今週は今日は筋トレの日だったので、終わった後でしっかり炭水化物をいただきます。ちょっと筋肉疲労もなかなかなレベルだったので、家にあるもので簡単に済ませちゃおう、ということでちょと気になっていた「日清 カップヌードル スキヤキ BIG」をいただきます。
「特製スキヤキのたれ」という調味料の小袋が上フタの上に貼り付けて有るタイプですね。「On卵」(おんたま)?と思ったら、温泉卵をのっけて食べるスタイルを推奨しているんですって。
上フタを開けた所です。2種類のネギと、黄色い卵、あと濃い色のは「大豆ビーフ」だそうです。
えと、今回は温玉は準備していなかったので、いつものカップラーメンに卵を投入するスタイルで。ちょっとお湯を注いて、卵の着地を柔らかめにしつつ、卵を割り入れた後で上から黄身と白身の部分に熱湯を注ぎながら固めるというテクニックです(ってこれみんなやってる?)。
3分後完成です!「特製スキヤキのたれ」をかけていただきます。牛脂のコクと野菜の香りを凝縮したものだそうです。
食べる前は、スキヤキ風味ということで、あの割り下の甘辛い濃い醤油のスープを想像してりたのですが、甘さも醤油味もわりと控えめでカップ麺として美味しくいただける感じでした。
卵は自然と割れてしまったのですが、黄身と麺と絡むと、カップ麺の美味しさのほうがぐっと引き立つ感じでスキヤキっぽさは薄くなるようです。
麺を食べ進みながら、ちょっと多めにスープを残しておきました。で、オン・ザ・ライス!
かなり下品な食べ方で申し訳ないんですが、これは良いですね! スキヤキのたれにご飯はほんと合います。炭水化物&炭水化物でちょっと全体のカロリーが心配になる食べ方ですが、たまにはこういうのも良いと思います。それでは、また!