この記事には広告を含んでいます。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
ども、Daveでございます。私は、いわゆる外資系企業に勤めて20年くらいになりますが、今年の4月11日から英会話教室に通い始め、英語力をブラッシュアップしています。
もちろん今も続けていますので、半年くらい経過しているのですが、着実に上達していると思います。なんといっても「毎日」英語を使ったり、しゃべっているのが大きいです。いえいえ会社で、ではありません。私の通っている英会話スクールのプログラムによるものなんです。
この記事では、現在私が通っている英会話教室「イングリッシュフォーエブリワン 」 (以下E4E)の特徴と、なぜE4Eを選んだのか、そして実際どのように上達しているかをご説明したいと思います。
仕事で英語使ってきたんですけど、ずっと心の底で感じてたんですよね…独学でやってて自分の英語レベル低いなーって…
でも、自分にちょうどぴったりな英会話教室を見つけました。上達する理由がちゃんとあるのと、「毎日」の習慣にしてくれるのがE4Eの特徴なんです!
タップできる目次
筆者の英語経験と、なぜ今英会話教室に通い始めたのか
私は海外での生活や仕事の経験はありません。 でも仕事で英語を使う場合って、 多少発音がおかしかろうが、日本人英語をしゃべってようが、 なんとかなっちゃうんですよね。職種的にも、例えば私の専門はデジタルマーケテイングですが、登場する単語はもともと英語ですし(「マーケティングオートメーション 」 とか「カスタマージャーニー 」 とか)、相手も複数の国の担当者と仕事をする人は言語の壁を越えて結果を出すことを求められているので、ちゃんと理解しようと頑張ってくれます。
長年英語を使って仕事はこなしてきたのですが、限界も感じていました。それはこんなとこです。
- どこまで練習しても日本人の英語でうまくしゃべれない
- 発音が適当。SとかTHとかRLとか、結構いいかげんに発音している(けど社会人だと指摘してくれる人もいない…)
- 抑揚が無くて平板。感情がこもってない
- ミーティングは大丈夫。でも、フリートークで英語が出てこない
…これ、自分ではわかってたんです、それも長ーい間。でも、どうやって改善すればよいのか、それがわかっていませんでした。まず、それを明確にわからせてくれたのがE4E
でした。
E4Eメソッド=「発声・音・リズムと英語思考 」
E4E
では、英語に関する下記の2つの大きな悩み、すなわち
- 英語を聞けない・話しても伝わらない
- 英語が出てこない
について、それを改善するためには【発声・音・リズム・英語思考】の4つの必要なスキルの向上が必要である、と定義しています。この因数分解は自分にとっては衝撃でした。とらえどころがなかった【英会話力の向上】というゴールに、どうやってたどり着けばよいのかの手がかり・足がかりが示されたように感じたからです。
スタジオに訪問するか、Skypeでも体験できます!
E4Eメソッドの効果(実際の音声あり)
なんか文字だけだと嘘っぽいので、ちょっと恥ずかしいのですが私の実際の成果をご紹介したいと思います。対面レッスンの中のリズムの課題になります。リズムのレッスンでは、2~3行の英語のセンテンスを読みます。
一応、自分なりにスムーズなリズムで話せるよう努力してみています。教室で録音しているので、多少のノイズはご容赦ください。
(スマホでお聞きになる場合は「Play on SoundCloud」ではなく、下の「Listen in Browser」をタップしてください)
…恥ずかしいですがこんなもんです。で、これをマンツーマンのレッスンの中で1文1文、どこを強調して、どこでポーズをするかなどを学びます。その後、次のレッスンまでは毎日(マンツーマンレッスンの日は除く)、これをスマホで録音し、E4Eに送信、翌日にはその講評が返ってくる、という繰り返しをします。つまり、1文かならず7回は最低でも練習します。練習した結果、これは今日土曜日に録音したので、5回目に提出した音声メモです。
(スマホでお聞きになる場合は「Play on SoundCloud」ではなく、下の「Listen in Browser」をタップしてください)
いや、まだ下手なのはわかってます…「That’s great to hear.」 の「Th」、「the opportunity」の発音、抑揚などなどなど…でもね、
でも、Beforeよりはちゃんと良くなってますよね? そして、私がE4E を続けているポイントは、この「自分の英語で何ができていないのかが分かるようになる」学習方法にあります。英会話能力がどんなスキルで構成されているのかの物差しを手にいれられるんです!
スタジオに訪問するか、Skypeでも体験できます!
E4Eのレッスンは毎日!:毎日英語を喋り、毎日英語で考える
E4Eのレッスンは、大きく下記の2つの内容から構成されています。
- 週1回 50分の【対面レッスン 】か【Skypeによるオンラインレッスン】
- 週6日の課題提出(スマホの録音機能を使った課題と英作文課題)
そう、E4Eを始めると、毎日英語を喋ったり、英語を使って作文をしたりすることが求められます。 この習慣化の力ってものすごくて、私は
- 毎日のブログ更新
- 毎日の体重測定
- 毎日の食事記録
- 毎日の英語レッスン [New!]
を継続しています。そう聞くと意志の力がすごく強そうに感じられるかもしれませんが、私は自分の意志の力は全くあてにしていません。
2019年3月のブロガーズフェスティバルで優勝させていただいた時のライトニングトークの内容がまさにそれだったのですが、意志ではなく、習慣にしてしまうことが唯一物事を継続できる方法だとわかっています。それもあって、このE4Eの【毎日英語を喋り、毎日英語で考える】というメソッドに共感したのです。
ちょっとここで、習慣化の成果をお見せしたいと思います。E4E
は対面1日の他の6日は毎日課題を提出して、講師にフィードバックをもらうというお話をしましたが、課題は3つあります。そのうち、音声を録音して提出する課題(2種類)の音声メモをざーっとスクロールしてお見せしますね。
時々でてくる「浜松町1丁目」は、E4Eのスタジオで録音したやつですね。こうやって、蓄積が実感できるのはとても良いと思います!
初めのうちは「めんどい…」「眠い…」とか言ってたけどねw
いぢめないでよ…習慣になっちゃうまでは大変なんだよね。でも1か月頑張れば大丈夫!
スタジオに訪問するか、Skypeでも体験できます!
(参考)E4E 浜松町スタジオはこちら
E4E
には、四谷と浜松町の計2か所にスタジオがあり、そこで対面レッスンを受けることができます。私が通っているのは、勤務先の品川から京急線で行ける浜松町スタジオに通っています(京急 大門駅利用)。
ちなみに、大門駅のA2出口から出るとスタジオまで歩いて3分くらいです。A2出口からE4Eまでの間にイートインコーナーのあるファミマがあるので、時間調整は良くそこで一息ついてからスタジオに向かっています(スタジオは待合スペースがそんなに広くないので)。
E4Eの受講料金:4週間で5.2万円
マンツーマンの英会話スクールだと、1年48週くらいでだいたい40万円~50万円くらいかかる感じでしょうか。E4Eは入会金・教材費がなく、シンプルに4週間で5万2,000円のワンプライスです。年に換算すると、年48週分で考えると約60万円くらいかかるので割高に感じるかもしれませんが、ほかのスクールと違って、E4Eは毎日です。
講師との対面やオンラインでのレッスンは週1ですが、週6でずっと英語思考と、音・リズムの練習を行うことを考えたら、十分リーズナブルな料金だと思います。結局、習慣化して定着しなければ、いくらかかっても無駄ですし、逆にしっかり習慣化されれば着実に結果が出ます。
E4E無料体験やってます!
どうですか? これなら自分でも「英会話が上達しそう」「これなら続けられそう」と思いませんか? もしちょっとでも思ったら、まずは一度、無料体験をしてみることをお勧めします。雰囲気もチェックできるので、実際にスタジオを訪問することをお勧めしますが、Skypeでも体験できるので安心ですね。
あたなが、もし自分の英会話力に自信がなくて、またそれをきちんと改善したいと思っていたなら、私はE4Eお勧めします! それでは、また。
スタジオに訪問するか、Skypeでも体験できます!