タップできる目次
アウトドア ビレッジは、アウトドア好きなら一日中楽しめます!
ども、Daveでございます。今日は、妻と2人で「モリパーク アウトドアビレッジ」に行ってきたので、そちらのご紹介になります。
妻もキャンプに興味を持ち出して、先日初めて泊まりでキャンプに行ってきたのですが、冬キャンプに備えていろいろチェックしたいのと、良いキャンプ用の椅子を選びたかったんですよね。お台場や南大沢のWild-1なども考えたのですが、いろいろなお店を一気にチェックしたかったので、まさにそんな要望が形になっている「モリパーク アウトドアビレッジ」に行くことにしました。
モリパーク アウトドアヴィレッジは、青梅線の昭島駅から歩いて5分くらいのところにあります。
アウトドアヴィレッジまでの道の途中にハーレー・ダビッドソンのショップもありました。いやぁ今日はいい天気だなぁ。空の青が濃い!
アウトドアビレッジの入り口に到着です。こちらがショップリストです。
ロゴ達を見ているだけでわくわくしちゃいますね…どのお店もアウトドア、登山やキャンプやウィンタースポーツをやっている方なら好きなブランドではないでしょうか。
買い物は危険な遊戯
いきなり入り口で待ち構えるのがA&F COUNTRYです…ダメだここで捕まったら生きては帰れないぞ、と思いながら吸い込まれる私達…
YETIのカンクーラーとクーラーボックス、あぁかわいい
ちょっと面白かったですが、テントで有名なHILLBERG(ヒルバーグ)のテント収納用サックをスタッフサックとして1枚500円で販売してました。
思わず2枚確保してしまいました。1つには「Nallo 2(ナロ2」のタグが付いてますね。
Kirkham’s(カーカムズ)のペグバッグ Lサイズ。30cmのソリステやペグハンマーも一緒にまとめられて、汚れや水分に強そうなので購入しました。
あとは、TERGの大きめのサコッシュ、「サコッシュ std. ビッグ / コヨーテ」。モンベルの小さめのサコッシュは持っているのですが、いつもパンパンにしていてみっともないので購入しました。これ、メッシュポケット部分をひっくり返すことで「表裏1つずつ」「片側2つ」に変更できるすぐれものです。ストラップを外せばポーチにもなります。ヘリノックスのサブブランドTERGの製品ですが、バックパックともどもよく考えられてますね。
他にも、コールマン、モンベル、ノースフェイスなどをゆっくり回りました。
妻は秋冬キャンプ用に温かい靴が欲しい、ということでコロンビアで「スピンリールミニブーツアドバンスウォータープルーフオムニヒート」を購入しました。いやぁ楽しかった…それと長いしているとお財布の紐が緩みまくりますね。危険地帯だわ…
「お腹が空いたからsnow peakに行こう! 」「え?」
ショップを一杯回ってお腹がすいたので、いざsnow peakへ!
そう、こちらのsnow peakには、全国の店舗でも唯一snow peakが運営するレストラン、snow peak eat併設した店舗なんです!
待合スペースの椅子から、食事スペースのテーブル・椅子、各種カトラリー、スパイスボトル、カップに至るまで、ありとあらゆるsnow peak製品が使われています。これは購入前の使い勝手の確認にも、凄く良い試みだと思いました。
我々はランチの時間に行きました(午後2時半~カフェタイム、午後5時~ディナータイム)。私は「コロダッチで煮込むグツグツハンバーグ」、妻は「ハンバーガーランチ」にそれぞれサラダ&ドリンクバーを注文しました。
まずサラダバーを取りに行きました。サラダは7種類とそんなに多くないのですが、ゴマソース・コブソース・和風ソースがどれも美味しかったです(写真はコブ)。
ちょっとおもしろかったのがセルフで淹れるコーヒーでした。
snow peakの「フォールディング コーヒードリッパー 焚火台型」がセットされていて、その下にsnow peakのシェラカップを置き、自分でフィルターと粉をセットして電気ポットで常時暖められているお湯を注いでコーヒーを落として楽しめます。
いやぁこれ楽しいですね。焚火台型のドリッパー結構いいなぁと思ってしまいました。コーヒー豆は結構苦味と酸味が強かったです。
そうしているうちに、コロダッチ オーバルに入ったハンバーグが来ました。
ハンバーグもジューシーで食べごたえがありました。さらに、付け合せの野菜、ブロッコリ、人参、皮付きのじゃがいもがどれも多分オーブン焼きで供されます。どれも味がぎゅっと濃厚で美味しかったです。
妻が選んだハンバーグは、バンズにsnow peakの焼印が押してあって可愛いです。味は、牛100%のパテやチーズの濃厚な味に加えられたりんごのスライスの甘酸っぱさが良いアクセントになっており、こちらも美味しかったそうです。
正直、ランチで1人2,000円コースで結構お高いなと思っていたのですが、お料理やドリンクがいずれも美味しく、のんびりできたので、満足度はとても高かったです。
お店を出たら、キレイなイチョウが目に止まりました。イチョウの絨毯ができてますね。
ビレッジ内は緑も多く、巨大なロッククライミングのウォールやヨガ教室などもあって本当にアウトドアの聖地みたいなところでした。楽しかった! また行きたいと思います。それでは、また!