この記事には広告を含んでいます。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
Warning: Undefined array key "className" in /home/c9936179/public_html/davetanaka.net/wp-content/plugins/kojika-balloon-creator/library/gutenberg.php on line 91
Warning: Undefined variable $return in /home/c9936179/public_html/davetanaka.net/wp-content/plugins/kojika-balloon-creator/library/kjk_balloon_sc.php on line 91
Warning: Undefined array key "className" in /home/c9936179/public_html/davetanaka.net/wp-content/plugins/kojika-balloon-creator/library/gutenberg.php on line 91
Warning: Undefined variable $return in /home/c9936179/public_html/davetanaka.net/wp-content/plugins/kojika-balloon-creator/library/kjk_balloon_sc.php on line 84
Warning: Undefined array key "className" in /home/c9936179/public_html/davetanaka.net/wp-content/plugins/kojika-balloon-creator/library/gutenberg.php on line 91
Warning: Undefined variable $return in /home/c9936179/public_html/davetanaka.net/wp-content/plugins/kojika-balloon-creator/library/kjk_balloon_sc.php on line 84
Warning: Undefined array key "className" in /home/c9936179/public_html/davetanaka.net/wp-content/plugins/kojika-balloon-creator/library/gutenberg.php on line 91
Warning: Undefined variable $return in /home/c9936179/public_html/davetanaka.net/wp-content/plugins/kojika-balloon-creator/library/kjk_balloon_sc.php on line 91
Warning: Undefined array key "className" in /home/c9936179/public_html/davetanaka.net/wp-content/plugins/kojika-balloon-creator/library/gutenberg.php on line 91
Warning: Undefined variable $return in /home/c9936179/public_html/davetanaka.net/wp-content/plugins/kojika-balloon-creator/library/kjk_balloon_sc.php on line 91
Warning: Undefined array key "className" in /home/c9936179/public_html/davetanaka.net/wp-content/plugins/kojika-balloon-creator/library/gutenberg.php on line 91
Warning: Undefined variable $return in /home/c9936179/public_html/davetanaka.net/wp-content/plugins/kojika-balloon-creator/library/kjk_balloon_sc.php on line 84
Warning: Undefined array key "className" in /home/c9936179/public_html/davetanaka.net/wp-content/plugins/kojika-balloon-creator/library/gutenberg.php on line 91
Warning: Undefined variable $return in /home/c9936179/public_html/davetanaka.net/wp-content/plugins/kojika-balloon-creator/library/kjk_balloon_sc.php on line 84
Warning: Undefined array key "className" in /home/c9936179/public_html/davetanaka.net/wp-content/plugins/kojika-balloon-creator/library/gutenberg.php on line 91
Warning: Undefined variable $return in /home/c9936179/public_html/davetanaka.net/wp-content/plugins/kojika-balloon-creator/library/kjk_balloon_sc.php on line 91
どうも、デイブでございます。日々、大変な状況が続いていますが、悪いことばかりじゃないですよね。在宅勤務で往復の通勤時間が無いので、その分いろいろなことにチャレンジできます…
まぁ家の中でできることしかできないんですけどね。たとえば「テイクアウトを初めたあの名店の味を自宅で楽しむ」とか「ホットクックをレンタルして煮込み対決」とか。
今回、もう1歩取り組みを進化させて、ある程度時間がないと取り組めなかった「白髪染め」に挑戦してみたいと思います!
タップできる目次
まずは現在の状況から
私は今51才です。昔から毛量が多く、伸びるのも早くて髪には恵まれておりました(感謝)。40台後半までは白髪は1本もなく「いつかくるのかなぁ」くらいに思っていましたが、50才の誕生日の前(2019年1月頃)についにきましたね!
つい最近の状況はこんな感じです。横から見ると、頭頂部付近から白髪まじりになってますねぇ。
頭頂部を上から撮影すます。全部で50本くらいですかね。
白髪って、抜くとそこの毛根からしっかりした白髪が生えてしまって、どんどん白髪が強化されちゃうから、抜くよりは毛の途中で切るべし、というのは聞いていました。
でも、50本もカットできないですし、せっかく在宅が長い時期なので、万が一染まり方や色のチョイスを失敗しても大丈夫!とポジティブにとらえて、白髪染めに挑戦することにしました!
でもさ、ほんとに家で白髪染めなんてうまくいくの?
正直心配してたんだけど、トリートメントだったら簡単だったよ!
白髪染めをする前に抱いていた疑問について
ヘアカラーとかマニキュアとか、どれを選べばいいの?
いわゆる白髪染めには、大きく分けて4種類あります。
# | 種類 | メリット | デメリット |
---|---|---|---|
① | ヘアカラー(酸化染毛剤) | ・毛髪の内部まで発色させるので、黒髪も色を買えられる ・カラバリが豊富 | ・頭皮や毛髪へのダメージが多め ・1回使い切り |
② | ヘアマニュキュア | ・毛髪をコーティングするように外側を染色 ・安全性が高く、毛髪への負担が少ない ・1回で染まる | ・黒髪には効果なし ・皮膚につくと染色してしまう |
③ | ヘアカラートリートメント ヘアカラーシャンプー | ・何度かトリートメント・シャンプーすることで染めていく ・準備不要で、日常のシャワータイムの中で染められる ・頭皮や毛髪への負担が少ない | ・1回1回の効果は少なめで、染まるまで2~3回使用する必要あり ・カラーバリエーションが少なめ ・黒髪は明るくならない |
④ | ヘアマスカラ ヘアファンデーション ヘアカラースプレー | ・スプレータイプ、粉タイプ、リキッドタイプなど ・非常に短時間で色を変えられる | ・水に弱く、洗ったら落ちる |
私の場合は、まだ白髪のほうが少ないですし、黒髪の部分は自分でも自信があります。1回のチャレンジで変な色にそまってしまうのは流石に怖いので、今回は③の「ヘアカラートリートメント」というジャンルの商品で良さそうです。
Amazonでちょっと検索して、LPLP(ルプルプ)というアイテムが評価が高かったので、今回同製品を購入しようと思いました。
…今から考えると、ここでちょっと間違っちゃったんですけどね。
色はどれを選べば良い?
ルプルプには5つのカラーがあり「髪色の明暗」と「赤みの強弱」で下記のようなラインアップになっています。
最終的な仕上がりのイメージはこちらです。
初回ということもあり、またサラリーマンですのであまり冒険したくなかったので、「赤みを抑えた自然なこげ茶」と表現されているモカブラウンを購入しました。
まだ染まるべき白髪の本数も少ないのであまりわかりませんでしたが、もともとも髪の色が黒々していなければ、多少色が乗ってもいいと思います。私は多分次回もモカブラウンにすると思います。
ヘアカラートリートメントを使用する頻度は?
ルプルプの説明書には、「しっかり染めたい場合は3日連続、シャンプー後の乾いた髪にルプルプを塗り込んで、すすいでシャンプー」「その後は1週間に1回~2回でOK」となっています。
ルプルプ1本でどれくらい持つ?
ルプルプは200gのパッケージになっていますが、髪の長さによって1回の使用量がことなります。
- ショートの場合:1回約30g(1本で約6回強)
- セミロングの場合:1回約50g(1本で約4回強)
- ロングの場合:1回約100g~200g(1本で1~2回)
たとえば、ショートの私が使用開始すると、3日分で90gを消費し、残りを毎週1回=3週間で総合計200g、初月は約3週間で1本消費してしまいますね。
セミロングやロングの場合はなおさらです。もちろんヘアサロンでカラーしてもらうよりは手軽で安いのですが、私が購入したAmazonでの販売価格は1本3,300円します。
これ、後から気がついたのですが、ルプルプの場合は公式サイトで「初回のお試し1本1,980円」「初回限定、2本定期便申込みで46%オフ(1本1,620円)」といったキャンペーンをやっているので、そちらを活用したほうが絶対お得でした…
\送料・代引き手数料無料&変更・お休みもOK!/
定期便じゃなくて、1本お試しでもAmazonで買うより1,000円以上安いのね
まぁ、いい勉強になったんじゃない?
早速挑戦! とその前に…
実際に使用する前に他にも数点購入しました(ルプルプをカートに入れると、「こんな商品も買われています」で登場したので)。
写真中央はヘアダイブラシです。これはあったほうが良いと思います。指でなんとかなるんじゃ?と思っていましたが、以外に指だと全体に均一に塗ることが難しかったりします。
このブラシの、クシ側の反対側についているブラシ部分にルプルプを乗せて生え際からゆっくり塗りつけるとしっかり塗布することができました。頭頂部のつむじの周りも同様ですね。お値段も安いですし1本あっていいと思います。
写真右はアルミが蒸着されたキャップですね。塗布後は、いきなりこれをかぶるのではなく、キッチン用のラップをピッタリ巻いた上でこれをかぶり、温めて定着を加速させる感じです。これもあってよかったです。
写真左の耳キャップは、私は男性でショートカットなので、特にいらなかったかもしれません。女性だと、耳に髪がかかったりするので、必要かもしれませんが。
- 体に染料が飛ばないようにするためのゴミ袋(45Lのゴミ袋の片側をカットして上からかぶった)
- ゴミ袋と首の間に挟むタオルとそれを簡単に止めるための洗濯バサミ
- ゴムの手袋
- キッチン用ラップ
以上です。ゴムの手袋、結構入手が難しくなっているかもしれませんが、多少手が汚れることが問題なければ不要だったと思います
前述のヘアダイブラシが良い働きをしてくれますし、根本から引き起こすように塗り込めばほとんど問題ないですし、ブラシで難しいもみあげや耳周りだけを指でやればそれほど汚れないので。
早速白髪染めに挑戦!
タオルを巻いて、ゴミ袋をはおります。
耳キャップも装着! ちょっとごわごわしてつけにくい。
ルプルプのチューブからゴムの手袋に適量をとり、
それをヘアダイブラシに乗せて髪の毛全体に塗っていきます。
ブラシだけだと耳の周りや生え際が難しいので、そこは指で。
つむじ周りもつねるように根本に塗り込みました。慣れたら、ブラシだけでもっと上手に塗れるのかも…
全体に塗れたと思ったら、まず上からキッチン用のラップを巻いて(写真は載せただけで、このあと全体に密着させます。
アルミキャップをかぶって、この状態で約30分放置しました。ドライヤーなどは使用していません。
初回の結果は上々!
約30分ご、普通にシャワーですすいで、その後シャンプーしました。その結果は、
これがBeforeで、
こちらがAfterです。どうですか? 全体的に白髪の部分が目立たなくなってますね。完全に染まったわけではないですが、十分自然な感じになってます。
頭頂部からもチェックしてみます。これがBefore、
そしてこれがAfterです。この写真だと、光の反射加減もあって結構白髪が残っているようにみえちゃうかもしれませんが、サイドの感じと合わせて見てくださいね。
1点だけ、よくすすいで、シャンプーもちゃんとしたと思っていたのですが、風呂上がりに濡れた髪の毛を拭いたらこんな感じで色移りしてしまいました。
ヘアートリートメントなので、もっと念入りにすすぐ必要がありますし、また多少の色落ちは避けられない感じですね。
「初めての白髪染め」は成功です!
初めて行ったにしては、きれいに染められたと思います。また、今回チョイスしたルプルプは「ヘアトリートメント」というだけあって、髪の毛がつやっと、つるっと手触りが良くなったのも気に入りました。
また2回め・3回目~1ヶ月くらい使用してみて、どんな感じかを追記できればと思っています。それでは、また!
\送料・代引き手数料無料&変更・お休みもOK!/