ども、Daveでございます。今日は、先日参加してきたメルカリのイベントで学習した、40台男性に多いかくれ資産の活用方法=メルカリ出品について、さらに実践してみた結果を書いてみたいと思います。
※「かくれ資産家」については「みんなのかくれ資産」をチェックしてくださいね。
タップできる目次
これは出品ハマったかも!?
上記の記事を書いた翌日から、大掃除も兼ねて色々使わなくなってたガジェットをメルカリで出品してたら、なんか楽しくなってしまい、結局今日までに7点出品して、今日までにすべて購入され、発送も完了してしまいました。
値段は、確かにぎりぎりを狙ったりはしていないので、自分でも結構魅力的な値付けになっていると思いますが、それでも確実にヤフオクよりは早いと思います。で、結果として1Osmo Pocketくらいになりました! そこで実際に出品してみてわかったことをつらつらと書いてみます。
メルカリ実際に出品してみて(改めて)わかった5つのポイント
ミートアップでも言及されてましたがやはり自分で体験してみたいとわからないことって多いですよね。そこで、これから出品しようとされる方のために、もう7点も出品したメルカリマスターの私が(おい)5つほどポイントを共有させていただこうと思います。
①これ売れるの?は自分で決めず利用者に決めてもらおう
今回出品した中には、自分としてはだれもニーズないだろうなーと思っていた古いハンディスキャナーなんかも入ってました。でも、掲載当初からかなり閲覧も多く、ちゃんと売れました。今、自分にとって不要なものと、他人の必要なものは違います。
だから、あまり気にせず、ぱぱっと写真を撮影してさくっと掲載して、あとは閲覧数・いいね数やコメントを確認するのが良いと思います。なにしろ、出品には手数料がかからず、メルカリがチャージするのは購入された金額の10%のみ、なのでとりあえずなんでも出品しちゃえばOKだと思いました。
②意外に、値引き交渉とか◯◯専用とか言われない
ちょっと覚悟してたんですが、これら7件については、ブロガーミートアップでコグレさんや石川さんがおっしゃっていたとおり、「値引きできませんか?」→「考えておりません」を1回コメント欄で行っておけば他のかたもそこを見てくれてしつこく交渉されたりしませんでした。これ本当に意外だった。
それに、閲覧数やいいねの数が確認できるので、それらが伸びていれば安心してキープできるし、早く売りたければ値下げしても「しないって言ってたじゃん!」とか怒られるわけもなく、そのへんは取り越し苦労だったことがよくわかりました。
③商品表記に書いておいておいたほうが良いのはこの3つ
- 具体的な使用時間と使用回数
- 出品理由に加えて、ここが良い・ここがいまいちのような使用感
- 「値引き応じません」「即購入可能です」という宣言
1. は必ず聞かれました。2.は、ある方に質問されて良い質問だなぁ、と思ったので記載するようにしました。確かに、手放す理由がなにかあるはずで、それが新製品への乗り換えだったりする場合、手放そうとする方の製品を購入する側だったら詳細な理由をしりたいですよね。3. は、1つ前のポイントに関連した内容ですね。
④発送はらくらくメルカリ便+セブンイレブン最強!
商品を梱包して、スマホを持ってセブンに行き、アプリのバーコードを読んでもらうだけですぐ発送用のレシートを印刷してくれます。送料は手数料と同じく売却代金から差し引かれるので、レジで支払いはありません。
専用の袋にレシートを入れて箱に貼り付けるのは自分でやる必要があるのですが、これ「袋を箱に貼り付ける」→「袋にレシートを差し込む」の順番でやらないと「空中で袋の狭い隙間にレシートを差し込む」という無理ゲーにチャレンジすることになるのでご注意ください(最初2回くらいやらかしました)。
⑤梱包材は、やっぱり100均で購入
うちはアマゾンの利用も激しいので、梱包材はそんなに困らないかなと思っていましたけど、いざ色々なサイズのものを発送しようとすると、うまい箱が見つからなかったりします。ダンボールのサイズが多少大きくても、梱包材があれば調整はできますので、今は梱包材もしっかりキープするようになりましたが、足りない分は100均が手軽ですね。
上の袋に入っているのはアマゾンで購入したときに使われていた梱包材の残り、下のエアマット2点がDAISOで売っているものです。
ヤマト運輸株式会社 ダンボール ヤマト運輸 宅急便コンパクト 専用 梱包箱 20枚
- 出版社/メーカー: ヤマト運輸?
- メディア: オフィス用品
- この商品を含むブログ (1件) を見る