この記事には広告を含んでいます。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
ども、Daveでございます。今日は最近読んだ書籍のレビューをしたいと思います。「自分なんかがブログを書いても読んでもらえるんだろうか」とか「ブログ始めたけど面白い記事が書けないなぁ」と悩んでいる人全員に読んでもらいたい書籍でした(つまり、俺得!)
タップできる目次
やままさん著「凡人の星になる」
今日は、最近よくブログやポッドキャストを拝見している、やままさんという方が3月29日に発売された電子書籍「凡人の星になる: 月間10万PVの雑記ブロガーが『凡人』を武器にするまでの七転八倒」のことを書かせていただきたいと思います。金風舎さんからKindleの電子書籍でリリースされています。
この本は、著者のやままさんが、さくらももこさんに憧れてエッセイストを目指し、ブログを書き始め、いろいろな挫折や失敗を繰り返しながら、いつしか「自分らしさ」に出会って5年間でついに月間10万PVを達成するまでを書籍にまとめたものです。
やままさんは本当に等身大に、飾らずに自分の中の葛藤とか、思い込みとか、失敗とか、嬉しさとか楽しさとかを言葉にしています。今、月間10万PVを達成し、そして電子書籍も出版されているのですから、凡人であろうわけはないのです。でも、やままさんは本当に悩みながら、困りながらも一歩一歩、前進していきます。
本の中で、やままさんが七転八倒している下り、私はなんか学校の階段を思い出しました。階段の途中に結構大きな踊り場があって、そこを通過しているときは、傍から見ていると上昇していないように見える。でも、次の階段を上るには必ず通過しなければならない場所なんですよね。
やままさんには特に大きなブレイクスルーの前には必要な準備期間であり、充電期間になっているように感じました。
自分らしさとは?
色々楽しいエピソードがちりばめられた本書ですが、私がこの書籍で一番良かったなぁと思ったポイントは、やままさんが「自分らしさ」を獲得し、自分と折り合いをつける過程でした。人間って、自分は自分を理解しているようで実はあんまりわかっていないものですよね。そして、周りの人のほうが自分のことをよく見ていたりする。
だから、それは自分の中で悩んでいても解決できない。やままさんは、ブロガーのオフ会や、編集者との会話、コーチングなどを通じて、つまり他人を通じて「自分らしさ」を獲得していきます。これ、なんか自分の胸にびしびしと響きました。もし自分が次の段階にステップアップできるとしたら、まさにここが重要なポイントだと思いました。
やままさんがいろいろな壁にぶつかり、悩みながらもそれを真正面から乗り越えて行く様は、インスタ映えするようなキラキラしたものではありません。しかし一方で、そうやって苦労したからこそ、やままさんしかたどり着けない場所で、やままさんでしか光れない色でしっかり輝いていらっしゃいます。まさに「凡人の星」であり、素晴らしいと思いました。
ブログ&ポッドキャストによる共感効果がすごい
書籍そのものの内容からはちょっと外れてしまいますが、これも参考になったので。やままさんはもちろんブロガーなので、ブログをチェックすれば今どんなことを考えていらっしゃるのかわかります。
さらに、やままさんはAnchorというポッドキャストの総合プラットフォーム上でポッドキャストの番組もやってらっしゃいます。
※AnchorはSpotifyへの配信が可能なので、Spotifyで視聴することが可能です。
ブログを読み、そのバックグラウンドストーリーとしての書籍を読み、さらにポッドキャストでも近況を知ることができる。こんなの、親近感わいちゃうに決まってるじゃないですか。それこそ、TVで紹介されるより何倍も、喫茶アメリカンに行きたくなりますよ。これぞCGM、これぞインフルエンサーマーケティング。今や当たり前のようですが、すごいことですよね。
最後に。ちゃんと自分と向き合って、自分らしさを獲得すれば、周囲の人からも共感してもらえる。それを改めて教えてくれた良書でした。お勧めです! それでは、また!