはまずはAlexa入門機としてベストチョイスですね!
スマートスピーカー:Echo Flex (エコーフレックス) プラグイン式 with Alexa
実勢 | 最安 | プライム特価 | 割引率 |
---|---|---|---|
2,980円 | 1,980円 | 1,490円 | 50%オフ |
ディスプレイを持たず、例えば玄関やトイレなど、ちょっとしたところにAlexa機能を追加できるのがこのFlexです。USBポートを内蔵しえおり、スマートフォンの充電に使えるほか、専用にデザインされたナイトライトやモーションセンサーなどの別売アクセサリを追加できます。これも工夫しだいでとても使えるアイテムですが、なんと50%オフの1.,490円…やすい!
スマートスピーカー:Echo Studio (エコースタジオ) Hi-Fi with 3Dオーディオ&Alexa
実勢 | 最安 | プライム特価 | 割引率 |
---|---|---|---|
24,980円 | 19,980円 | 14,980円 | 40%オフ |
Echo Studioは私は発売日に購入していらい、BGMを流すのにはとても良いので毎日のように使用しています。これを書いている13日の深夜2時にも、iPad ProでSpotifyを起動し、その再生をEcho Studioにしています。
Amazon Music HDはもちろん、3D Musicに対応しておりBGM的に音楽をかけるのにはもってこいです。もちろんEchoシリーズで一番音質も優れています。
実は2台目が欲しくて、これまでもタイムセール祭りはチェックしていたのですが最大5,000円引きでした。そしてついに今回1万円引き(40%オフ)!これは買っちゃうと思います。
↓本製品の詳細記事はこちら
電子書籍リーダー:Kindle Paperwhite wifi 8GB/32GB
実勢 | 最安 | プライム特価 | 割引率 |
---|---|---|---|
8GB 15,980円 | 14,980円 | 9,980円 | 37.5%オフ |
32GB 17,980円 | 10,180円 | 11,980円 | 33.4%オフ |
性能と価格のバランスはKindleラインアップ中いちばん良いと思います。広告付き8GBが通常価格13,800円ですが、6・7月のタイムセール祭りでは10,980円、同32GBが通常15,980円のところ7月のセールで12,980円で、今回も同じ割引額でした。
【Kindle本】3アイテム
現在、プライムデーセールとして上記Kindleについても半額~最大70%オフのキャンペーンが行われています。その中から、デイブおすすめの3冊をピックアップ! ちなみに私はすべて購入済みです。
三体:劉 慈欣 (著), 大森 望 (翻訳)
書籍価格 | プライム特価 | 割引率 |
---|---|---|
2,090円 | 1,045円 | 50%オフ |
話題の中国SFの大作&名作「三体」のKindle版です。私はAudible版で読み?聞きましたがスケールがものすごい。初めは登場人物の名前がわからなくてとっつきにくいのですが、ぐいぐい引き込まれますので安心してどっぷり三体ワールドにつかっちゃってください。
ショートカットキー時短ワザ大全:辻村 司 (著)
書籍価格 | プライム特価 | 割引率 |
---|---|---|
1,188円 | 594円 | 50%オフ |
あこがれるんですよね、マウスでちまちまやらずに、キーボードショートカットを使いこなす姿って…かなり評判良いので、これは購入してみようと思います。
サーチ・インサイド・ユアセルフ ― 仕事と人生を飛躍させるグーグルのマインドフルネス実践法:チャディー・メン・タン (著)
書籍価格 | プライム特価 | 割引率 |
---|---|---|
2,090円 | 1,045円 | 50%オフ |
グーグル社員が20%ルール(就業時間の中で自分が担当業務以外に使える時間)を使って創り上げた、マインドフルネスに基づく、いわゆる「EQ(情動的知能)」のカリキュラムだ。さすがグーグル、スピリチュアルに傾倒せず、科学的な裏付けをもってマインドフルネスを評価・体系化していてこれもぜひ実践してみたいと思います。
【Amazonベーシック】5アイテム
Amazonのプライベートブランド「Amazonベーシック」も多数の製品がエントリしています。私はAmazonベーシック大好きで、これまでに27アイテムくらい購入していますがその中から厳選したアイテムをピックアップしました。
現時点ですでに「Amazonベーシック 10%オフ」キャンペーンが開催されていますが、特選タイムセール対象になると更に値下がりするので、とても楽しみですね! 気になっている製品はぜひスマホのAmazonアプリから「欲しい物リスト」に追加しておいてください。
↓本製品の詳細記事はこちら
モニターアーム:Amazonベーシック モニターアーム シングル ディスプレイタイプ ブラック
実勢 | 最安 | プライム特価 | 割引率 |
---|---|---|---|
1台 11,980円 | 10,180円 | 8,093円 | 32.4%オフ |
2台 19,980円 | 16,980円 | 15,279円 | 23.5%オフ |
デイブイチオシ!です。エルゴトロンのOEM製品であることは有名ですが、製品のクオリティもバツグン。27インチまでのディスプレイ推奨ということですが、耐荷重11kgまでということで、私が愛用しているBenQ の32インチ4KモニタEW3270U(本体重量7.5kg)もらくらくホールドしてくれますし、移動もスムーズです。
今回の特選タイムセール価格10,782円は、前回セールよりも2円高いですがまぁこのクオリティでこの価格はありだと思います。
ゲーミングヘッドセット:Amazonベーシック ゲーミングヘッドセット マイク付き PC用 USB接続 ブラック
実勢 | 最安 | プライム特価 | 割引率 |
---|---|---|---|
3,498円 | 2,970円 | 2,678円 | 23.4%オフ |
私このヘッドセット気に入っており、USBのヘッドセット持っていないチームのメンバーに3つ購入して使ってもらってます。ゲーミング用途だと物足りないと思いますが、安価で音質もよく、装着感も悪くないのでまずこれがあればテレワークや在宅勤務で困ることは無いと思います。おすすめです。
HDMIケーブル:Amazonベーシック ハイスピードHDMIケーブル – 0.9m
実勢 | 最安 | プライム特価 | 割引率 |
---|---|---|---|
1本 680円 | 570円 | 359円 | 47.2%オフ |
2本 890円 | 750円 | 528円 | 40.7%オフ |
3本 1,328円 | 1,120円 | 732円 | 44.9%オフ |
上記2アイテムは、Amazonプライムデー期間中特選タイムセール対象になることがすでに予告されています。下記は私が特にオススメのAmazonベーシック製品です!
キャリーケース:Amazonベーシック スーツケース ハードタイプ ダブルキャスター付き
実勢 | 最安 | プライム特価 | 割引率 |
---|---|---|---|
51cm 5,980円 | 5,080円 | 1,974円 | 67%オフ |
61cm 7,980円 | 7,780円 | 4,779円 | 40.1%オフ |
71cm 7,736円 | 6,570円 | 5,825円 | 24.7%オフ |
このキャリーケースほんとに良いです。コンパクトでかつ容量の調整が特殊なジッパー形状により可能になっていますし、重要なキャリー部分がしっかりしていて安心してごろごろできます。
これも、妻がもう1つ買いたいと言っていたので早速チェックしたのですが51cmではライトブルーだけがプライム特選タイムセール対象になっており、さらにプライム会員20%オフにもダブルでなっていたので、なんとキャリーケースが1,974円で購入できました!
先日、このキャスターに後付でTSAロックを取り付けてみました。引き手がブラブラしなくなって最高です!
マイクロファイバークロス:Amazonベーシック マイクロファイバー クリーニングクロス 24枚入
実勢 | 最安 | プライム特価 | 割引率 |
---|---|---|---|
1,680円 | 1,420円 | 932円 | 44.5%オフ |
1枚たった約39円のマイクロファイバークロスです。こんなもの、もうなんぼあってもいいですからね。キッチンペーパー便利ですが使い捨てになっちゃいますし、水分を多く含んだ場所のそうじにはマイクロファイバークロスおすすめです。年末の大掃除の準備にも便利ですので、この機会に1セット24枚購入してはいかがでしょうか。
【Anker(アンカー)】12アイテム
Ankerは今回のアマゾンプライムデー気合入ってますね! すでにプレスリリースで、70製品を超える製品の出品を予告していますし、最大50%オフ&今年最安値の製品を予告しています。
先行してセール価格も一部公開されていますので、それらのアイテムの中からさらに厳選した注目アイテムをご紹介します。
モバイルプロジェクター:Anker Nebula Capsule II
実勢 | 最安 | プライム特価 | 割引率 |
---|---|---|---|
59,800円 | 59,800円 | 47,840円 | 20%オフ |
Anker Nebulaシリーズの中でも一番人気なのが、この円筒形のCaosule IIです。コンパクトなボディを生かして、リビングや寝室に移動させたり、寝プロジェクターとして天井に映像を投影できたりします。
Android TVを搭載しているので、単体でYouTubeやAmazon Prime Video、Netflix、Hulu、Disney+、TVer、Abema TV、DAZNなどの映像ソースに接続できるのも特徴です!
ロボット掃除機:Eufy RoboVac L70 Hybrid
実勢 | 最安 | プライム特価 | 割引率 |
---|---|---|---|
54,800円 | 46,580円 | 38,360円 | 30%オフ |
Ankerのロボット掃除機の最上位機種で、私も下記の通り購入済みです。すごいのは、この値段で部屋のマッピングを完璧に行ってくれ、掃除時間を最適化してくれることと、なんと言っても「吸引と水拭き両対応」な点です。だからハイブリッド、なんです。今回、最安値を更新してなんと約3.8万円! これは欲しいと思っていた人にはかなり魅力的だと思います!
↓本製品の詳細記事はこちら
スピーカーホン:Anker PowerConf
実勢 | 最安 | プライム特価 | 割引率 |
---|---|---|---|
12,990円 | 9,980円 | 9,980円 | 23.1%オフ |
Ankerがリリースしたスピーカーホンだけあって、音の良さ、聞き取りやすさやマイク性能はなかなかのものです。ノイズキャンセリング性能は、後で登場するeMeet LunaのVoiceAI機能にはお取りますが、質感や操作性も含めてかなり優秀なモデルです。
↓本製品の詳細記事はこちら
完全ワイヤレスイヤホン:Anker Soundcore Liberty 2 Pro
実勢 | 最安 | プライム特価 | 割引率 |
---|---|---|---|
13,800円 | 10,839円 | 8,999円 | 34.8%オフ |
2019年末に発売されて以来、現時点でもAnkerの完全ワイヤレスイヤホンの最上位機種です。それが1万円どころか9,000円を切る、34.5%オフで登場しました。
ACAA(Astoria Coaxial Acoustic Archtecture=アストリア同軸音響構造)と呼ばれる独自の構造を採用しており、真ん中にバランスド・アーマチュアのユニットを、そして周囲に丸いダイナミックドライバーを完全に同軸に配置してるんです!! これすごいんです! もし音質と利便性・コスパのどれも重視したい方はぜひこれはチェックしてください。
↓本製品の詳細記事はこちら
完全ワイヤレスイヤホン:【第2世代】Anker Soundcore Liberty Neo
実勢 | 最安 | プライム特価 | 割引率 |
---|---|---|---|
4,999円 | 3,999円 | 3,499円 | 20%オフ |
これも人気のモデルですね。単体再生5時間&充電ケース併用で20時間使用でき、防水性能もIPX7に対応、それで3,499円…やばいです。音質は、私はイヤーチップをコンプライ(T-600がベスト)に変更して初めて真価が発揮された気がします。
↓本製品の詳細記事はこちら
完全ワイヤレスイヤホン:Soundcore Life P2
実勢 | 最安 | プライム特価 | 割引率 |
---|---|---|---|
4,999円 | 4,249円 | 3,999円 | 20%オフ |
Ankerの完全ワイヤレスイヤホンでもエントリレベルのモデルですが、これバカ売れしてます! さらに、今回プライム特価でなんと4千円を切りました。万人におすすめできる音作りと操作性の良さを誇り、これでOKと思う方も多いと思います。おすすめです!
Bluetoothスピーカー:【改善版】Anker SoundCore 2
実勢 | 最安 | プライム特価 | 割引率 |
---|---|---|---|
4,999円 | 3,999円 | 3,499円 | 20%オフ |
我が家で現役バリバリで活躍してくれているBluetoothスピーカーです。音が良く、バッテリーも長持ちで、いろいろなお風呂スピーカーを試した中で勝ち残ってきたツワモノです。3,499円は過去最安値ですので、購入して損はないと思います。
↓本製品の詳細記事はこちら
USB充電器&モバイルバッテリー:Anker PowerCore III Fusion 5000
実勢 | 最安 | プライム特価 | 割引率 |
---|---|---|---|
3,590円 | 3,051円 | 2,872円 | 20%オフ |
初代が発売された時に大変な反響を読んて売り切れ続出だった、USB充電器&モバイルバッテリーを合体させたガジェットです。部屋ではコンセントに指して、外出先ではモバイルバッテリーとして使用できる優れもの。
2代目となる本製品は、初代は1ポートだったのに対して、PD対応(18W)のUSB Type-CポートとUSB Type-Aポートの2ポートに増え、さらに利便性が増しています。これ1台あれば、スマホやタブレットとBluetoothイヤホンの充電なども一気に行えます。
USB充電器:Anker PowerPort Atom III Slim
実勢 | 最安 | プライム特価 | 割引率 |
---|---|---|---|
2,599円 | 2,0000円 | 1,799円 | 30.8%オフ |
やす! 大人気の本製品がなんと30.8%オフ、1,800円を切る価格で特選タイムセールに登場します。小さくてスリムなのに、なんとPD対応30W出力のUSB Type-Cポートを備えています。ガジェット好きなら絶対持っていて損はしないです。この機会にぜひ!
↓本製品の詳細記事はこちら
USB Type-Cハブ:Anker PowerExpand Direct 7-in-2 USB-C PD メディア ハブ
実勢 | 最安 | プライム特価 | 割引率 |
---|---|---|---|
5,999円 | 5,099円 | 4,499円 | 25%オフ |
いわゆるUSB Type-Cハブなのですが、このモデルは特殊な製品で、新しいApple MacBook Pro/Airの左側のUSB Type-Cポート2つに同時に接続するデザインになっています。
2ポート必要とするだけに、出力は高性能&豊富で、1つのデータ転送用USB-Cポート、2つのUSB-Aポート、microSD&SDカードスロット、4K 30Hz HDMIポートを備えています。USB-C充電ポートは最大100Wでの充電と40Gbpsの速さでのデータ転送、さらには5Kでの映像出力に対応しています!
USB Type-C to Lightningケーブル:Anker PowerLine II(1.8m)
実勢 | 最安 | プライム特価 | 割引率 |
---|---|---|---|
1,299円 | 1,039円 | 1,189円 | 8.5%オフ |
480Mbps通信 12000回以上の厳しい折り曲げテストにクリアしたUSB Type-C to Lightningケーブルです。前述のAnker PowerPort Atom III Slimなどと一緒に使用すると便利ですね。
さらに折り曲げ耐性のある(35,000回)Power Line+ IIIもあります。接続するUSB充電器のパワーなどと合わせてご検討ください。
USB Type A to Cケーブル:Anker PowerLine 3.0 ケーブル(0.9m)
実勢 | 最安 | プライム特価 | 割引率 |
---|---|---|---|
1,099円 | 879円 | 559円 | 49.1%オフ |
こちらのケーブルはUSB Type-A 3.0ポートからUSB-Cポートを備えたスマートフォンやタブレットを充電可能で、HD映画を5Gbpsのハイスピード転送により、数秒で転送できます。そんな高性能ケーブルもたったの559円!なんと約半額で登場します!
【Apple(アップル)】7アイテム
ノートPC:Apple MacBook Pro (13インチ, 一世代前のモデル, 8GB RAM, 128GBストレージ, 1.4GHzクアッドコアIntel Core i5プロセッサ)
実勢 | 最安 | プライム特価 | 割引率 |
---|---|---|---|
256GB 175,780円 | 135,100円 | 94,000円 | 44%オフ |
1世代前のMacBook Proも結構頻繁にタイムセール祭りに登場していて、現在最新モデルが同レベルのスペックでおなじような値段で販売されていますので、要注意、と思っていたのですが、
「すいませんプライムデーなめてました!」
前回とは異なり、かなりアグレッシブな値下げをしてますね。256GBモデルの99,000円(44%オフ)は前モデルとは言えかなり魅力的です!(瞬殺だったようです…)
完全ワイヤレスイヤホン:Apple AirPods with Charging Case
実勢 | 最安 | プライム特価 | 割引率 |
---|---|---|---|
19,570円 | 18,779円 | 17,440円 | 10.9%オフ |
こちらも、最新のAirPods Pro(30,580円、税込)ではなくて、第2世代のAirPodsですね。ケース自体が無線充電に対応しているので、ケースにいれたまま無線充電台などに乗せてすべてを充電できるモデルです。
AirPods Proと比較するとすでに1万円近く安いのですが、同モデルはノイズキャンセリング性能は2枚くらい進化しています。「ノイズキャンセリングは苦手・あまり重視しない」「でもAirPodsの手軽さや接続製の良さは評価できる」という人におすすめです。ちょっと前までAmazonで18,779円だったのが値上がりしているのがちょっとアレですが、プライムデー価格に期待したいと思います。
ワイヤレスイヤホン:BeatsX
実勢 | 最安 | プライム特価 | 割引率 |
---|---|---|---|
10,780円 | 8,360円 | 4,990円 | 53.7%オフ |
2014年末にアップルがBeatsを買収してからも、Beatsは変わらず高性能なイヤホンとヘッドホンをリリースしています。一番のメリットはなんといっても「Apple W1チップ」の搭載ですね。色は、「ブラック」「サテン・シルバー」「レジスタンス・ブラックレッド」の3色。
初回のペアリングはもちろん、毎回起動してから接続の早さと確かさは他に類を見ません。シリーズの中でも左右が接続されたモデルで、さらに左右のイヤーピースが磁石でくっつくので、耳から外した際もネックレスのようになり、スポーツやトレーニングなどアクティブに使用しても紛失の恐れがありません。
すでに過去8,360円で販売されていたことがありますので、今回も値段に期待します。
完全ワイヤレスイヤホン:Powerbeats Pro
実勢 | 最安 | プライム特価 | 割引率 |
---|---|---|---|
27,280円 | 21,636円 | 18,000円 | 34%オフ |
Apple H1ヘッドフォンチップを搭載したBeatsの完全ワイヤレスイヤホンです。イヤホン単体で最長9時間の再生が可能で、充電ケースを使用した場合は24時間以上使用可能になります。バッテリー残量が少なくなっても、5分の充電で最長1時間半の再生が可能なFast Fuel機能を搭載。
ブランドイメージからドンシャリっぽい音を想像される方が多いかもしれませんば、アップル買収後はフラットで素直な音を鳴らすメーカになっていますので、万人におすすめできます。
モス、アイボリー、クラウドピンク、グレイシアブルー、スプリングイエロー、ネイビー、ラバレッドの計7色展開です。
ワイヤレスヘッドフォン:Beats Solo3 Wireless
実勢 | 最安 | プライム特価 | 割引率 |
---|---|---|---|
22,880円 | 15,218円 | 14,080円 | 38.5%オフ |
Beatsといえば、このワイヤレスヘッドフォン!という方も多いのではないでしょうか。クラブレッドやクラブネイビーなど計8色展開のカラフルでかっこいいワイヤレスヘッドホンです。
デザインのクオリティの高さと同レベルで、アップル W1チップによる高速で確実な接続、高音質・高性能、そして折りたたみによって自動で電源がオンオフされるなど使い勝手も磨かれたモデルです。
ワイヤレスヘッドフォン:Beats Solo Pro Wireless
実勢 | 最安 | プライム特価 | 割引率 |
---|---|---|---|
32,780円 | 25,051円 | 19,800円 | 39.6%オフ |
Solo3 Wirelessの後継機種で、Solo Wirelessで初めてアクティブノイズキャンセリング機能(Pure ANC)を備えています。外音取り込み機能も搭載。こちらも6色と多色展開になっています。
最長22時間の再生時間(ANCおよび外音取り込み機能をオフにした状態では40時間再生できます。開閉するだけで電源のオンとオフを切り替えられる直感的な設計。折りたたみ可能で、開くと自動的に電源がオンになり、折りたたむとオフになります。
ワイヤレスヘッドフォン:Beats Studio3 Wireless – The Beats Skyline Collection
実勢 | 最安 | プライム特価 | 割引率 |
---|---|---|---|
38,270円 | 27,280円 | 26,180円 | 31,6%オフ |
Beats SoloとStudioの一番大きな違いは全体的なサイズです。ざっくり言えばStudioが大きめで、Soloがコンパクト、です。
こちらは、耳がすっぽりとイヤーカップに収まる「オーバーイヤータイプ」、一方Soloは小ぶりで耳の上にイヤーカップが乗る「オンイヤータイプ」です。
また、Studio Wirelessはアクティブノイズキャンセリング機能(Pure ANC)も搭載しており、Solo3 Wirelessよりもしっかり音楽を楽しみたい方にはStudioのほうがおすすめです。アマゾンでの最安値が27,280円と、Soloとは1万円以上の差がありますが、プライム特価てやすくなるとぐっと魅力が増しますね。こちらもさすがBeatsの9色展開です。
【Satechi(サテチ)】4アイテム
おもにアップル製品用の高品質でデザインの良い周辺機器を開発・販売ているメーカーがSatechiですね。フランスかと思ったら、米カリフォルニア州サンディエゴで創立されたメーカーなんです。
今回も、Apple WatchやiMac/iMac Proなど専用品をエントリするみたいですが、私は最大108W出力の4ポート充電器が気になってます。サテチの製品はなかなかセールにかからないので、とても楽しみです!
USB充電器:Satechi USB-C Apple Watch 充電ドック(ケーブル別売り)
実勢 | 最安 | プライム特価 | 割引率 |
---|---|---|---|
4,399円 | 4,399円 | 3,079円 | 30%オフ |
Apple Watch専用のとてもコンパクトなUSB Type-C接続の充電ドックです。純正のケーブルは長くて持ち歩くには邪魔ですが、これとモバイルバッテリーなどがあれば外出先でもさっと充電できますね。30%オフはお買い得! これはすでに購入済みです。
USB充電器:Satechi 108W Pro USB-C PD デスクトップ チャージャー
実勢 | 最安 | プライム特価 | 割引率 |
---|---|---|---|
8,799円 | 8,799円 | 6,159円 | 30%オフ |
Satechiの4ポートUSB充電器です。USB Type-C x2とType-A x2ポートを備えており、なんとUSB Type-Cは最大90Wと18Wの高出力に対応。USB Type-A側は2ポート合計で12Wと、高性能なノートPCからスマホ、周辺機器まで高速に充電できます
私は前モデルでUSB Type-Cの出力が最大60Wのものを使用していますが、安定して充電できていますしデザインも気に入ってます。これも30%オフが予告されています。
USB-Cハブ:Satechi Type-C クランプハブ Pro(iMac ProとiMac 2017以降対応) シルバー
実勢 | 最安 | プライム特価 | 割引率 |
---|---|---|---|
5,399円 | 5,399円 | 3,779円 | 30%オフ |
iMac ProやiMac 2017以降のモデルの下部に装着するType-Cハブです。さすが専用品だけあって、iMacの下にぴた!っとフィットしてすごくかっこいいですね。機能的にもUSB Type-C x1ポート(通信のみ)、USB Type-A 3.0 x 3ポート、Micro/SDカードリーダーを備えており、利便性をアップしてくれます。
これも過去セールに入ったことがないので、30%オフは魅力的です。
USB-Cハブ:Satechi イーサネット付き スリム マルチ USB-Cハブ スペースグレイ
実勢 | 最安 | プライム特価 | 割引率 |
---|---|---|---|
8,799円 | 8,799円 | 6,159円 | 30%オフ |
こちらは一般的なUSB Type-Cハブです。4K 30Hz対応のHDMIポート x1、USB-C PD x3、USB-A 3.0 ポート x2, micro/SD カードリーダー、ギガビットイーサネットポートを備えていますので、これ1台持っておけばなんでもござれ、です。これも30%オフ! サテチは気合入ってますね。
【RAVPower(ラブパワー)】7アイテム
ポータブル電源:RAVPower RP-PB187
実勢 | 最安 | プライム特価 | 割引率 |
---|---|---|---|
29,998円 | 25,498円 | 23,999円 | 20%オフ |
ポータブル電源としては小型ですが、しっかり70200mAhを供給でき、ACコンセントも備えたモデルです。300W 純正弦波AC出力:2ポートAC コンセントを備えているため、1ポートをご利用の際に、最大250Wまで出力可能であり、両方をご利用の場合、合計300Wまで出力できます。
持ち運びに便利なストラップ付きのソフトキャリングケースが付属するので、非常時の持ち出し用としても、アウトドア用でも活躍してくれますよ! レビュー記事もありますので、ぜひチェックしてみてくださいね。
↓本製品の詳細記事はこちら
ポータブル電源:RAVPower RP-PB054Pro
RAVPowerとしては最小の20,000mAhタイプのポータブル電源です。モバイルバッテリーとの違いは、このコンパクトなサイズでもACコンセントを備えている点です。消費電力は80W以下の電子機器のみの対応になりますが、ノートPCやタブレットをはじめ、アクションカメラ、カメラ用バッテリー、Nintendo 、Switch、GoProなどのデバイスに充電が可能です。
こちらもレビューしていますので、下記の記事をチェックしてみてくださいね。
実勢 | 最安 | プライム特価 | 割引率 |
---|---|---|---|
12,999円 | 11,049円 | 10,399円 | 20%オフ |
↓本製品の詳細記事はこちら
USB充電器:RAVPower RP-PC133
実勢 | 最安 | プライム特価 | 割引率 |
---|---|---|---|
4,599円 | 3,909円 | 3,219円 | 30%オフ |
GaN(窒化ガリウム)採用により、本当にコンパクトながら最大出力65Wを実現しているUSB充電器です。前モデルから進化して、Type-Cだけじゃなく、Type-Aと2ポート構成になりました。詳細は下記レビューをご参照ください。
↓本製品の詳細記事はこちら
USB充電器:RAVPower RP-PC128
実勢 | 最安 | プライム特価 | 割引率 |
---|---|---|---|
5,399円 | 4,319円 | 3,421円 | 36.6%オフ |
こちらもPC133と同様の2ポートUSB充電器ですが、最大出力が90Wまで高められたモデルです。さすがにPC133よりは大きいのですが、それでもApple純正のUSB充電器と比較すると非常に小型に仕上がっています。詳細は下記レビューをご参照ください。
↓本製品の詳細記事はこちら
モバイルバッテリー:RAVPower RP-PB201
実勢 | 最安 | プライム特価 | 割引率 |
---|---|---|---|
7,799円 | 6,459円 | 5,459円 | 30%オフ |
20,000mAhとしっかり大容量、かつモバイルバッテリーで最大60W出力に対応したUSB Type-C PD対応ポートを備えています。13インチMacBook Proなどもこれだで充電できちゃいます。
本ブログでもレビューしていますので、詳細は下記をご参照ください。これはプライム特価が非常に気になりますね。
↓本製品の詳細記事はこちら
モバイルバッテリー一体型充電器:RAVPower RP-PB125
実勢 | 最安 | プライム特価 | 割引率 |
---|---|---|---|
3,099円 | 2,634円 | 3,099円 | 割引なし |
6,700mAhのモバイルバッテリーと、USB Type-A 2ポート(単体:最大12W、合計15W)を備えたUSB充電器を合体させたハイブリッドなガジェットです。今回残念ながら割引はなかったのですがオススメなのでご紹介です。
Ankerのところで紹介したものは18W出力のUSB Type-Cを備えているので、機能的にはあちらが上ですが、そこまで急速充電の必要性が高くなければ値段がこなれたこちらも検討してみてください。
ワイヤレスファイルハブ:RAVPower FileHub RP-WD009
実勢 | 最安 | プライム特価 | 割引率 |
---|---|---|---|
7,499円 | 6,374円 | 6,349 | 25.4%オフ |
この製品くらい、説明が難しいアイテムってなかなか無いと思うのですが、ざっくり言えば【Wi-Fi接続できるSDカードリーダー】ですね。しかし、6,700mAhのモバイルバッテリーを搭載していたり、そもそもモバイルWi-Fiルーターだったりと機能満載です。
私は外出先でミラーレス一眼でSDカードに保存したデータを1ボタンでUSB外付けSSDにコピーなどの目的で使用しています。めちゃくちゃ多機能なので、下記レビューをご参照ください。
↓本製品の詳細記事はこちら
【TaoTronics(タオトロニクス)】2アイテム
完全ワイヤレスイヤホン:TaoTronics SoundLiberty 53
実勢 | 最安 | プライム特価 | 割引率 |
---|---|---|---|
4,999円 | 3,776円 | 3,210円 | 35.8%オフ |
Bluetooth5.0採用、豊かな低音、単体6時間&合計40時間連続再生可能、IPX7対応で防水性能も強化されています。手頃な完全ワイヤレスイヤホンを探している人に自身をもっておすすめできるアイテムです。詳細は下記レビュー記事をどうぞ!
↓本製品の詳細記事はこちら
サウンドバー:TaoTronics TT-SK018
実勢 | 最安 | プライム特価 | 割引率 |
---|---|---|---|
3,599円 | 2,549円 | 2,519円 | 30%オフ |
TaoTronicsの大ヒットサウンドバーです。給電はUSBですが、接続は有線のみ(3.5mmオーディオジャック)ですのでご注意ください。
手頃な価格にも関わらず、迫力ある音声が楽しめますので、PCやTVの音に不満があル場合はこれを追加することで幸せになると思います。
↓本製品の詳細記事はこちら
本ブログでは、後継機種のTT-SK028のレビューを行っています。新しくBluetooth接続ができるようになったモデルですが、備え付けのサウンドバーとしてはTT-SK018で十分だと思います。
【パソコン周辺機器】9アイテム
【Microsoft ストア限定】3点セット: Surface Pro X ( Microsoft SQ1 / 8GB / 256GB / LTE / ブラック) + Surface Pro x Signature キーボード スリムペン付き
実勢 | 最安 | プライム特価 | 割引率 |
---|---|---|---|
197,340円 | 197,340円 | 144,749円 | 26.6%オフ |
Intel CPUではなく、ARM アーキテクチャを基盤とするMicrosoft SQ1 SoCを搭載したSourface Pro X初代がお安くなってます。ARM製CPUにより、省電力化・高速起動などを実現。ただしソフトウェアの互換性の問題があるので、その点は要チェックです。
ノートPC:LG gram 14インチ 999g 14Z90N-VR32J (2020年モデル)
ノートPC:LG gram 17インチ 1350g 17Z90N-VA72J (2020年モデル)
実勢 | 最安 | プライム特価 | 割引率 |
---|---|---|---|
14インチ 109,780円 | 93,800円 | 89,980円 | 18%オフ |
17インチ 197,780円 | 159,906円 | 154,980円 | 21.6%オフ |
特選タイムセールにLG gramの2020年モデル 14インチ/17インチの登場が予告されています。
「17インチ大画面なのに1.350gしかなくて指先で持てる」LG Gramですが、私も同機種を愛用しています。特徴として、内蔵メモリやSSDのアップグレードサービスをLGが公式に行っている点ですね。タイムセールでお安く購入して、もしメモリやSSDが足りなくなってもメーカー純正のアップグレードサービスを受けられます。
これ前回タイムセールで159,906円で登場していましたがかなりお買い得だと思います。だって、この【大画面でちゃんと実用性もあって軽い】ジャンルって競合製品が他にないんですよ。今回プライムデーでどこまで安くなるか、楽しみです。
↓本製品の詳細記事はこちら
無線LANルーター:TP-Link WiFi Archer C6
実勢 | 最安 | プライム特価 | 割引率 |
---|---|---|---|
3,800円 | 3,080円 | 2,880円 | 24.2%オフ |
コスパの高いWi-FiルーターでおなじみのTP-Linkの11ac対応ルーターですね。11acで最大スループットが867Mbps、11nだと300Mbpsのモデルです。メーカー推奨だと、部屋サイズ的には3LDK対応とのこと。
こんなにお安いのに、ちゃんと背面にはギガビット対応のLANポートを4つ備えてます。最安値があとひと声で2,000円台とお安いので、プライム特価も期待できると思います。
モバイルモニター:15.6インチ Lepow IPSパネル 1920x1080FHD 色域(sRGBカバー率)向上バージョン
実勢 | 最安 | プライム特価 | 割引率 |
---|---|---|---|
22,280円 | 18,938円 | 15,596円 | 30%オフ |
モバイルモニター:15.6インチ Lepow IPSパネル 1920x1080FHD
実勢 | 最安 | プライム特価 | 割引率 |
---|---|---|---|
19,980円 | 13,600円 | 13,980円 | 30%オフ |
在宅勤務・テレワークで人気が出たモバイルモニターに関しては、あまり聞いたことのないメーカー製のモデルが多数登場しているのですが、ちょっと不安かもしれません。
でも、このLepowに関しては大丈夫です。私の友達も何人か購入していますが、問題なく使用できてますしIPS液晶がとにかくきれいです。仕事ではPCのセカンドディスプレイとして、またプライベートではゲーム機用の持ち運びできるモニタとしても便利に使えます。
詳細な数値は公開されていないのですが、表示色域(sRGBカバー率)を高めたモデルが1,616円高いですがおすすめです!
モニターアーム:エルゴトロン LX デスクマウント モニターアーム マットブラック
実勢 | 最安 | プライム特価 | 割引率 |
---|---|---|---|
13,980円 | 12,582円 | 10,485円 | 25%オフ |
高品質なモニターアームと言えば、このエルゴトロン LXを想像する人も多いと思います。確かに、耐荷重範囲 34インチ・11.3kgは素晴らしいですし、値段もかつてない25%オフ!です。
ただ、有名な話ですが上でご紹介したAmazonベーシックのモニターアームはこの製品のOEMで、現在プライム特価なんと【8,093円】とさらに2,300円くらいお得になってます。ブランドを取るか、価格を取るか!
モニターアーム:サンディスク 正規品 SDカード 128GB SDXC Class10 UHS-I U3 V30 エコパッケージ
モニターアーム:サンディスク 正規品 SDカード 64GB SDXC Class10 UHS-I U3 V30 エコパッケージ
実勢 | 最安 | プライム特価 | 割引率 |
---|---|---|---|
128GB 4,061円 | 3,451円 | 3,410円 | 16%オフ |
64GB 2,326円 | 1,977円 | 1,950円 | 16.2%オフ |
SDXC規格に対応したサンディスクのSDカード128GBモデルと64GBモデルです。スピードクラスはクラス10で読取り最大150MB/秒、書込み最大60MB/秒の超高速データ転送を実現しています。これは、1枚あると安心、なやつですね。
【家電・テレビ】20アイテム
加湿空気清浄機:シャープ プラズマクラスター 25000 21畳 / 空気清浄 34畳 KI-JX75-W
実勢 | 最安 | プライム特価 | 割引率 |
---|---|---|---|
41,481円 | 39,526円 | 34,800円 | 16.1%オフ |
冬近し、加湿器が必要な季節になってきましたね。でもせっかく加湿器を導入するなら、空気清浄機能も備えたモデルがおすすめです。静電HEPAフィルターm脱臭フィルター、ホコリプロックプレフィルターの3つのフィルターで0.3マイクロメートルという微小な粒子をブロックしてくれます(ちなみに花粉は30マイクロメートル)。
シャープの本モデルが、その加湿空気清浄機の中でも、大事なメンテナンス、つまりフィルターの掃除を自動化し、ゴミをダストボックスに集めてくれます。さらにプラズマクラスターの働きでペットの排泄物などを消臭する機能も! プライム特価の34,800円はかなりお得です!
電動歯ブラシ:フィリップス ソニッケアー ダイヤモンドクリーン ディープクリーンエディション ホワイト HX9337/45
実勢 | 最安 | プライム特価 | 割引率 |
---|---|---|---|
18,670円 | 17,500円 | 13,000円 | 30.4%オフ |
電動歯ブラシは2本ご紹介したいのですが、こちらはソニッケアーのこのモデルを。もし、あなたが今でも歯ブラシを手磨きで行っているとしたら、ぜひ一度、Amazon販売ページの動画をチェックしてみてください。
ソニッケアーの名前の通り音場水流を生み出し、思考除去能力は手磨きの最大10倍。歯科医や歯科衛生士さんの使用率のNo.1というハイスペックなモデルです。充電も、付属の充電器用グラスにぽん、と投げ入れるだけで無接点で充電してくれます。日々の積み重ねがストレスに繋がるので、この簡単さは良いですね。
最安値17,500円に対して、プライム特価13,000円の30.4%オフ!です。
電動歯ブラシ:ブラウン オーラルB PRO2000 ホワイト D5015132WH【Amazon.co.jp 限定・トラベルケース無し】
実勢 | 最安 | プライム特価 | 割引率 |
---|---|---|---|
6,980円 | 5,848円 | 4,280円 | 38.7%オフ |
「電動歯ブラシに1万3,000円は出せないよ」という型。でしたらブラウンのオーラルBが安くなってます。Proは、オーラルBのシリーズでは廉価版モデルでありり、シンプルですがながら丸型の回転ブラシが2分タイマー付きでしっかりブラッシングしてくれます。
お値段も4,280円の38.7%オフはかなり安くなってますね。
メンズシェーバー:フィリップス ブラウン シリーズ7 7899cc-P 4 洗浄器付 水洗い/お風呂剃り可
実勢 | 最安 | プライム特価 | 割引率 |
---|---|---|---|
28,000円 | 19,800円 | 12,800円 | 43.9%オフ |
メンズシェーバーで最も大事なのは「剃り具合」です。それはもちろんなのですが、毎朝使うものなので、私は「お風呂剃りができること」「まるごと水洗いできること」「充電中に使用できること」が必須条件になってます。
パナソニックのラムダッシュよりはソフトが剃り味ですが、ひげそりとしての性能は十分。本体洗浄機を同梱して、本体のみのモデルよりもかなりお安くなっています。定価ベースから43.8%オフ!はすごいですね。
液晶4Kテレビ:LG 43型 43UN8100PJA IPS パネル Alexa搭載 2020 年モデル
実勢 | 最安 | プライム特価 | 割引率 |
---|---|---|---|
71,800円 | 65,800円 | 54,800円 | 23.7%オフ |
43インチで4K IPSパネル搭載、4Kチューナーも内蔵と非常に優れた性能を誇るLGの4K TV 2020年モデルです。50インチはVAパネルで少々Amazonのレビュー欄が荒れていますが、43インチはIPSパネルなので視野角も広く明るい映像が楽しめますね。
NetflixやHuluに加えて、新たにApple TV+も内蔵アプリで視聴可能になりました。マルチメディアセンターとしてもさすがLGといった感じです。
ブルーレイレコーダー:シャープ 3チューナー 4Kチューナー内蔵 Ultla HDブルーレイ対応 2TB/4TB
実勢 | 最安 | プライム特価 | 割引率 |
---|---|---|---|
2TB 50,160円 | 49,970円 | 47,180円 | 6.1%オフ |
4TB 61,330円 | 61,050円 | 56,450円 | 8%オフ |
今どき、TV番組の録画はTV側に直接外付けHDDを接続すれば2番組録画できるものが増えています(上記のLGの43インチもそうです)。ただ、年末年始や、番組改編期だと同時間帯で3番組録画したい時も結構あるんですよね。
それと、Ultra HDブルーレイ録再機としても使えるので、録画した番組を書き出して保存したり、市販のUltra HDブルーレイディスクを再生するにはやはり専用のハードウェアが必要です。もしそういった用途があればぜひ検討してみてください。個人的には2TBのものをうまく活用するのがリーズナブルだと思います。
【特価販売中】プロジェクター:VANKYO プロジェクター 小型 4600ルーメン HDプロジェクター
実勢 | 最安 | プライム特価 | 割引率 |
---|---|---|---|
11,900円 | 10,030円 | 8,260円 | 30.6%オフ |
ハイビジョン(1080p)対応で4600ルーメンの明るい投射ランプを搭載したコスパ爆発のプロジェクターです。プロジェクター内蔵Wi-Fiと接続すれば、iPhoneなどスマホの画面を簡単に投影可能です。通常でもお安いのですが、さらに30.6%オフの8.260円で特選タイムセール入りしています。リビングや寝室など、どこでも使える低騒音タイプです!
ロボット掃除機:【Amazon.co.jp限定】ルンバ 692
実勢 | 最安 | プライム特価 | 割引率 |
---|---|---|---|
39,800円 | 33,800円 | 24,800円 | 37.7%オフ |
マップを作成する機能はありませんが、スマホアプリと連動して、声で操作ができるルンバのベーシックモデルです。
家ではもう1つ上のモデルであるルンバ e5を使用していますが、吸引力がちょっと弱い、ダスト容器が洗えないなどの差はありますが日常使いであれば十分なモデルですね。Anker RoboVacシリーズなど競合も増えていますが、純正ルンバの入門機が2.5万円切りはかなり安いと思います!
ブラーバ ジェット 240 アイロボット 床拭きロボット 水拭き から拭き ホワイト B240060 ロボット掃除機
↓本製品の詳細記事はこちら
実勢 | 最安 | プライム特価 | 割引率 |
---|---|---|---|
19,980円 | 19,980円 | 12,470円 | 37%オフ |
ルンバは吸引は得意ですが、はやり拭き掃除をすると床がぴかぴかになりますよね。今回びっくりすることに、いずれも入門モデルのルンバとブラーバが安くなってます。両方購入しても合計37,270円です!
ドライヤー:シャープ IB-GP9-N プラズマクラスター搭載 アンティークゴールド
実勢 | 最安 | プライム特価 | 割引率 |
---|---|---|---|
9,980円 | 7,780円 | 6,680円 | 33.1%オフ |
手頃な価格で、風量が強くて速乾タイプのドライヤーを探している方にはぴったりの機種です。風量の関係もあり、温度はあまり上げられないようですが、その分髪を傷めず、乾燥をしっかり行いたい方におすすめのモデルになっています。
プラズマクラスターの効果については賛否両論あるみたいですね。これで満足できない方は、パナソニックのナノケアがおすすめです。
電動ドライバー:ボッシュ IXO5
電動ドライバー:ボッシュ IXO5 TORQUE
実勢 | 最安 | プライム特価 | 割引率 |
---|---|---|---|
IX05 4,645円 | 3,679円 | 3,833円 | 17.5%オフ |
同TORQUE 5,684円 | 5,130円 | 5,684円 | 0%オフ |
電動工具の有名メーカーBOSCHの充電式コードレス電動ドライバーです。エントリモデルですが家具の組み立てなどに良く使用するビットが10本付属します。正逆転回転切替機能付きなので、ネジを締める・緩めるが手元でワンタッチで切り替えられます。
高い方のIX05 TORQUEはトルクスドライバーとして使用できるパーツを同梱したモデルなのですが、今回は特選タイムセール対象に入りませんでした。残念ですがiKEAなどの通販家具の組み立て・解体には通常のIX05で十分です。
シュレッダー:アイリスオーヤマ OF16J ブルー
実勢 | 最安 | プライム特価 | 割引率 |
---|---|---|---|
17,136円 | 14,419円 | 13,898円 | 20.1%オフ |
我が家でも、アイリスオーヤマの業務用シュレッダーを愛用しています。前モデルなので、A4同時カット数12枚のモデルですが最新型は16枚。クロスカット(縦横に自動裁断)対応でセキュリティも高いですし。もちろんCDやDVD、クレジットカードなども安全にガンガンカットしてくれます。
個人情報保護の観点からも、紙ゴミを効率よく捨てるためにも、家庭用よりも業務用で1万4,000円を切る本シュレッダーを強くおすすめします!
電気圧力鍋:アイリスオーヤマ 4.0L PMPC-MA4-B(2020年モデル)
電気圧力鍋:アイリスオーヤマ 2.2L PMPC-MA2-B(2020年モデル)
実勢 | 最安 | プライム特価 | 割引率 |
---|---|---|---|
4.0L 23,434円 | 21,920円 | 20,040円 | 14.5%オフ |
2.4L 17,946円 | 17,800円 | 17,800円 | 20%オフ |
うちはホットクック大活躍、かつパナソニックの電気圧力鍋も併用しているのですが、やはり短時間で味を染み込ませる料理や、炊飯には圧力が必要です(ホットクックは時間はかかってもほったらかし調理、が特徴ですし)。
パナソニックのものを導入するときに最後まで残ったのがこのアイリスオーヤマの4.0Lのモデルで、迷った点は圧力鍋部分はパナソニックだったのですが、このモデルはグリル鍋と1台2役なところでした。
圧力をかける上蓋がごっさりと取れ、ガラスぶたをして食卓であつあつおでんをいただくなんてことができます。
2.4Lサイズのモデルもプライム特価になっていますが、私は調理器具は「大は小を兼ねる」と思っているので、2,840円の差であれば4.0Lモデルをおすすめします。
電気調理鍋:シロカ おりょうりケトル ちょいなべ SK-M151 ブラック
実勢 | 最安 | プライム特価 | 割引率 |
---|---|---|---|
9,500円 | 9,500円 | 8,530円 | 10.2%オフ |
シロカのコンパクトな電気調理鍋です。これからの季節、ご家族でもちょっとした鍋やおでんをテーブルの上で熱々の状態で調理したり食べたりできる便利家電です。
ちょうど袋麺が1つすっぽり入るサイズなのでラーメンもOK。火力が強いので、1人鍋も6分で完全に沸騰します。
私は後発のホワイトのモデルを持っていますが、今回はブラックの方が10,2%オフになってますね。あると便利ですよ!
↓本製品の詳細記事はこちら
食器洗い乾燥機:シロカ 2WAY食器洗い乾燥機 [食洗機/工事不要/除菌率99.9%/分岐水栓可] SS-M151
実勢 | 最安 | プライム特価 | 割引率 |
---|---|---|---|
54,780円 | 54,780円 | 46,500円 | 15.1%オフ |
我が家では別のメーカーの製品を使っていますが、それより後発のシロカのモデルは評判良いです。そして、なんと言ってもこの水道工事不要でタンクに水を入れ、排水ホースをセットするだけでどこでも使える食器洗い乾燥機めちゃくちゃ便利なんですよね。
うちは、キッチンの作り上、大きな食器洗い乾燥機が置けないのでタンク式を選びましたが本当に助かってます。「手洗いできない熱いお湯できれいに洗浄する」これ、正義なのでもし迷っている人がいたらぜひ検討してみてください!
ポータブル電源:Jackery 400
実勢 | 最安 | プライム特価 | 割引率 |
---|---|---|---|
44,800円 | 38,080円 | 34,943円 | 22%オフ |
Jackeryは、2012年米国シリコンバレーにて設立されたポータブル電源やソーラーパネルなどを製造開発する専門メーカーです。
ここ数年、いろいろな場面でポータブル電源の重要性が意識させられますよね。アウトドア以外、災害の備えとしては活躍しないに越したことは無いのですが【備えあれば憂いなし】。11万2200mAh容量のポータブルバッテリーで200W対応(瞬間最大出力400W)と使いやすく、メーカー2年保証と安心のスペックです。
ゲーム機セット:PlayStation 4 + The Last of Us Remastered + Horizon Zero Dawn Complete Edition + オリジナルデザインエコバッグ セット CUH-2200AB01【CERO Z】
実勢 | 最安 | プライム特価 | 割引率 |
---|---|---|---|
36,460円 | 36,460円 | 31,878円 | 12.6%オフ |
PS4とソフトウェアのセットですね。こちらは18禁バージョン。PS3でリリースされた大ヒットした名作をPS4向けにリマスターした「The Last of Us Remastered」と超美麗グラフィックスでメカと自然が同居する魅力的な世界観が楽しめる「Horizon Zero Dwan Complete Edition」2本とプレイステーション4がセットになっています。
私はもちろんどちらもクリアしていますが、どちらもやりこみ要素が満載で、もし今から新しくこの2本を手にする人がいるとしたら羨ましいくらいボリューム・ゲームのできともに超オススメです。
PlayStation 4 + グランツーリスモSPORT + New みんなのGOLF + オリジナルデザインエコバッグ セット CUH-2200AB01
実勢 | 最安 | プライム特価 | 割引率 |
---|---|---|---|
37,978円 | 37,978円 | 31,878円 | 16.1%オフ |
こちらはスポーツパックで誰でも購入できるバージョンですね。超美麗グラフィックの「グランツーリスモSPORTS」と、誰でも楽しくオンラインでゴルフが楽しめる「New みんなのゴルフ」がセットになり、さらにオリジナルデザインのエコバッグがついたモデルです。
【スマートホーム】6アイテム
今回はスマートホーム関連の製品としてはSwitchBotシリーズが多く特選タイムセールにかかっていたので、まとめてご紹介したいと思います。現在我が家には、SwitchBotカーテンのみがあるのですが、今回Hub Miniとスイッチを追加購入しました。
毎朝、決まった時間に自動でカーテンがあき、また夜はしまってくれます。朝の目覚めが完全に改善されました!
SwitchBotカーテンとスマホアプリはBluetoothでも接続できるのですが、Alexaなどと連携するには司令塔のHub Miniが必要です。こんなふうに、必要な機能だけを安価に追加できるのもSwitchBotの良いところだと思います。
スマートハブ:SwitchBot Hub Mini スマートホーム 学習リモコン
実勢 | 最安 | プライム特価 | 割引率 |
---|---|---|---|
3,980円 | 3,180円 | 2,998円 | 24.7%オフ |
SwitchBot製品をインターネット経由で使用するための司令塔です。学習リモコン機能を備えているので、例えばエアコンやTVのリモコン(のボタン動作)を学習させることで、声でエアコンやTV、その他のSwitchBot製品をコントロールできます。
スイッチ:SwitchBot ボット スイッチ
実勢 | 最安 | プライム特価 | 割引率 |
---|---|---|---|
3,980円 | 3,635円 | 2,998円 | 24.7%オフ |
SwitchBotを代表するユニットです。物理的なスイッチをオンオフするためのアイテムですね。小さな指に両面テープ付きのヒモを取り付けることで「押し込む動作」と「引っ張り上げる動作」で例えば壁の照明スイッチのオンオフを声でコントロールできるようになります!
カーテン開閉:SwitdchBot スイッチボット カーテン
実勢 | 最安 | プライム特価 | 割引率 |
---|---|---|---|
8,980円 | 8,980円 | 7,198円 | 19.8%オフ |
こちらは上記で動画をお見せした、カーテンを開閉するSwitchBotですね。背面に小型のソーラーパネルを装着でき、充電しながら毎日のカーテン開閉が可能になります。
うちは夫婦で真っ暗派なので、寝室は遮光カーテンで真っ暗にして寝るので、朝も暗いんですよね。でもこれを導入してから、朝日を浴びて目覚めることができるようになりました。動作音はしますが、そんなに気になりません。
プラグ(コンセント):SwitchBot スイッチボット スマートプラグ
実勢 | 最安 | プライム特価 | 割引率 |
---|---|---|---|
1,980円 | 15,800円 | 1.490円 | 24.7%オフ |
こちらはいわゆるコンセント、ですね。電源が入ると動作するタイプの家電、例えばライトとか、こたつとかヒーター、扇風機やサーキュレーターなど、スイッチをオンの状態で接続しておき、プラグで通電・遮断を行うことができます。
温湿度センサー:SwitchBot スイッチボット デジタル 温湿度計
実勢 | 最安 | プライム特価 | 割引率 |
---|---|---|---|
1,980円 | 1,580円 | 1,498円 | 24.3%オフ |
こちらは温湿度計です。これはアクションを起こすものではなくて、センサーですね。これをSwitchBot Hub Miniで他の機器と連動することで、例えば「温度が下がったらエアコンの冷房を作動」とか「湿度が下がったら(次に登場する)加湿器を動作する」みたいなことが可能になります。いいですね!
加湿器:SwitchBot Wi-Fi スマート加湿器(約6-15畳用)
実勢 | 最安 | プライム特価 | 割引率 |
---|---|---|---|
5,480円 | 3,980円 | 3,978円 | 27.4%オフ |
超音波式のネットワーク対応加湿器(約6-15畳用)ですね。3.5Lの水を入れることができ、48時間加湿できます。スマホアプリと組み合わせて単体でも動作可能ですが、Hub Miniや温湿度計と組み合わせることで、湿度低下を自動で検知して加湿を開始できます。
【オーディオ】8アイテム
完全ワイヤレスイヤホン:ゼンハイザー MOMENTUM True Wireless
実勢 | 最安 | プライム特価 | 割引率 |
---|---|---|---|
34,980円 | 29,800円 | 22,980円 | 34.2%オフ |
ゼンハイザー製品はなかなか安くなりませんが、初代の方のMOMENTUM True Wirelessが22,980円と34.2%オフで登場しています。
初代はノイズキャンセリング機能はありませんが、そこはゼンハイザーサウンド。装着感も良く、イヤーピースを調整すれば遮音性は高いので純粋に音楽を楽しめます。
↓本製品(後継機種)の詳細記事はこちら
ワイヤレスイヤホン:ゼンハイザー MOMENTUM Free
実勢 | 最安 | プライム特価 | 割引率 |
---|---|---|---|
14,717円 | 14,717円 | 10,800円 | 26.6%オフ |
ゼンハイザーのワイヤレスタイプのイヤホンです。こちらも高い遮音性と高音質、この性能を26.6%の10,800円で購入できるのはありがたいですね。
ちょっと古いモデルなのでBluetooth 4.2対応なのは残念ですが、対応コーデックはSBC, AAC, apt-X, apt-X LLと幅広く、1.5時間の充電で6時間の音楽再生できます。
完全ワイヤレスイヤホン:JPRiDE TWS-520
実勢 | 最安 | プライム特価 | 割引率 |
---|---|---|---|
4,980円 | 4,980円 | 4,180円 | 16.1%オフ |
国産のイヤホンメーカー「JPRiDE」の一番売れている完全ワイヤレスイヤホンです。初代から形状がかわっていわゆるうどんタイプになりました。充電ケースのコネクタがMicroUSBなのは残念ですが(あのコネクタ薄くて向きがあるので誰もトクしないので…)。
音質は「低音は明瞭でしっかり出ており、音場は広め、全体としてバランスの良い音づくり」になっています。この形状が好きな方にはおすすめです。
完全ワイヤレスイヤホン:SOUNDPEATS Truengine 3SE
実勢 | 最安 | プライム特価 | 割引率 |
---|---|---|---|
6,299円 | 5,346円 | 4,403円 | 30.1%オフ |
Bluetotth完全ワイヤレスイヤホンの火付け役といえば、SOUNDPEATSの名前を上げる人も多いと思います。
同社のTruengine 3SEはダイナミック型のドライバーを2つずつ搭載しており、迫力あるサウンドを聞かせてくれます。面白いのは、交換用イヤーピースとして定番中の定番Comply Foamが1セットします(M 1ペアのみ)。
音質の特徴としては「低音豊かで中音・高音もバランス良し。音場は普狭めで全体的にまったり・暖かい音色が楽しめる」イヤホンです。おすすめです。
↓本製品の詳細記事はこちら
オーディオ内蔵サングラス:BOSE FRAMES ALTO ミラードシルバー
実勢 | 最安 | プライム特価 | 割引率 |
---|---|---|---|
28,850円 | 22,650円 | 21,480円 | 25.8%オフ |
なんと、音が出るサングラス「BOSE FRAMES ALTO」がタイムセール予告されてます。眼鏡のフレームにスピーカーとマイクを搭載しているので、音楽を聞いたり、電話に出たりかなり面白い経験ができるサングラスですね。
サングラスとしてアピールしていますが、レンズ部分は普通の作りなので、眼鏡屋さんに持ち込んで通常の度付きレンズをはめ込んでもらうことも可能(お店によるので事前確認は必須)。唯一無二なアイテムなので、気になったときが買い時な商品ですね。約2.3万円まで値下がりしたことがあるのですが、今回のプライムデーではどうでしょうか。
イヤホン:SHURE SE215 Special Edition SE215SPE-A
実勢 | 最安 | プライム特価 | 割引率 |
---|---|---|---|
10,536円 | 10,536円 | 8,260円 | 21.6%オフ |
完全ワイヤレスイヤホン全盛の今ですが、有線接続でしっかり良い音で音楽を地楽しみたいという方に、しっかり有線接続のイヤホンのニーズはあります。
SHUREのSE215は高い遮音性と、はっきりしたメリハリのある音色で初めてカナル型(耳の穴に差し込んで装着する形状)のイヤホンを購入する人にもおすすめです。
アクティブスピーカー:Bose Companion 2 Series III multimedia speaker system PCスピーカー
実勢 | 最安 | プライム特価 | 割引率 |
---|---|---|---|
10,707円 | 10,707円 | 7,590円 | 29.1%オフ |
昔から、BOSEの小型アクティブスピーカーは音質の評価が非常に高いですね。特にこのCompanionシリーズはサイズから考えられない高音質を楽しめます。
私は初代のアイボリーのモデルを、それこそ25年くらい前に購入して長く使用していましたが、今でも脈々と高い評価が続いている本製品はスゴイと思います。これまでセールにはかかってきませんでしたが、7,5980円はBOSE入門にもとっても良い価格だと思います。
Bluetooth スピーカー:Bose SoundLink Mini Bluetooth speaker II
実勢 | 最安 | プライム特価 | 割引率 |
---|---|---|---|
23,222円 | 22,900円 | 16,490円 | 29%オフ |
【テレワーク・在宅勤務】9アイテム
ヘッドセット:ゼンハイザー (Sennheiser) PCヘッドセット VoIP PC 8.2 USB
実勢 | 最安 | プライム特価 | 割引率 |
---|---|---|---|
9,000円 | 9,000円 | 9,000円 | 割引なし |
ゼンハイザーの軽くてマイク音質の良いUSBヘッドセットです。残念ですが割引は無いのですが、テレワークが増えた頃から売り切れ続出で、2万円を超えるプレミア価格がついていたものが数日前から定価で販売再開しています。
私も愛用していますので、ぜひチェックしてみてください!
↓本製品の詳細記事はこちら
スピーカーホン:eMeet Luna
実勢 | 最安 | プライム特価 | 割引率 |
---|---|---|---|
10,999円 | 7,836円 | 7,699円 | 30%オフ |
eMeet社で大評判のスピーカーホン eMeet Lunaが30%オフの7,699円で登場しました。なんといっても本製品の特徴は、高いノイズキャンセリング性能です。
え、スピーカーホンなのにノイキャンなんているのかって?この場合のノイキャンは「こちらの声以外のノイズをキャンセルしてくれる」んです! 下記の記事中でも試していますが、eMeetの「VoiceIA」テクノロジーがオンになると、キーボードの音やエアコンなどのノイズをきれいに消してくれます!
会議相手の評判も上々、長いあいだ使用していますが本当に導入して良かったです。特価になったこのチャンスにゲットしちゃってください。
↓本製品の詳細記事はこちら
Webカメラ:eMeet NOVA
実勢 | 最安 | プライム特価 | 割引率 |
---|---|---|---|
4,999円 | 4,249円 | 3,999円 | 20%オフ |
75度の広角で明るい1080p映像が撮れるUSB Webカメラです。マイクも内蔵しています。ノートPC内蔵のWebカメラはたいてい装着位置が低すぎて見下ろす感じになって印象が悪くなってしまいます。
このモデルはクリップがついているので、モニターの上に設置したり、同クリップにある三脚穴を使って良い位置に固定することが可能です。それでいて、広角・1080p対応モデルにしてはお求めやすい価格になっています!
電動昇降デスク:FLEXISPOT スタンディングデスク140*70cmテーブル 脚ホワイト+天板メープル
電動昇降デスク:FlexiSpot スタンディングデスク 140*70cmテーブル 脚ブラック+天板ブラック
電動昇降デスク:FlexiSpot スタンディングデスク 140*70cmテーブル 脚ブラック+天板メープル
実勢 | 最安 | プライム特価 | 割引率 |
---|---|---|---|
脚ホワイト+天板メープル 69,600円 | 69,500円 | 48,720円 | 30%オフ |
脚ブラック+天板ブラック 64,200円 | 64,200円 | 44,940円 | 30%オフ |
脚ブラック+天板メープル 63,100円 | 63,100円 | 44,170円 | 30%オフ |
コスパ最強の電動昇降式デスクのFLEXISPOTから、幅 140cm x 奥行き 70cmの大きめデスクが脚と天板の組み合わせで3タイプ、いずれも30%オフで登場しています!
好きな高さを記憶させられ、ぴた!っとそこで止まってくれるメモリー機能は便利ですし、動作音も以外に静かでした。下記でEC1/EN1というモデルのレビューも行っており、動画も収録しましたのでぜひチェックしてみてくださいね。
↓本製品の詳細記事はこちら
ゲーミングチェア:AKRACING Pro-X(白・灰・赤・青)
実勢 | 最安 | プライム特価 | 割引率 |
---|---|---|---|
54,321円 | 46,173円 | 45,980円 | 15.4%オフ |
ゲーミングチェアの代名詞、AKRACINGのゲーミングチェアがプライムデーの特選タイムセールに登場です! 椅子は本当に大事ですよね。上で紹介している電動昇降デスクを活用するのもオススメですが、椅子はやっぱり最初に投資すべきパーツだと思います。
長時間集中してゲームに没頭するゲーマーの体を支えるゲーミングチェアは、ゲーマーのものだけにしておくのはもったいないです! クリエイターだって、在宅勤務のサラリーマンにも味方になってくれてます!
同じようなゲーミングチェアが複数登場していますが、実際に座ってみると、角度調整がスムーズでなかったり、キャスターの転がりが悪いなど、さすが本家、と納得するクオリティでした。今販売されているのは張地を経年劣化に強い高耐久仕様のPUレザーに変更したアップグレードモデルです!
↓本製品の詳細記事はこちら(前モデル)
ゲーミングチェア:AKRACING Nitro V2(白・赤・青・橙・緑)
実勢 | 最安 | プライム特価 | 割引率 |
---|---|---|---|
44,033円 | 44,033円 | 36.980円 | 16%オフ |
NitroはPro-Xより1つ下のモデルですが、Pro-X同様に高耐久PUレザー素材を採用しており、フルフラットリクライニング、取り外し可能なヘッドレスト・ランバーサポート、高さ調整機能付きアームレストといった基本機能はしっかり備えています。色もオレンジやグリーンなど他には無いカラーもラインアップしています。これが36,980円は安いと思います。
ゲーミングチェア:AKRACING WOLF(白・灰・赤・青)
実勢 | 最安 | プライム特価 | 割引率 |
---|---|---|---|
40,303円 | 34,257円 | 33,980円 | 15.7%オフ |
AKRacingのモデルの中でもお安いモデルになっています。ゲーミングチェアの特徴である最大180°のリクライニング機能はしっかり備えていますが、張地はファブリックになっています。
【その他 日用品・食料品など】10アイテム(おまけ)
マウスウォッシュ:リステリン トータルケアプラス マウスウォッシュ クリーンミント味 原因菌殺菌 1)1000mL+おまけつき
実勢 | 最安 | プライム特価 | 割引率 |
---|---|---|---|
1,098円 | 1,098円 | 758円 | 31%オフ |
リステリンしっかり安くなってますね、おまけのボトルが外出や旅行にも便利なのでアマゾンのセールで購入しています。31%オフはGoodだと思います。
バーボンウイスキー:メーカーズマーク 700ml
実勢 | 最安 | プライム特価 | 割引率 |
---|---|---|---|
2,505円 | 2,242円 | 2,274円 | 9.2%オフ |
あまり晩酌をする方ではないのですが、家では箱入りの赤ワインか、メーカーズマークのハイボールを飲んでます。
メーカーズマークは米ケンタッキー州で製造されているバーボン・ウィスキーですね。ふくよかな甘さと、軽い酸味を感じます。
気楽に飲むものなので、ボトルごと冷蔵庫保存してます。そのためラベルがよれてますが、気にしなーい。キンキンに冷えたハイボールはとても美味しいです。
飲料水:コカ・コーラ い・ろ・は・す天然水ラベルレス 560ml ×24本
実勢 | 最安 | プライム特価 | 割引率 |
---|---|---|---|
1,915円 | 1,915円 | 1,420円 | 25.8%オフ |
いろはすがやすいです。1本たったの約59円。ラベルレスだから、飲んだ後も余計なラベルのゴミがでませんし、シンプルで良いですよね! 25.8%オフはナイスですね~。
シャンプー:ボタニスト ボタニカルスカルプシャンプー 490ml
実勢 | 最安 | プライム特価 | 割引率 |
---|---|---|---|
1,300円 | 1,202円 | 1,029円 | 20.8%オフ |
私愛用シャンプーでございます。っていうかめちゃくちゃ有名ですよね。20,8%オフと言われれば購入しちゃうでしょう! っていうか買いました。
お酒:こだわり酒場のレモンサワー缶 350ml×24本 [ チューハイ ]
実勢 | 最安 | プライム特価 | 割引率 |
---|---|---|---|
3,722円 | 2,659円 | 2,659円 | 28.6%オフ |
ここ半年くらいレモンサワー大ヒットしてますよね。私は檸檬堂よりはこちらのサントリーの「こだわり酒場のレモンサワー缶」の方がしっかりしたお酒っぽくて好きですね。
フェイスタオル:【Amazon.co.jp限定】タオル研究所 #001 フェイスタオル ソフトグレー 10枚セット
実勢 | 最安 | プライム特価 | 割引率 |
---|---|---|---|
3,380円 | 2,667円 | 2,530円 | 17.9%オフ |
本製品はタオル研究所というメーカーのAmazon.co.jp限定品フェイスタオルのセットですね。分厚くてしっかりしたかなり質の高いフェイスタオルです。通常でも1枚330円と割安なのですが、さらに253円まで下がってます。バスタオルも安くなっていましたが、私はこのフェイスタオルのセットを購入しました!
シューズ:メレル ウォーキングシューズ Jungle Moc 2.0 メンズ
実勢 | 最安 | プライム特価 | 割引率 |
---|---|---|---|
12,123円 | 12,123円 | 9,698円 | 20%オフ |
私が愛用している靴が、お安くなってますね…私は1万4,000円くらいでそれも2足購入しましたが、なんと1万円切りですか…
メレルのジャングルモック2.0は、履く時にかかとを気にせず足を「すぽっ!」と入れられて、かつ足入れした後は絶妙なホールド感で包み込んでくれるというすぐれものです。初代の濡れた路面で滑りやすかった問題を、ソールにビブラム素材を採用して解消、無敵な存在になりました。
Amazonワードローブ対象なので、とりあえず複数サイズを注文して、自宅で履いた後ぴったりあったサイズのみ残して返却することが可能です。そのへんもまさにこのJungle Moc 2.0で解説記事を書きましたので、ご参照ください!
↓本製品の詳細記事はこちら
デジタル時計:YABAE LED AL-02-W ホワイト 【Amazon.co.jp 限定】
実勢 | 最安 | プライム特価 | 割引率 |
---|---|---|---|
2,200円 | 1,980円 | 1,870円 | 15%オフ |
インテリアに、LEDの時刻だけが浮かび上がる時計が欲しいなと思っていて、もともと「欲しいものリスト」に登録してあったのですが、セール対象と聞いて非常に気になっています。
夜に部屋の照明を落として、間接照明の中で時間だけが宙に浮いたように表示されるのってかっこいいと思いませんか? YouTubeの背景なんかにも良いと思います。
耐熱ガラス保存容器:iwaki(イワキ) グリーン 7個セット パック&レンジ PSC-PRN-G7
実勢 | 最安 | プライム特価 | 割引率 |
---|---|---|---|
3,227円 | 2,743円 | 2,582円 | 20%オフ |
ホットクックで料理を良くしていますが、作った料理を小分けにして冷蔵・冷凍してそのままレンジでチン!できる耐熱ガラス、ほんとなんぼあってもいいですからね。スタッキングにも対応しているので、重ねて収納できます。
耐熱ガラス製なので、ちょっと重いのが欠点ですが、その分耐久性は抜群です。プラスチック製のコンテナを使い捨てるよりこちらがおすすめですよ。
ポスト・イット:【40周年限定商品】ポスト・イット 強粘着 ノート マルチカラー 全色入りセット 654SS-MC-AL
実勢 | 最安 | プライム特価 | 割引率 |
---|---|---|---|
2,518円 | 2,014円 | 1,765円 | 30%オフ |
ポスト・イット好きとしてはこのマルチカラー全色はぜひおすすめしたい製hんです。強粘着タイプなので、壁紙の上にもしっかり粘着して、そしてまったくダメージを与えない絶妙な粘着力を備えています。
メッセージカードとして、忘備録として、ブレインストーミングのお供など、ポスト・イットもなんぼあってもいいと思いますので、ぜひこのタイミングでゲットしてください。
「欲しい物が見つからない…」というあなたへ
なんか欲しい物が決められないよ…でもせっかくだからお安くなにか買っておきたいの…
大丈夫! ちょっとのお金で色々楽しめるキャンペーンも同時開催されてるのだ! 全部今日までの申し込みだから急いでね!
そう、アマゾンでは、6,500万曲以上が広告なしで聴き放題の音楽サービスの「Amazon Music Unlimited」や、12万冊の和書電子書籍読み放題の「Kindle Unlimited」、そして毎月1冊オーディオブックを聞ける「Audible」の3つのサービスが非常にお得に楽しめるキャンペーンを本日14日まで開催しています!
※Audibleについては下記の記事もご参照ください
これ、フルに利用したとして、プライム会員価格だと
合計10,560円かかるサービスを、なんと1,540円で楽しめちゃいます!なんと85.5%オフ!
さすがに85.5%オフの商品はなかったよね!
そう! アマゾンも大盤振る舞いだから、もし興味があったら絶対チェックだよ!
もちろん、活用しないサービスは意味無いですし、解約を忘れると自動更新になってしまう危険性はあるのですが、これから2021年1月の上旬まで(Amazon Music Unlimitedは2月上旬まで)お得が続きますので、その間に使い倒せば超お得ですよ! 「プライムデーではいいもの買えなかったなぁ」「なんか超お得なやつないかなぁ」と思っている方はチェックです! 本日14日(水)23:59までのキャンペーンですよ!
2020年Amazonプライムデーを迎えるまえにやっておく4つのアクションとは?
まず今年の「Amazonプライムデー」が開始する前にやっておくとお得になる4つのキャンペーンをまとめてご紹介します。
- ギフト券チャージ:現金チャージタイプなら最大3%、クレカチャージだと0.5%のチャージバックが受けられる(事前エントリー必要)
- ポイントアップキャンペーン:最大7.5% or 5,000円相当のポイント還元!(事前エントリー必要)
- 日本の中小企業を応援 1,000円クーポン:対象製品購入で1,000円分のクーポンをゲット(期間中の対象製品の購入が必要)
- プライムデースタンプラリー:4つのプライム会員特典を満喫することで11,000名に500円~最大20,000ポイントが当たる!(事前に4つの条件を満たす必要あり)
いずれも、お得をゲットするためには事前エントリーや、対象製品の購入、応募条件を満たすなどアクションが必要です。4つすべて解説していますので、やっておきましょう!
①【ギフト券チャージ】で最大3%ポイントゲット!
他の2つはAmazon Mastercard ゴールドというクレジットカードを作る必要があります。確かにお得なのですが、「クレカはちょっと…」というも多いでしょう。
でも大丈夫! 【Amazonギフト券チャージ】という鉄板のテクニックがあります! Amazonギフト券は、Amazonだけで使用できる商品券で、他人にプレゼントすることもできますし、自分でも使用できます。
ギフト券チャージならクレカ作らなくてもお得になるもんね!
そうそう、それにネットバンキングとかコンビニならすぐチャージできるから、買う直前でもお得をゲットできるしね。
お得なのは【現金チャージ】。プライム会員なら更に還元率アップ!
Amazonギフト券には色々なタイプがあるのですが、大きく分けて「配送タイプ」と「デジタルタイプ」の2種類あります。今回、最大3%ポイント還元の対象になっているのはデジタルタイプ>チャージタイプのみになります。
クレカチャージの場合はチャージ金額に関わらず0.5%還元なので、ぜひここはちょっと面倒ですがコンビニ・ATM・ネットバンキングチャージを選択しましょう!
もちろんプライム無料体験期間中でもこのチャージタイプのポイント還元は受けられますでの、ぜひ活用してみてください。一度やってしまえばめちゃくちゃ簡単です。
②最大5,000ポイント還元ポイントアップキャンペーン(エントリお忘れなく)
このプライムデーポイントアップキャンペーンは、①プライム会員かどうか ②ショッピングアプリを使用しているか ③Amazon Mastercardの有無と種類の組み合わせ~などの各種条件に応じて、最大還元率7.5%(上限5,000ポイント)がゲットできるキャンペーンです。
条件を満たせば、必ずポイントをゲットできるのですが、事前にこちらのページからキャンペーンに登録しておく必要があります。忘れずにエントリーしておきましょう。
デイブ謹製:ポイント還元早見表あります
こちらにアマゾンがまとめた詳細な還元率の早見表が掲載されていますが、これでもちょっとわかりにくい(なにしろ組み合わせで15パターンもあります…)ので、私がシンプルバージョンを作成しました。こちらです!
いかがでしょうか! ①~③の条件それぞれでご自分に合致する方に書かれた%を確認し、すべてを加算すると還元率がわかります。
通常のタイムセール祭りでは1万円以上の買い物で還元率がアップしたのですが、2020年度のプライムデーは2万円以上の買い物でないとブーストされない点に注意です。
- お買い物が3万円でプライム会員(+3%) 。ショッピングアプリで購入し (+1%) てAmazon Mastercardゴールドで精算(+3.5%)=還元率7.5%で2,250ポイント還元
- プライム無料体験で参加し(+3%)、Amazonカードは作っていないがアプリで(+1%)20,000円分購入した場合=還元率4%で800ポイント還元
- 上限の5,000ポイントをゲットするには、上記①~③を全部満たし(7.5%還元の場合)で6万6,667円分購入するケース。
以上となります。上記でわかるとおり、Amzon Mastercardゴールドユーザーが特に優遇されているのがわかると思います。だって、もともとプライム会員もついてきちゃいますからね。
でもなにはともあれ、ポイントアップキャンペーンにエントリするには、ログインした状態でポイントアップキャンペーンページにアクセスする必要があります。下記からエントリしてくださいね!
Amazonショッピングアプリは必須ツールです!
あ、あともしスマホにAmazonショッピングアプリをインストールしていない方はぜひ導入しておいてくださいね! ポイントバックキャンペーンの+1%条件になっているだけでなく、買い忘れや買い逃しを防止してくれます。
この記事でご紹介しているのは特にお得な「特選タイムセール」の対象製品が多いですが、それらは「Wishlist」に登録しておくとアクセスが簡単です。
期間限定タイムセールのアイテムは「ウォッチリスト」に追加しておくと、スマホにPush通知を表示させられますので買い忘れや売り切れを防げます!
[appbox appstore 374254473] [appbox googleplay com.amazon.mShop.android.shopping]③「日本の中小企業を応援 1,000円クーポン」をゲット
企画名 | 参加条件 | リターン |
---|---|---|
日本の中小企業を応援 | 対象製品購入 | 1,000円のクーポンをゲット |
まず、【日本の中小企業を応援】に関しては、キャンペーンページにリストアップされている商品を2020年9月28日14時00分~2020年10月12日23時59分までに、合計1,000円以上購入するだけで1,000ポイントがもらえます(1アカウント1回のみ)。対象製品は、例えば、こんな製品がリストアップされていました。
1,000円に近い商品を購入すれば、あとで1,000ポイント戻ってくるので実質無料!ぜひ活用してください。
④プライムデースタンプラリーで11,000人に500ポイント~最大20,000ポイント
企画名 | 参加条件 | リターン |
---|---|---|
プライムデー スタンプラリー | 1) プライム配送の対象製品購入 2) Prime Video視聴 3) Prime Music視聴 4) Prime Readingで本を読む | 1) 20,000 Amazonポイントが抽選で100名 2) Echo Dotが抽選で2,000名 3) 1,000 Amazonポイントが抽選で3,000名に 4) 500 Amazonポイントが抽選で6,000名に |
こちらも専用のキャンペーンページが用意されており、2020年9月28日 – 2020年10月21日の期間中に4つの条件を満たすことが必要です。
- Amazonプライム配送特典の対象商品を1,500円以上購入する(プライム会員は通常配送・お急ぎ配送含め無料)
- Prime Videoを視聴する(〃無料視聴番組多数)
- Prime Musicを聞く(〃無料で200万曲が視聴可能)
- Prime Readingで本を読む(〃約900冊の電子書籍が読み放題)
つまり、プライム会員のメリットを満喫したらさらにお得な抽選にも参加できちゃうよ、ということね。
そう。唯一購入しなきゃいけないやつがあるけど、これも【日本の中小企業支援】対象製品を1,500円買えば、一石二鳥でクリアできちゃう!
そう、条件1は、4大キャンペーンの2「日本の中小企業応援キャンペーン」と併用できます。つまり、2の対象製品を1,500円以上購入すればクリアです。500円は出費が必要ですが、抽選に当たれば元はとれますね。
条件2~4は、どれもプライム会員なら無料です。動画を見たり、音楽を再生したり、雑誌や書籍を読むだけで翌日にはスタンプをゲットできます。これもすぐ実行できちゃいますね!
わたしもすでにエントリ完了してます。ちょっとの時間で実行できるので、ぜひエントリしちゃってください! 参加しないとチャンスもゲットできませんよ!
合計で11,100名に少なくとも500円、最高で20,000 Amazonポイントが当たります。プライム会員なら1日~2日でクリアできちゃう条件ですので、ぜひチャレンジしてみてください。もちろんプライム無料体験中でも参加可能です!
無料でプライム会員になれる裏技を教えます!
アマゾンプライムデーの参加条件にもなっていますし、上記でご紹介した各キャンペーンやポイントバックでも特に優遇される「Amazonプライム会員」。
ここでは、年間4,900円のプライム会員が無料でついてくる「Amazon Masterカード クラシック/ゴールド」を裏技と組み合わせることで有料のプライム会員に無料でなるためのテクニックをご紹介します。
すでにプライム会員の方でも、またプライムデー開始直前でも実行できちゃうマル秘テクニックですので、ぜひ活用してくださいね! すぐそのテクニックを知りたい人は下記のボタンをクリックしてください。
そもそもプライム会員ってなにがお得なの?
「Amazon プライム会員」という名称についてはお聞きになったことのあるかたが多いと思いますが、メリットがありすぎて全てを把握している方はなかなかいらっしゃらないと思います。
「Amazon プライム会員」とは、アマゾンの有料メンバー登録制度のことで、加入することで各種のメリットが提供されます。ただし、有料プログラムなので、年間一括払いの場合4,900円/年、月払いだと500円/月かかってしまいます。
しかし、配送料金無料、各種のAmazonプライム限定特典、そして何よりもメリットの大きい、プライム会員限定セールへの参加とメリット目白押しです。下記に、メリットを纏めてみました。初回は30日間無料でプライム会員のメリットを全部満喫できますよ!
配送関連がすべて無料に!
下記の通り、通常会員だと別途費用が掛かる「2,000円未満の通常配送」「お急ぎ便」「お届け日時指定便」が、プライム会員だとすべて無料になります。好きな時に好きなものを頼んですべて送料無料!というのは気持ち良いですね。
プライム会員限定の各種特典が山盛り!
「でもそれだけじゃ元が取れないし…」と思ったあなた、こちらはどうでしょう。2019年7月現在で、なんと16種類もの特典がついてきます。
有名どころは、プライム・ビデオやPrime Music、Prime Nowなどでしょうか。これらを数回使用するだけで、十分500円以上のメリットは享受できるはずです。
プライム会員限定セールがお得。年1度の会員限定大セールも!
アマゾンでは、常にAmazonプライム会員限定セールや、通常のセールでもプライム会員先行セールを開催しています。そして、特に見逃せないのがまさに今回の【アマゾンプライムデー】です。
冬のブラックフライデーやサイバーマンデーはだれでも参加できますが、夏のプライムデーは【プライムデー会員だけのためのセール】という点が大きく異なります。
このように、会員特典いっぱいの「Amazon プライム会員」をうまく活用するのが、まずAmazon攻略の第1歩になります。メリット・デメリットをまとめてみました。
デメリットは、そう会費くらいなんですよ。そして、実はこのお得なプライム会員になる方法として、絶対損をせず、さらに特典が一杯得られる方法があるんですよね。それがAmazon Mastercard ゴールドカードです。Amazon攻略法その②は、アマゾン専用クレジットカードのお話です。
プライム会員がめちゃくちゃお得なのはわかったけど、有料なのがちょっと嫌なんだよなぁ…
ふっふっふ、では最後にプライムの有料会費を支払わなくなる必殺技を解説しよう! 更に色々便利になっちゃうよ!
Amazon Mastercardゴールドなら常時最大2.5%お得&プライム会員がついてくる!
実は、会費を払わなくてもAmazonプライム会員になれる方法があります。それは、Amazonが発行するクレジットカードを作ることなんです。
Amazon Mastercard ゴールドは、三井住友カード株式会社がAmazon.co.jpと提携し、発行するクレジットカードで、クラッシックとゴールド2週類があります。今回おすすめするのはこの上位版のゴールドの方です。
やっぱ年会費1万800円もかかるのね…ほんとにお得なの?
ふふーん、まかせて! 裏技をわかりやすく解説しちゃうよ!
そう、このカード、特にゴールドは初年度・2年目以降もかわらず、年会費が10,800円(税込)もかかってしまうのに、なぜお得と言っているのか。それは、下記の特典が付いてくるからです。
- 「マイペイすリボ」(リボ払い)の登録・利用で年会費が5,400円に
- 2年目からは「Web利用明細書」の活用でさらに1,080円のお得
- Amazonプライム特典使い放題で4,900円のお得
この3件で、すでに初年度でも合計10,300円、2年目以降は合計11,380円と、年会費を超えるお得が発生します。
どうですか? Amazonプライムを利用しているなら、また利用しても良いと思っているのであれば、絶対Amazon Mastercard ゴールドを利用した方がお得です。
ここで「リボ払いについては高い手数料が発生するので利用したくない!」と思っているあなた。あなたはちゃんとしたマネーリテラシーお持ちです。そう、リボ払いは金利が高いので絶対利用しない方が良いのです。それではどうするか。それも下記で解説していますのでご安心ください。
リボ払いの手数料を支払わなくて良くする必殺技
そう、まず初めにプライム会員が無料になる方法とは「プライム会員が無料でついてくるAmazon Mastercardゴールド(リボ払い)を契約する」というものでした。
でもリボ払いは高利息でとても危険ですよね! そこで裏技の登場です。この設定を1回実行するだけで、リボ払い設定ながら、実質リボの利息を支払わなくて済むようできるんです!
三井住友銀行が発行するAmazon Mastercardゴールドカードは 「マイペイすリボ」という一見支払いが楽になりそうなリボ払いのコースが強制的に設定されています。マイペイすリボのデフォルト設定では月の支払いコースとして「元金定額コース 1万円」が選択されているはずです。
これは、このカード全体の使用に関して(Amazonの利用だけではありませんので)利息を別にした支払いが月1万円を超えると、自動的にリボ払いとして分割され、分割分に15%もの利息が加算される、という仕組みです(恐ろしい)。
実は、この定額コースの設定金額は変更ができます。そう、この金額を月のクレジットカードの使用料金よりも上に設定してしまえば、分割されず1回払いになるので、利息が発生しないわけです。
三井住友カードのカード会員向けサービス「Vpass」に登録し、トップページにある「マイ・ペイすリボ」のメメニューから「お支払い金額変更」を選びます。
この画面で、カードの支払い上限の金額を設定してしまいましょう。上限金額は、カード到着時に同封されている明細に書かれていますので、それと一緒にしましょう。上の例では100万円にしています。
これで1月の支払いが100万円を超えたときだけ、その超えた分に対してリボ払いが適用されます。ふぅ、これで安心ですね。
すでにAmazonプライム会員の方も損しません
すでにAmazon プライム会員の方で、1年分を一括で支払っていた場合も無駄にはなりません。具体的には、既にお支払い済みのAmazonプライム会費の未使用期間分は登録したクレジットカードに返金されます! だから、いつでもプライム会員になっても大丈夫ですね(私も実際そうでした)。
Amazon Masterカードゴールドなら常時2.5%ポイント還元、プライムデでは最大還元10.5%になる場合も!
こちらは、平常時のAmazon Mastercard ゴールドのメリットになります。左の赤枠のように、Amazonでのお買い物には2.5%のポイントが還元されます。Amazon以外でも1%還元されるようになっています。
Amazon Mastercard ゴールドを申し込む際に、同時に「即時審査サービス」も申し込めば、本カードの発行までの間「Amazonテンポラリーカード」を利用できます(利用枠 3万円まで)。ただし、プライム会員としてのメリットは正式なカードが発行されてからになるので、利用を考えている場合はすぐにアクションしてくださいね!
面白かったのは、カードが届く前にすでにアマゾン上の支払カードに作成したAmazon Mastercard ゴールドが登録されていたことでした。さすがアマゾンですね。最後に、こちらもメリット・デメリットをまとめました。
リボ払いの上限金額調整はちょっとめんどくさいですが、1度設定してしまえば後は何も考えなくてもセールのときも、そうでないときも最大のメリットを享受できます。私ももちろん活用してます!
Amazonとしてはカード作らせるためにこれからもお得なキャンペーンを一杯繰り出してきそうだね!
そうだね。実際Amazonをよく使う人なら、ほんとにお得なカードなので作っておいたほうがいいと思うよ。私も実際作ったしね。
Amazonプライムデーの準備はいいですか?
さて、ここまで2020年のAmazonプライムデーのキャンペーン全体像、そして今からできる準備やオススメのアイテムなどを色々ご紹介してきました。
みなさんもろもろの準備はオススメでしょうか。正真正銘アマゾンの2大セールの1つなので、楽しまないと損ですよ! 備えあれば患いなし。このページでも、タイムセール商品など情報追加されたら随時更新していきますので、ぜひチェックしてください。それでは、また!