オジロックフェスティバル2018 in 六本木豚組しゃぶ庵に参戦
ども、デイビッドのキャプでございます。本日は、昨日から行ってきたキャンプから帰ってきて早々に、こちらのイベントに行ってきました。
「オジ旅」ってオジさんがとことん楽しんでるブログです
CHEAP BUT FUN が合言葉。高速バスやLCCを使い、安く楽しくオジさんが旅するブログ「オジ旅」
ということでいつもゆるくて楽しい中年グルメ旅行記事が読めるサイト「オジ旅」さんの年末のイベントです。会社の同僚に教えてもらって、面白そうだったのと、何人かブロガーとしても面識のある方がオジ旅メンバーでもいらっしゃるので、参加してきました! 会場が「六本木 豚組しゃぶ庵」でそれも3,500円食べ飲み放題(オジ旅のサポーターを希望する場合は5,000円(Tシャツ付き)と超お得な内容でした…このあと食事の写真が登場しますが、これ絶対赤字ですよね…
豚組[しゃぶ庵] | 『史上最高の豚しゃぶ』をお届けする、「豚組 しゃぶ庵」のウェブサイトです。
豚組しゃぶ庵のビュッフェの破壊力!
ブロガーイベントでも、ディナーでも利用させていただいている豚組しゃぶ庵ですが、こちらはランチはビュッフェメニューを提供されてます。今回は、それにスペシャルメニューが追加されたバージョンになってました。
メニューが豊富で、かつどれも非常に美味しい! 鶏のから揚げやチャーシュー、ポテトなどが並び、さらに
ポテサラ、枝豆、きゅうりのサラダ、トマトやれんこんの煮物など和食メニューが結構並んでいてこれだけでも大満足な内容です。
さらに、しゃぶしゃぶはお店の方がサーブしてくれました。このしゃぶしゃぶがうまかった。3種類の自家製のたれでガラッと味が変わります。お代わりしちゃいました…
大人気だったのは、今回のイベント用のスペシャルメニューとして登場した今帰仁(なきじん)アグー豚を使ったメンチカツ!
「低コレステロールで、うま味成分のアミノ酸が豊富に含まれているのが特徴」とありますが、これ揚げ立てでいただいちゃいました。小さめのサイズだったのですが、それでも噛んだ瞬間に肉汁が爆発してまたその旨いこと!いきなり幸せMAXになりました。
そしてさらに、なぜか「ローソン沖縄限定のおでん」が会場に。
沖縄そばと、ソーキを一緒にソーキそば的にしていただきましたがとにかくだしが美味しい。こ、これもお代わりで!
スペシャルフードゲストも登場!
まぁ、これにサントリー提供のハイボールやストロングゼロなんかを飲んでるだけで最高!だったのですが、さらに、オジ旅のみなさんが懇意にしているお店が登場してスペシャルメニューを提供するという嬉しい企画が! 3店登場されたのですが、私は満腹で休憩している最中に1店のがしてしまったので、2店のメニューをいただきました。
「炭火焼鳥屋ちきちき」さんの白レバーペーストと赤ワイン
浦和の炭火焼鳥屋ちきちきさんが、お店自慢のレバーを使った「白レバーペースト」と、キリンの赤ワイン「デビルズコレクション・レッド」を振る舞ってくれました。Twitterで「爆笑」とつぶやきまくっている店長さん が楽しかったです(爆笑)。
この白レバーペーストが本当に美味しかった…濃厚でねっとりしたレバーの油が口中に広がって、鼻に抜けるくらい香りも良かったです。そこに甘めの赤ワインを口に含むともう…最高! お店に伺ったことはないのですが、ぜひ訪問してみたくなりました(浦和はちょっと遠いんだけど)。
「丸鶏もと家 上野店」さんのタッカンマリ鍋と締めの乾麺
上野の韓国料理店「丸鶏もと家」さんがお店の名物「タッカンマリ鍋」の登場です。「タッ」は「鶏」のことですね。「チーズタッカルビ」の「タッ」です。「ハンマリ」は「1羽」の意味なので、「鶏1羽」となります。つまり、丸鶏をそのまま水炊きして鍋にしたメニューなんですよね。
こんなの美味しいに決まってるじゃないですか!今回、鶏鍋とは別に長ネギなどお野菜の入った鍋を持ち込んでいらっしゃいました。
さすが丸鶏の水煮、鶏のエキスがすべて凝縮していて、スープがすごく美味しかったです。鶏肉もほろほろになるまで煮えてました。「骨はすっと取れますからね~」とおっしゃっていましたが、骨も柔らかくなっていたので思わずしゃくしゃくと食べてしまいました。
も、もう無理だ、お腹も限界だ、と思っているところに「乾麺投入します!」という声が…あのスープを吸い込んだ乾麺…乾麺だからこそ旨いんですよね…おもわず夢遊病者のように、ふらふらと行列の末尾に。これもほんっとに美味しかったです。こちらは上野なので、ぜひ訪問したいと思います!
オジロックフェスティバルは物販も充実してた!
メインの会場にも、充電ステーションを提供されていましたが、cheeroもスポンサーとして参加されていました。
cheeroさんは、最新のモバイルバッテリーcheero Power Plus 4 13400mAhを含めて、私も愛用しているUSB-C PD Charger 18Wや2 Coils Wireless Charger Standなどのcheero製品に加えて、RAKUNI(ラクニ)の各種スマホケースなどを会場特価で販売されてました。
わたしも、cheero Power Plus 4 13400mAhを購入しました!
ほかにも、SUPERCLASSICさんもブースを構えてました。
こちら、先日までネット店舗で行っていた「ひらくPCバッグ nano」の半額販売を会場でも行っていました。実際に見るとネイビーがなかなか良い色だったので、最後までまよったのですが今回はNo散財ということで…
1時開始、4時までイベントはやっていましたが、私はお腹がはちきれそうだったのと、午前中までいっていたキャンプの疲れが出て3時半くらいに会場を後にしました。こんなにお得で美味しいイベントを開催してくれた、オジ旅のみなさまに感謝です!これからも応援してます!
本日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました!