ども、Daveでございます。だんだん寒くなってきましたね。今日も、日中は12月か?と思うくらいに暖かかったですが、帰宅時にはやはり少々寒かったです。そうなると、暑がりの私でも会社で温かいものが飲みたくなります。
そこで今日は、最近ハマっている飲み物をご紹介したいと思います。AGFブレンディ「カフェラトリー」のノンスウィート(無糖)シリーズです。現在「濃厚ミルクカフェラテ」と「濃厚ロイヤルミルクティー」の2種類が発売されています。
会社にタイガーの電気ケトル 1.2Lわく子さんを常備しているので、いつでもお湯は沸かせます。インスタントコーヒーの粉だとちょっと味気ないので、スティックタイプの美味しいコーヒーや紅茶を探してました。そんな中で妻が買ってきてくれたカフェラトリーが結構美味しかったので、最近良く飲んでます。
上がミルクカフェラテ、下がロイヤルミルクティーですね。箱で買ってみてわかったんですが、カフェラトリーはパッケージにいろいろな工夫が凝らされてます。
まず、箱ですが上部を切り取るだけでスティックを立てた状態で保管できます。さっと取り出せるのと、残りの本数もひと目でわかるので良いですね。
スティックにも細かな工夫が。まず先端の四隅が丸くカットされていて、指や衣服などに引っかかる恐れがありません。また、「△OPEN」の部分は封はしっかりされているのに、この部分からすっと切れるようになっています。ナイス工夫!
後はお湯を注ぐだけですね。ミルクカフェラテもロイヤルミルクティーも「濃厚」とついているように、リッチで濃い目の味わいが楽しめます。
糖分を避けるためにノンスウィートを選んでいるのですが、ちょっと一息するためには甘み成分もほしいので、時々糖分0の人工甘味料を活用しています。私が使っているのはスプレンダですね。
アメリカのスターバックスとかだと、青い袋のEqual(イコール)や上記の黄色が目印のSplenda(スプレンダ)が使い放題なんですが、日本では置いてません。そのため、Amazonでスプレンダ 1,200個入りを3,200円くらいで購入しています。1袋2.6円くらいなので、そんなに高くないと思います。スプレンダは冷たい液体にもさっと溶け、また加熱しても甘さが残るので、必要に応じて便利に活用しています。もちろん、素材の自然な甘さを楽しむときには使いませんけどね!それでは、また!