この記事には広告を含んでいます。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
こんにちは、デーブでございます。
今日は愛用しているハードジェルの話なんですが、このハードジェル、美容院でオススメされたものをもう7年使い続けてるんですが、結構気に入ってます。
以前は長年QBハウスのヘビーユーザーでした。今でもQBハウスの手軽さとリーズナブルなところは大好きなんですが、私のような短髪だと、毎回担当してくれる人が変わるとこちらの希望と出来上がりが異なってしまうのが悩みでした。「長めのスポーツ刈りで前髪は立てます」で、こんなにもいろいろな解釈があるのか、とちょっと楽しかったりもするのですが、そこは引っ越しを期に、美容院に通うことにしたんですよね。
2011年から武蔵小杉に住み始めて、そのときに美容院も家の近くで見つけて、髪型もスタイリストさんに相談して、とおっさんにはちょっと大変だったんですが、そのスタイリストさんが激しくおススメしてくれたのが、「モルトベーネ ロレッタ ハードゼリー」でした。
超定番、アマゾンでもベストセラーなので、今更紹介するのもアレかもしれませんが、短髪のおっさん視点で良さを書いておくのも、もしかすると誰かの参考になるかもしれないので、紹介しておきます。ロレッタ ハードゼリーの良いところ、こんな感じです(書き始めたら思いの外、たくさんありました)。
しっかりしたスタイリング力でツヤあり~毛束感が簡単に出せる
私は結構毛が太めで短髪にすると毛が暴れやすいんですよね。寝癖も付きやすいです。このハードゼリーはスタイリング力が強く、乾いたあとはサラッとしています。朝つければ、夜までしっかり髪型をキープしてくれます。ツヤ感があって、かつ毛束感も簡単に出せるので、朝の準備がすごく簡単です。
お湯でさらっと落としやすい
しっかりまとまる割に、お湯でさらさら落ちます。シャンプーで流すというより、もうお湯でしっかり落ちちゃう感じです。なんか不思議な感じですが、この落ちやすさは素晴らしいと思います。
微香性で香りが邪魔にならない
こういうハードジェルって、匂いが結構キツイものが多いと思うのですが、このハードゼリーは、香りはあるのですが微香性です。つけるときはちょっと香るのですが、キツくないですし、乾くとほとんど香りがしないので、すぐ電車に乗っても、会社でも気になりません。
大容量・ケースが大きめでコスパGood
300gと、たっぷり入っています。他のハードゼリーって、薄くて小さいの多いですよね。大容量なため、ケース自体が大きく、指をがっつりつっこめるので、隅々までしっかりすくい取れます。
(2018年2月3日追記)
消費量について、ちょうど今日(2018年2月3日)再注文したところなので、ここ最近の注文状況をチェックしてみました。2016年10月末からの記録ですが、約5ヶ月前後で1個消費している計算です。ざっくり5ヶ月として、アマゾンでは1,345円/個なので、年間だと3,228円になります。やはり、結構安いですよね!
(追記ここまで)
どこでも買える
美容院のスタイリストさんに教えてもらった割に、Amazonだろうが、楽天だろうが、Yahoo!ショッピングだろうが、ヨドバシカメラだろうが、どこでも売ってます。美容院専売の方がなんか本格的っぽいですが、それよりも必要なときに、すぐ買える方が私はありがたいです。
美容院通いと同じ時期に使い始めたロレッタ ハードゼリーですが、もうこれなしには朝のスタイリングしたくありません。1泊以上の出張のときにも、こんな風に100均で買った小物入れに移し替えて持っていっています。出張のときこそ、朝の準備に気を使いたくないですものね。
読んでいただき、ありがとうございました。
それでは、また!