この週末、無性に美味しいお魚が食べたくなりました。
そういう気分になったらまず頭に浮かぶのが、横浜の「まるう商店」さんです。
まるう商店さんはこちらです。
タップできる目次
どっさり盛りはコスパ良すぎ!でも、量が多めなので注意が必要です
食べログでも結構高ポイントな「まるう商店」さんですが、とにかくお刺身のコスパの良さで有名なお店です。場所は、横浜駅からだと7〜8分くらいで、初めて行くとちょっとわかりづらい所にありますが、頑張ってたどり着く価値はあります。その理由は、この「どっさり盛り」を見ていただければわかると思います。
これで、なんと1,980円ですよ!三浦で取れた地魚が全部で10種類くらい、たっぷり頂けます。
今回は、コショウダイ、まぐろ、タコ、イシモチ、アジ、イナダ(ブリの子供)などでした。動画も撮影したのですが、それでも全種類は聞き取れていないという(汗)。
どれも新鮮で、美味しいのですが、2人くらいで行くと、このどっさり盛りだけでお腹がいっぱいになってしまうので、もし男女2人とかの場合は要注意です。今回は、ジムでお世話になっているトレーナーと2名でどちらも結構お腹を空かせていたので、飲みよりも食べ重視モードでしたので、他にも色々頼みました。
ちなみに、土曜日の午後8時にうかがったのですが、3日前の予約で結構ギリギリ、当日もお店に着いたら、外のビニールで覆われた席も含めて満席でした。人気店なので、予約必須だと思います。横浜駅にちょっとだけ近い所に別館もあるので、そちらを予約するのもありだと思います。
まるう商店は各種揚げ物も美味しい!
以前いただいて美味しかった「白子の天ぷら」や「金目鯛の煮付け」を頼みたかったのですが、残念ながら品切れ…お刺身はどっさり盛りで満喫していますので、今回はフライなどを頼むことにしました。
まず、シンプルに「白味魚のフライ」を注文しました。
すでに2〜3個つまんでしまっていますが、これが揚げ立てて身がホクホク、衣がサクッとしていてとても美味しかったです。次に頼んだのが、「エイヒレの竜田揚げ」です。
エイヒレのフライ、それも竜田揚げってちょっと珍しいですよね。エイヒレのねっとりした味わいと、時々感じるこりこりした歯ごたえが美味しくて、ハイボールが進みます。次に、メンチカツも頼んでみました。
しっかり肉を感じられる粗挽きのメンチカツ!
ここはやはりご飯が欲しくなり、こちらのオリジナルの「魚の煮汁のTKG(卵かけご飯)」を注文しました。
これ、お醤油ではなくて、小鉢にお魚のこっていりした煮汁が入って出てくるんですよ。これ、美味しくないわけないですよね!全部かけるとちょっと濃すぎるので、好みの濃さになるまで、調整してかけるのがコツですよ!
土曜日の結構遅い時間だったためか、今回は2時間制ではなく3時間くらいゆっくりしちゃいました。で、お会計ですが、しっかり飲んで食べて、2人で7,916円とかなりリーズナブルでした!やはりコスパ良いですよね。
「まるう商店」はどんな人にオススメか
- 3〜4人くらいの気の置けない友達と美味しい魚を食べて楽しく飲みたい人
- お刺身・フライ・焼き魚・煮魚とお魚をたっぷり、コスパ良く食べたい人
- 賑やかなお店が好きな人
です。正直、店内はかなりうるさいので、カップルでしっぽり、なんて目的には全く向いていません。ちょっと声を張らないと、正面に座っていても聞きづらいくらいの騒々しさでした、それがお店の活気ですから仕方ないと思います。また、椅子は丸椅子ですし、店内も狭めですね。まぁそんな状況にもかかわらず、今回我々は3時間以上滞在しちゃいましたが。
どっさり盛りのコスパはゆるぎないですし、店員さんも元気で結構気が回る方ばかりで、とても気持ち良いお店です。もし、横浜方面で上記条件に当てはまる方なら、鉄板のお店ですのでぜひ一度訪問してみてください!
ここまで読んでいただき、ありがとうございました。
それでは、また!