タップできる目次
週末はカレーでしょ!
やっと週末! 今週は明日の土曜日が筋トレ日なので、好きなものを食べられる日です!今週は週の前半から無性にカレーが食べたかったので、明日のためにカレーを作りました。ネットで検索して、「バターチキンカレー」のレシピがあったので、それをちょっとアレンジして豚コマで作ってみました。結果的には成功だったので、もしよかったら作ってみてください! 材料は以下のとおりです。正直「パプリカパウダー」は初めて購入しました!
材料 | 分量 |
---|---|
バター | 40g |
豚肉 | 400g |
玉ねぎ | 1個 |
にんにく | 3欠 |
トマト缶(カット) | 400g(1缶) |
生クリーム | 100ml |
カレールー | 4個 |
パプリカパウダー | 大さじ1 |
醤油 | 大さじ1 |
では作ります!下準備は刻んで計るだけ
玉ねぎ1個はみじん切りです。
にんにく3欠もみじん切りにしておきます。大きめのにんにくだったので、ちょっと多かったかもしれませんが、にんにく好きとしてはこれでOK!
豚肉はきれいなのが買えました!バターチキンのレシピだとチキン300gですが、お肉大好きなので400g投入します。
トマト缶も、オリジナルレシピだと260gですが、お肉の量に合わせて400g1缶使いました。バター40gも用意しておきます。
パプリカパウダー大さじ1杯を計るのには先日購入したキャン・ドウの上から見える計量カップシリーズの「ミニ計量カップ」を使いました。小さな瓶入りのスパイスを大さじで計るのに、こんな便利なアイテムないですよね! パプリカパウダー、ちょっとしっとりしているので瓶から出にくかったし。買っててよかったです。
調理開始です!
まず、鍋を弱火にかけ、バターを溶かし、にんにくを炒めます。もうこの時点でバターとにんにくの香りでお腹が鳴り始めました…
豚肉を炒め、火が通ったら玉ねぎも炒めていきます。
ここから一気に、トマト缶、生クリームを入れて全体をなじませます。
一応、カレールーは火を止めて入れるものだと教わったので、ここでカレールーを投入し、良く混ぜたら弱火で15分間煮込みます。カレールーはオリジナルレシピでは3個、となっていましたが4個投入しました。ちなみに今回は大好きな「ハウス ジャワカレー 中辛」です。
15分経ちました。味をととのえるために、醤油大さじ1杯を最後に追加すれば完成です!
お皿に盛るとこんな感じ。カレールー4個入れたせいか、バターチキンというより、普通のカレーっぽい色になりました。
実食!にんにくはちょっと控えめでも良いかも
本格的には明日朝にならないと食べられないんですが、ちょっと味見してみました。正直、にんにく好きでも量がちょっと多すぎたかなぁと思います。豚肉はほろほろ、バターの風味も感じられてなかなか美味しいです。一晩置いて、明日朝また味が落ち着いたらどんな感じになるか楽しみです。それでは、また!
(おまけ)トラベルポー(以下略)三脚早速使ってみました
そういえば、今回の料理写真は、昨日届いたばかりの「トラベルポータブルミニテーブルトップ三脚」を使って撮影しています。タイマー2秒に設定して、シャッターを押してから調理スプーンをもってかき混ぜたり、トマト缶を空けたりする写真が余裕で撮影できます。火元からも適度に距離が稼げて、その点も良かったです!では!