ども、Daveでございます。今日は、最近ハマっていて大量に購入してしている、AGFのカフェラトリーシリーズの新作「濃厚抹茶」をご紹介したいと思います。
以前にも、「カフェラトリー」のノンスウィート(無糖)シリーズから、「濃厚ミルクカフェラテ」と「濃厚ロイヤルミルクティー」はこちらのブログ記事でご紹介しました。
私現在は玄米食に切り替えてカロリーコントロールをしているので、炭水化物は一杯いただいてます。一方で、できるだけ精製された糖分は取りたくないので、ノンスウィート(無糖)をチョイスしながらも人工甘味料のスプレンダ 1,200個入りを入れて飲んでます、というまぁ我ながらややこしい飲み方をしているなぁと書きながら思っていた紹介記事でした。
で、抹茶ラテなんですが、残念ながら、ミルクも砂糖も入っている「濃厚抹茶ラテ」はあるのですが、ミルクだけ、甘さなしの商品がないんですよね。一方「濃厚抹茶」(ミルクなし・甘さなし)はあるんですよ。普通のお抹茶です。
こんなふうに。じゃぁ、ということで、濃厚抹茶をベースに、ミルクと人工甘味料で抹茶ラテを作ればいいじゃない、というまたややこしい結論に達しまして、早速作ってみました!
濃厚抹茶2本分を少な目のお湯で溶きます。その時、全部使い切るのではなく、ちょっとだけ(0.1本分くらい)取っておきます。
ミルクを足して、この状態で冷蔵庫で冷やします。スプレンダは水でもお湯でも溶けやすいので、好きなタイミングで投入してくださいね。
そこにホイップクリームを乗せて、
残っていた抹茶をホイップクリームの上から振りかければ完成です! いただきます!お、美味しい…ちなみに、これまで自作したどの抹茶ラテよりも、そう「自作抹茶フラペチーノ」とか「自作抹茶スモアフラペチーノ」などよりも美味しいデキでした。
多少の糖分を気にしないのであれば、「濃厚抹茶ラテ」で十分おいしくいただけるのですが、さすがに手をかけたこちらのほうが味は上だと思います! それでは、また!