タップできる目次
過ぎ去りて 思い出すのは 「信濃そば」
あまりに決まらないので、前回の出張の時に気になっていた新大阪駅の新幹線コンコースの中のフードコートにトライすることにしました。
なんか、ぼおっとしていたせいか、1週間も先の切符を買っていたことが判明、これが決定的瞬間です(涙)。なにしてんだか…
行きたかったのは、そうここ「大阪のれんめぐり」です。
「道頓堀 今井」とか、「たこ屋道頓堀 くくる」とか「大阪新世界元祖串かつ だるま」とか、有名店をフードコート形式で気軽に食べれるコーナーです。新幹線コンコース内なので、ギリギリまで食べて飲んでいられますしね。
今井さんの「親子丼と小きつねセット」にも引かれたのですが、今日は違うな…ということで…
そう、「串かつ だるま」にしました。早い時間でも結構カウンターは混雑していました。ちょうど空いた席に滑り込ませてもらいました。
「新大阪セット」(計9本)を注文
で、お勧めにもなっている「新大阪セット」を注文。え、アルコール?まだ4時とかですから、もちろん飲んでないですよ!(げふんげふん)…
じゃーん!3分くらいで串かつ達が登場です。店員さんからの「ソース二度漬け禁止」の説明を聞き終わらないうちに、左端から食します。
一通り説明されたのですが、店員さんが早口で正直なにかわからず。で、食べてみたらこれはつくねでした。ソースどっぷりつけて食べると美味しいですよねー。
お餅の串かつって初めてでしたが、外側さく、内側もっちりという食感はなんでも美味しいですよね。お餅焼いて、磯辺じゃなくてソースかけるのもありなんですかね。
定番の串かつx2でございます。外見でわからなかったので、なぜか塩をかけてますがこれも美味しい!
ウィンナーさんはちゃんと飾り包丁が入ってますね。これもソースと合う!
天然えび。プリッとしてて本当に美味しかったです。
すでに半分かじってしまっていますが、このブーメランみたいなっているのはアスパラガスさんでした。良い良い。
まだ小腹が空いているので…これ!
10分くらいでさくっと食べ終わり、新幹線に乗り込んだ…んですが、さすがに昼抜きでまだちょっとお腹がすいていたので、おもむろにお土産が入った保冷バッグからこれを取り出します。
そう、「551蓬莱」さんの、こちらは肉まんではなく肉団子(10個入り300円)です。妻が肉まんが好きなので、お土産用にはチルドAセット(肉まん4個+しゅうまい10個と保冷バッグのセット)は買ってあったのですが、それとは別にこれも購入していたのでした。
※肉まんは新幹線の中で食べるとニオイテロになってしまうので、保冷バッグも慎重かつ素早い開け閉めが要求されますので、ご注意ください。
そしてこの蓬莱さん肉団子ですが、大振りなサイズの肉団子が10個も入って300円ってお買得じゃないでしょうか。
そして、このたっぷりかかった甘酢タレ!思わず、麦色の清涼飲料の消費が進んでしまいますね…いや、仕方ない、仕方ない。
「意味もなく 車窓に重ねて みる団子」
ばたばたしちゃいましたが、新大阪駅のグルメのおかげで結構幸せな出張となりました。次回は出張じゃなく、もっとゆっくりしたいですね。それでは、また!