この記事には広告を含んでいます。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
本エントリは、2020年9月19日(土) 09:00~9月21日(月)23:59に行われた「Amazonタイムセール祭り」の紹介記事になります。
4ヶ月連続でAmazonの「タイムセール祭り」が開催だね!
今回はちょっとこぶりな感じだけど、それでも見逃せないアイテムはあるよ!
ども、デイブでございます。流石にプライムデーかと思いきや、9月もシルバーウィークの4連休に合わせて【タイムセール祭り】が開催されます! 今回は土曜日~月曜日の3日間のセールとなっています。
おすすめ商品をチェックしたい場合は、下のおすすめ商品のコーナーにジャンプしてください(開始後更新予定)。 Amazonタイムセール祭りキャンペーン詳細情報の他にも、いますぐお得にポイントゲットできるAmazonギフト券活用テクニックなどを紹介した最大ポイントゲット方法も必見です!
チェックしたい項目にジャンプ!
タップできる目次
Amazonタイムセール祭りおすすめアイテム
タイムセール祭り、ついに開始しました! 特選タイムセールだけでも膨大な量のアイテムが出品されていますので、私デイブがおすすめアイテムをピックアップしてご紹介しています。ぜひご参考にしてください。
家電・ガジェットから食品まで色々ご紹介しています!
過去に購入したり、レビューしている製品には関連記事を添付していますので、そちらも参考にしてくださいね!
01. Amazonデバイス・Amazonベーシック関連
Echo Plus (エコープラス) 第2世代 – スマートスピーカー with Alexa 2台セット
今回の9月のタイムセール祭りで純粋なアマゾンデバイスの出品は、このEcho Plusが2台で50%オフ=1台の値段で2台ついてくる、というやつでした。2台あると、ステレオペアとして使用できるので、リビングの端と端においたりするとアレクサがどこにいても動作しますし、空間全体で音楽を流せるのでとても楽しいです。
Amazonのプライベートブランド「Amazonベーシック」も多数の製品がエントリしています。私はAmazonベーシック大好きで、これまでに27アイテムくらい購入していますがその中から厳選して特におすすめの5つのアイテムをピックアップしました。すべて特選タイムセール対象です。
この記事中で、今回新たに購入したクリーニングクロスを除くアイテムはすべてご紹介していますので、ぜひチェックしてみてください。
Amazonベーシック モニターアーム シングル ディスプレイタイプ ブラック
デイブイチオシ!です。エルゴトロンのOEM製品であることは有名ですが、製品のクオリティもバツグン。27インチまでのディスプレイ推奨ということですが、耐荷重11kgまでということで、私が愛用しているBenQ の32インチ4KモニタEW3270U(本体重量7.5kg)もらくらくホールドしてくれますし、移動もスムーズです。
今回の特選タイムセール価格10,782円は、前回セールよりも2円高いですがまぁこのクオリティでこの価格はありだと思います。
Amazonベーシック スーツケース ハードタイプ ダブルキャスター付き
このキャリーケースほんとに良いです。コンパクトでかつ容量の調整が特殊なジッパー形状により可能になっていますし、重要なキャリー部分がしっかりしていて安心してごろごろできます。
先日、このキャスターに後付でTSAロックを取り付けてみました。引き手がブラブラしなくなって最高です!
Amazonベーシック タブレットスタンド マルチアングル ポータブルスタンド タブレット/キンドル/スマートフォン用 ブラック
よくあるタイプのスマホ・タブレットスタンドなのですが、触ると印象変わると思います。ひんやりした金属の手触りと小さくてコンパクトなのにしっかりした剛性感、角度を変更したときのかっちり止まる感じ。
スマホやタブレットを受け止める部分のラバーパッドは取り外しが可能で、8.5mm~11.7mmまでの厚さのものをホールドできます。脚をたたむと水平に近くなるので持ち運びにも便利。
Amazonベーシック ペンスタンド メッシュ デスクオーガナイザー
整理整頓が苦手な私としては、こういうオーガナイザーを使いこなすことで「片付けるときの手間」「使うときの手間」をセーブできるがありがたいです。ちょっと懐かしい感じがするデザインでもあります。
02. Anker製品(モバイルバッテリー、充電器など)
Ankerは今回も多くの商品をエントリーしています。大きく2つのカテゴリ「モバイルバッテリー、充電器など」と「ワイヤレスイヤホンやロボット掃除機など」に別れて出品していますので、ぜひチェックしてみてください。
まずは、「モバイルバッテリー、充電器など」から注目の5アイテムを。
Anker PowerPort Atom III Slim PD 65W 4ポート USB-C
GaNを採用し、全体にコンパクトな4ポート充電器です。PD対応でType-Cで最大65Wの出力が可能。3つのType-AポートもAnker独自の急速充電技術Power IQに対応し、接続した機器にあった効率の良い充電が可能です。
過去最安値はセール時の3,654円でしたが、今回特選タイムセールで3,439円と最安値を更新しています。おすすめ。
Anker PowerExpand Direct 7-in-2
Apple MacBook Pro / Air専用にデザインされた高性能ハブです。MacBook側の2つのUSB Type-Cポートに同時に差し込むことで、なんと1つのThunderbolt 3 USB-Cポート、1つのUSB-Cポート、2つのUSB-Aポート、microSD&SDカードスロット、4K 30Hz HDMIポートに接続が可能です。
Anker PowerExpand+ 7-in-1
上記のノートPCを持っていな場合はこちらですね。1つのUSB Type-Cポートに接続するだけで、Power Deliveryに対応したフルスピード充電(最大48W)、高速イーサネット接続、SDカードおよび2つのUSB-Aポートへの接続、4K 30Hz HDMI接続が可能です。動画や音楽などを5Gbpsの速さでデータ転送できます。
Anker PowerPort Atom III Slim PD対応 30W USB-C 急速充電器
クロレッツのサイズで30W充電可能。小さくてパワフルなので、スマホやタブレットメインならこれでOKだと思います。今回は特選タイムセール入りしていないのですが、ちょっとだけ大きくなって45Wに対応した【Anker PowerPort Atom III 45W Slim】も発売されていますので、そちらも要チェック!です。
Anker PowerLine+ III USB-C & USB-C 2.0 ケーブル (1.8m ブラック) USB-IF認証取得 超高耐久 60W PD対応
1,352円で、1本しっかりしたUSB Type-C to Cケーブルを購入できるのは良い時代だなぁと実感しています。最大60Wの高出力に対応、転送速度は480 Mb/sになります。
もし、さらに高速なThunderbolt規格に対応したケーブルをお求めの場合はやはりAnkerのこちらのケーブルがコスパ良いです。接続する機器が対応している必要がありますが、40Gbpsの超高速転送と100WとPDの規格上限まで使い切った性能を誇ります。
USB Type-C PDに関しては、まとめ記事を作成しましたのでぜひこちらもご参照ください。
03. Anker製品(ワイヤレスイヤホンやロボット掃除機など)
こちらでは「ワイヤレスイヤホンやロボット掃除機など」(23アイテム)から5製品をピックアップしました。
Anker Soundcore Life P2
人気のAnker Soundcore Life P2が4,999円から1,000円引きの3,999円で販売されてます。Airpodsのようなうどん系の形状、単体7時間・ケース併用40時間の長時間バッテリー。完全ワイヤレスイヤホン入門編として十分な性能を持っています。
【第2世代】Anker Soundcore Liberty Neo
いわゆるうどんタイプにこだわりがなければ、私は個人的には現状Ankerの完全ワイヤレスイヤホンのコスパNo.1はこちらのLiberty Neo第2世代だと思います。こちらも3,999円とLife P2と同価格…悩ましい。
最高音質だと【Soundcore Liberty 2 Pro】ですかね。
【改善版】Anker Soundcore 2 Bluetoothスピーカー
【改善版】Anker Soundcore 2は現在も活躍してくれているお風呂場・アウトドアスピーカーです。防水性能・耐衝撃性・手触り、そしてもちろん音質と万人におすすめできるアイテムです。プレゼントなんかにも喜ばれると思います。
Anker PowerConf ワイヤレススピーカーフォン
Anker初のスピーカーフォンで、発売したタイミングで外出自粛・テレワークや在宅勤務が増えてきて、一時売り切れが続いていました。触ってすぐわかる本体のできの良さ、6,700mAhのバッテリーを搭載して最大24時間通話可能など、Ankerらしい良い製品です。
Anker Eufy HomeVac S11 Go(スティック型掃除機)
7月に登場したばかりのAnker Eufyのスティック型掃除機がホワイトだけ(ほかはブラック)通常価格17,800円のところ、特選タイムセール価格15,130円になってます。
04. オーディオ関連
SOUNDPEATS Truengine 3SE
Anker製品も魅力的ですが、今ワイヤレスイヤホンでぱっと手にとってしまうのはこちらのSOUNDPEats Truengine 3SEです。通常価格6,290円のところ、過去最安値の5,032円で特選タイムセールにかかってます。
デュアルダイナミックトライバー搭載、最新Androidスマホが対応するTWS Plusによる左右同時接続(一部対応スマホのみ)、そしてはじめからComplyフォームが付属するなどよく考えられてます。
音質の特徴としては「低音豊かで中音・高音もバランス良し。音場は普狭めで全体的にまったり・暖かい音色が楽しめる」イヤホンであり、充電ケースからの脱着のしやすさ、イヤホンと充電ケースの質感の高さ、接続の速さなど非常に良く出来た完全ワイヤレスイヤホンです。おすすめ!
【2020年最新版】Tribit StormBox Micro Bluetoothスピーカー IPX67完全防水 スピーカー TWS機能 ポータブルスピーカー 9W Bluetooth5.0 ブルートゥーストリビット USB-C充電 スピーカー 低音強化/内蔵マイク搭載 ブラック BTS10
05. 家電関連
超音波洗浄機 dretec ドリテック メガネ 時計 貴金属 入れ歯 シェーバー 花粉対策 ソニクリア UC-500WTDI ホワイト ステッカー付
Neewer 2セット528 LEDビデオライト、調光可能な2色3200K-5600K写真照明キット、LCDスクリーン、ライトスタンド付き YouTubeスタジオ屋外ビデオ照明用
UGREEN カードリーダー SD MicroSD USB 3.0 高速データ転送 超小型 2スロット拡張 MacBook Windows両対応 TF マイクロSD SDXC SDHCなど様々なカードに対応 18ヶ月保証
Yeelight (イーライト) スマートLEDライト (マルチカラー対応) E26 1600万色 スマホ AIスピーカー Alexa/Google アシスタント/Apple HomeKit 対応 追加機器不要【日本正規代理店品】 YLDP13YL
microSDXC 128GB SanDisk Extreme PRO UHS-1 U3 V30 4K Ultra HD アプリ最適化 A2対応 SDアダプター付【JNH国内5年安心保証】 [並行輸入品]
UGREEN 切替器 3.0 高速転送 USB 切り替え PC2台用 プリンタ マウス キーボード ハブなどを切替 手動切替器 プリンタ 切り替え機 USBケーブル×2 1.5m (附属品) (パソコン2:USB機器4)
06. 食品・飲料品・調理関連
大阪王将炒めチャーハン18袋
【紅生姜オマケ付き】松屋牛めしの具(プレミアム仕様)10個 【冷凍】
07. 家具・インテリア関連
KEYUCA(ケユカ)arrots ダストボックス ゴミ箱 S 7.6L [W185×D300×H290mm (開口時=H370mm)
KEYUCA (ケユカ) kant ダストボックスII ホワイト (30L / ペダル式) ゴミ箱 分別 ふた付きシンプル
creer 踏み台昇降 ステップ台 選べる4段高さ すべり止め 防音マット付
サンコー ズレない チェアマット おくだけ吸着 デスク 床保護マット 90×120cm ダークグレー
VENTOTA リモコン付調光調色LEDフロアライト フロアスタンド ランプ HovenRemoteBR
アイリスオーヤマ 具だくさん ホットサンドメーカー 直火式 ガス火専用 シングル 内側プレス お手入れ簡単 ブラック 15.9×39×4.9cm GHS-S
アイリスプラザ キッチンワゴン 調味料ラック バスケットラック 木天板タイプ 収納ワゴン 3段 キャスター付 幅44.5×奥行35×高さ78cm ブラック
現時点では以上になります。また、なにか気になる製品を見つけたらアップデートします!
Amazonタイムセール祭り:キャンペーン攻略のための2つのポイント
まず2020年9月の「Amazonタイムセール祭り」でチェックすべき2つのポイントをご紹介します。
- いろいろな種類のセールが続々登場:【特選タイムセール】や【数量限定タイムセール】、【お買い得情報】などの種類の異なるセールが随時登場!
- ポイントアップキャンペーン:最大7.5% or 5,000円相当のポイント還元!(事前エントリーが必要)
このポイントをそれぞれピックアップしてご紹介します。
①お馴染みの3つのセールが続々と開催!
アマゾンには、基本的に大きく分けて3タイプのセールがあります。
[richlist title=”Amazonタイムセール祭り3つのセール”]- 特選タイムセール
通常は1日最大5件しか行われない、24時間限定・数量無制限の「本日の特価商品」 - 数量限定タイムセール
最大で8時間で終了する・時間・数量限定のセール - お買い得情報
レジで割引・まとめて割引などの割引
まずまっさきに注目したいのは、上記左の①特選タイムセールですね。特選タイムセールは他のセールと違って、基本的には目玉商品が並びます。そして、あまりに売れすぎて品切れになるまでは、同じ価格で誰でも注文できます。
一方で右の②数量限定タイムセールの商品は、文字通り限定数が決まっており限定数に到達すると変えなくなります。正確には、数はわかりませんがある一定数は【キャンセル待ち】の列に加わることができ、もしすでにカートに入れた人が商品を買わなかった場合はキャンセル待ちに加わった順番で購入できます。
キャンセル待ちにも時間制限があるので、キャンセル待ちに登録したらアプリから目を離さないほうが良いです!
アマゾンのショッピングアプリを使って片っ端からウォッチリストに登録しておくことをおすすめします。買い忘れも防止&ショピングアプリからの購入で1%加算されるためです。詳細は次のキャンペーンの中でご紹介します。
Amazonショッピングアプリ iOS版 / Android版 はそれぞれのリンク先からインストールしていただけます。また、買い忘れを防ぐために重要な、ウォッチリストやプッシュ通知の設定方法は本家アマゾンサイトでチェックしてくださいね!
③ 最大5,000ポイント還元ポイントアップキャンペーン!(便利な還元率早見表付き)
このポイントアップキャンペーンは、①プライム会員かどうか ②ショッピングアプリを使用しているか ③Amazon Mastercardの有無と種類の組み合わせ~などの各種条件に応じて、最大還元率7.5%(上限5,000ポイント)がゲットできるキャンペーンです。
条件を満たせば、必ずポイントをゲットできるのですが、事前にこちらのページからキャンペーンに登録しておく必要があります。忘れずにエントリーしておきましょう。
こちらにアマゾンがまとめた詳細な還元率の早見表が掲載されていますが、これでもちょっとわかりにくい(なにしろ組み合わせで15パターンもあります…)ので、私がシンプルバージョンを作成しました。こちらです!
いかがでしょうか! ①~③の条件それぞれでご自分に合致する方に書かれた%を加算してみてください。
- お買い物が3万円でプライム会員(+2%) 。ショッピングアプリで購入し (+1%) てAmazon Mastercardゴールドで精算(+4,5%)=還元ポイント合計は7.5%で還元ポイント2,250ポイント還元
- 上限の5,000ポイントをゲットするには、上記①~③を全部満たし(8.5%還元の場合)で6万6,667円分購入するケース。
以上となります。上記でわかるとおり、Amzon Mastercardゴールドユーザーが特に優遇されているのがわかると思います。だって、プライム会員もついてきちゃいますからね。
でもなにはともあれ、ポイントアップキャンペーンにエントリするには、ログインした状態でポイントアップキャンペーンページにアクセスする必要があります。下記からエントリしてくださいね!
- Amazon.co.jpに移動して、ログインする
- 下記のポイントアップキャンペーンページに移動(自動エントリ完了)
Amazonタイムセール祭り:お買い物がお得になる3つのポイントゲット方法とは?
「Amazonギフト券 チャージタイプキャンペーン」 、「Amazonプライム会員」、プライム会員が無料でついてくる「Amazon Masterカード クラシック/ゴールド」あるいはなどを使いこなすことで、キャンペーン期間以外でもお得にお買い物ができるようになります。ぜひ、下記を活用してください。
キャンペーンじゃ無いときでも「Amazon Masterカードゴールドの特典でAmazonプライム会員に実質無料でなっておき、常に2.5%(キャンペーン時に最大追加還元をゲット)」はお得です! 手間も全くかからないですしね!
① 一番簡単! Amazonチャージでポイントゲット!
他の2つはAmazon Mastercard ゴールドというクレジットカードを作る必要があるので「クレカはちょっと」…という方も多いと思います。でも大丈夫! Amazonギフトカードがあります! Amazonギフト券は、Amazonだけで使用できる商品券で、他人にプレゼントすることもできますし、自分でも使用できます。
ギフト券チャージは鉄板だね! クレカ作らなくてもお得になるもんね!
そうそう、それにネットバンキングとかコンビニならすぐチャージできるから、買う直前でもお得をゲットできるしね。
お得なのは【デジタルタイプ】の【現金チャージ】のみ!
Amazonギフト券には色々なタイプがあるのですが、大きく分けて「配送タイプ」と「デジタルタイプ」になります。今回、ポイントの対象になっているのはデジタルタイプ>チャージタイプのみになります。
支払いは「クレジットカード」か「コンビニ・ATM・ネットバンキング」のどちらかで行うのですが、今回のキャンペーンは後者のいわゆる【現金チャージ】で支払った場合のみにポイントが付与されるので、気を付けてくださいね。
プライム会員なら最大2.5%を何度でもゲット!
アマゾンでは、1回のチャージ金額に応じてポイントが加算されます。
ここでも、プライム会員は優遇されていて、通常会員より必ず+0.5%多くポイントを貰えます。
\最大2.5%ポイント還元ちょっとの手間でお得をゲットできます!/
- クレジットカード不要
- Amazonプライム会員なら最大で2.5%のポイントバック
- コンビニやATMでチャージするのが面倒&時間がかかる。急いでいるときは難しい
- 比較的大きなお金をチャージしないとおいしくない
② Amazon プライム会員になって、ポイント還元率アップ&会員限定メリットをゲット
まずAmazonプライム会員を単体でご説明します。これ、③のAmazon Masterゴールドカードに入会するとタダで付いてくるのですが、単品で検討される方も多いと思いますので先にご説明します。
「Amazon プライム会員」という名称についてはお聞きになったことのあるかたが多いと思いますが、実際のメリットについて全てを把握している方はなかなかいらっしゃらないと思います。
「Amazon プライム会員」とは、アマゾンの有料メンバー登録制度のことで、加入することで各種のメリットが提供されます。ただし、有料プログラムなので、年間一括払いの場合4,900円/年、月払いだと500円/月かかってしまいます。
しかし、配送料金無料、各種のAmazonプライム限定特典、そして何よりもメリットの大きい、プライム会員限定セールへの参加とメリット目白押しです。下記に、メリットを纏めてみました。初回は30日間無料でプライム会員のメリットを全部満喫できますよ!
\30日間無料体験! いつでも解約OK!/
配送関連がすべて無料に!
下記の通り、通常会員だと別途費用が掛かる「2,000円未満の通常配送」「お急ぎ便」「お届け日時指定便」が、プライム会員だとすべて無料になります。好きな時に好きなものを頼んですべて送料無料!というのは気持ち良いですね。
プライム会員限定の各種特典が山盛り!
「でもそれだけじゃ元が取れないし…」と思ったあなた、こちらはどうでしょう。2019年7月現在で、なんと16種類もの特典がついてきます。
有名どころは、プライム・ビデオやPrime Music、Prime Nowなどでしょうか。これらを数回使用するだけで、十分500円以上のメリットは享受できるはずです。
プライム会員限定セールがお得。年1度の会員限定大セールも!
アマゾンでは、常にAmazonプライム会員限定セールや、通常のセールでもプライム会員先行セールを開催しています。そして、特に見逃せないのが7月の【アマゾンプライムデー】です。
冬のブラックフライデーやサイバーマンデーはだれでも参加できますが、夏のプライムデーは【プライムデー会員だけのためのセール】という点が大きく異なります。
このように、会員特典いっぱいの「Amazon プライム会員」をうまく活用するのが、まずAmazon攻略の第1歩になります。メリット・デメリットをまとめてみました。
- 配送料がお急ぎ便を含み無料
- Prime Videoを始めとする16種類もの会員限定特典
- Prime会員限定・先行セール、7月のプライムデーなど
- 年間一括で4,900円、月払いなら500円の会費がかかる
\30日間無料体験! いつでも解約OK!/
そして、実はこのお得なプライム会員になる方法として、絶対損をせず、さらに特典が一杯得られる方法があるんですよね。それがAmazon Mastercard ゴールドカードです。Amazon攻略法その②は、アマゾン専用クレジットカードのお話です。
③ これが究極! Amazon Mastercardゴールドなら常時最大2.5%お得&プライム会員もついてくる!
実は、会費を払わなくてもAmazonプライム会員になれる方法があります。それは、Amazonが発行するクレジットカードを作ることなんです。
Amazon Mastercard ゴールドは、三井住友カード株式会社がAmazon.co.jpと提携し、発行するクレジットカードで、クラッシックとゴールド2週類があります。今回おすすめするのはこの上位版のゴールドの方です。
会費1万円…ほんとにお得なの?
ふふーん、まかせて! 実は裏技があるのさ!
そう、このカード、特にゴールドは初年度・2年目以降もかわらず、年会費が10,800円(税込)もかかってしまうのに、なぜお得と言っているのか。それは、下記の特典が付いてくるからです。
- 「マイペイすリボ」(リボ払い)の登録・利用で年会費が5,400円に
- 2年目からは「Web利用明細書」の活用でさらに1,080円のお得
- Amazonプライム特典使い放題で4,900円のお得
この3件で、すでに初年度でも合計10,300円、2年目以降は合計11,380円と、年会費を超えるお得が発生します。
どうですか? Amazonプライムを利用しているなら、また利用しても良いと思っているのであれば、絶対Amazon Mastercard ゴールドを利用した方がお得です。
ここで「リボ払いについては高い手数料が発生するので利用したくない!」と思っているあなた。あなたはちゃんとしたマネーリテラシーお持ちです。そう、リボ払いは金利が高いので絶対利用しない方が良いのです。それではどうするか。それも下記で解説していますのでご安心ください。
リボ払いの手数料を支払わなくて良い方法
三井住友銀行が発行するこのカードには 「マイペイすリボ」という一見支払いが楽になりそうなリボ払いのコースがあります。マイペイすリボのデフォルト設定では月の支払いコースとして「元金定額コース 3万円」が選択されているはずです。
これは、このカード全体の使用に関して(Amazonの利用だけではありませんので)利息は別にした元金の部分が月3万円を超えると、自動的にリボ払いとして分割され、分割分に15%もの利息が加算される、という仕組みです(恐ろしい)。
実は、この定額コースの設定金額は変更ができます。そう、この金額を月のクレジットカードの使用料金よりも上に設定してしまえば、分割されず1回払いになるので、利息が発生しないわけです。
三井住友カードのカード会員向けサービス「Vpass」に登録し、トップページにある「マイ・ペイすリボ」のメメニューから「お支払い金額変更」を選びます。
この画面で、カードの支払い上限の金額を設定してしまいましょう。上限金額は、カード到着時に同封されている明細に書かれていますので、それと一緒にしましょう。上の例では100万円にしています。
すでにAmazonプライム会員の方も、損はしません
すでにAmazon プライム会員の方で、1年分を一括で支払っていた場合も無駄にはなりません。具体的には、既にお支払い済みのAmazonプライム会費の未使用期間分は登録したクレジットカードに返金されます!
\Amazonプライム会員が無料でついてくる・年会費実質無料!/
Amazon Masterカードゴールドなら常時2.5%ポイント還元、プライムデでは最大還元10.5%になる場合も!
こちらは、平常時のAmazon Mastercard ゴールドのメリットになります。左の赤枠のように、Amazonでのお買い物には2.5%のポイントが還元されます。Amazon以外でも1%還元されるようになっています。
Amazon Mastercard ゴールドを申し込む際に、同時に「即時審査サービス」も申し込めば、本カードの発行までの間「Amazonテンポラリーカード」を利用できます(利用枠 3万円まで)。ただし、プライム会員としてのメリットは正式なカードが発行されてからになるので、利用を考えている場合はすぐにアクションしてくださいね!
面白かったのは、カードが届く前にすでにアマゾン上の支払カードに作成したなAmazon Mastercard ゴールドが登録されていたことでした。さすがアマゾン! こちらも、メリット・デメリットをまとめました。
- 常に2.5%のポイント還元、セール時には最大10.5%還元も!
- 使用金額にかかわらず、2.5%が帰ってくる
- メリット満載のAmazonプライム会費が無料に
- 年会費10,800円を相殺するには「リボ払い」「電子明細」「プライム活用」などをクリアする必要あり
- リボ払いは別途、毎月の支払金額を上げてリボにならないようにする必要あり
\Amazonプライム会員が無料でついてくる・年会費実質無料!/
Amazonとしてはカード作らせるためにこれからもお得なキャンペーンを一杯繰り出してきそうだね!
そうだね。実際Amazonをよく使う人なら、ほんとにお得なカードなので作っておいたほうがいいと思うよ。私も実際作ったしね。