2023おすすめガジェットベスト20!

ブログ連続50日書き続けて、自分でも意外だったこと

この記事には広告を含んでいます。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

今のところ、ブログ毎日書いています

f:id:davetanaka:20180201235004p:plain

昨年末に思い立ってブログを開始してから、年末年始などを挟み、多分年明けに風邪を引いたときも(後から振り返ると、熱の出ないインフルエンザっぽかった)なんとか投稿だけは続いており、この投稿が54記事目になります。一応、100記事までは毎日投稿しようと自分と約束しております。

ブログを開始してからこれまでやったこと

  1. デザインの変更
  2. ヘッダやブログアイコンのイメージ制作
  3. はてなブログProへの移行
  4. Google アナリティクス導入
  5. Google Searchコンソールの導入
  6. 独自ドメインの取得(お名前.com)と設定
  7. Google AnaliticsおよびSearchコンソールの新ドメインへの変更
  8. Amazonアソシエイト・プログラムの申請・承認
  9. Google Adsenceの申請・承認
  10. Webフォント導入

こんな感じです。正直、もし本気で各種アフィリエイトプログラムやGooge Adsenceに申し込むつもりだっから、はてなProの契約と、独自ドメイン取得を先にしっかり行った上で、Google アナリティクスやSearchコンソールの導入を行ったほうがシンプルだったと思います。はてなのURLから、独自ドメインへの移行はネットに色々情報乗っているものの、割とそういうの(PCの設定とか)が得意な自分でも、かなり迷いました。まぁ、振り返ったから言える事で、ブログ書き初めたころなんてそんなの気が回るわけないんですけどね。

これまでを振り返って自分でも意外だったこと

f:id:davetanaka:20180201235030p:plain

これまでの53記事のカテゴリ内訳(タグの設定状況)はこんな感じです。1記事に複数カテゴリをアサインすることもあるので、合計は53以上あります。

ライフスタイル 20
ガジェット 19
グッズ紹介 18
グルメ・料理 14
アウトドア 5
ネタバレ 1

自分は自他共認めるデジタルガジェット好きで、デジタル以外のグッズも好きなので、それが多いのは当たり前なのですが、「グルメ・料理」のカテゴリの記事の多さに自分でもちょっと驚きました。これらの記事がそうですね。

www.davetanaka.net

www.davetanaka.net

ちょっと、わかってきたこと

一方で、アクセスの多い記事と、書いた後で満足度が高い記事には確実に相関がありました。大きくまとめると、2つの要素が影響していると思います。

  • タイムリーであること
  • エクスクルーシブであること
  • 体験したりアクションを起こした結果が盛り込まれた記事であること

となります。ちなみに、今のところ、過去53記事の中で、一番アクセスが多かった記事Top 5は下記のとおりになります。上位2つは、まさに風邪を引いていた時に書いた記事なのですが、福袋のタイムリーさが良かったのだと思います。

また、それ以外の3つは、機能のレビューというよりは、私の体験に基づく内容で、他の方とは違う(同じような内容でも、複数のブロガーによって発信されている事自体が価値とみなされる)内容になっていると思います。

これらの傾向を改めて確認し、もっと多くの方に役に立つようなブログ、ニーズとマッチしたブログを目指したい!と思った今日この頃です。

ここまで読んでいただき、ありがとうございました。
それでは、また!

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA