この記事には広告を含んでいます。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
ども、Daveでございます。
今朝は大阪の北部で大きな地震がありましたね…亡くなった方のご冥福と、負傷された方の早期のご回復をお祈りしています。
思い返すと今の会社に転職したのが2011年1月で、直後の3月11日に東日本大震災がありました。日常が一瞬にして非日常に叩き込まれてしまう事、その後に起こったいろいろな事はもちろん忘れようもないのですが、目を背けようとしていることも事実です。あれから、水や食料などをしっかり備蓄するようにはなりますが、「備える」といってもすべてのケースに対処できるわけではなく、今回のことも含めて胸が締め付けられる思いがします。
同時に、我々は我々で日常をしっかり過ごさなければならないのも事実です。ネットやSNSは便利な反面、デマが出回りやすい特徴もあり、何かできないかと焦ってRTなどしてしまうとかえって問題を起こしてしまう必要もあります。まず、被害にあっていない人は冷静に、そしてもし助けを求められたら自分のできることをしっかり行なうようにしたい、と考えています。
土曜日はパンダにサンドイッチ攻撃でやられたよ
ところで、このブログのトップのイラストには2人のパンダが登場しているんですが、私パンダが大好きなんですよねー。このイラストは、大分在住のお肉大好きイラストレーター あさひな。 さんに制作していただいたものです。このなんとも言えない表情がお気に入りです!
で、先週の土曜日はラゾーナ川崎に入っている109シネマズで「万引き家族」を観てきたのですが、その後ぶらぶらと買い物もしました。ちょうど良品週間中なので無印良品もチェックしたのですが、Kidsコーナーに超かわいいパンダのTシャツが…
こちらの商品ですね! この表情とほっぺのふっくら感♪ かわいいですねー。
そして、こちらのベビー服も恐ろしくかわいいです。。
まぁ、こちとら176cm 89kgのがっしり型(デブといわないで)ですから、キッズもベビーも着れないんですが、あまりにかわいいので、2~3分立ち尽くしてかわいさを愛でてしまいました。
後ろ髪をぐいぐい引っ張られながら、無印良品をなんとか立ち去ったところで通路を挟んだ対面にあるフードコートで光り輝く「PANDA Express」が…海外のショピングモールとか、空港とかで見かけるチャイニーズフードのチェーン店ですね。
こちらのマスコットになってるパンダもかわいいんですが、どっちかというとハートに響くというよりは空腹にズシンとくる、炭水化物&カロリー満載の魅力的なメニューにそそられます。
ベース+主菜3品の組み合わせで、さらにベースもハーフ&ハーフできるってもう天国ですよね…一段と美味しそうに見えるのはなぜなんでしょうかねぇ。
ううぅ、筋トレ日のみ炭水化物解禁なので、こちらも心を鬼にして、ペットボトルのお茶をぐいぐい飲み干して空腹を押さえ込み、家路につきました。いつか、いくぞ!
もちろん、家にもいろいろパンダがいます。おすすめはAmazonでも購入できるこちらの卓上カレンダーです!
グリーティングライフ 2018年 パンダのようちえん カレンダー 卓上 C-972-PA
- 出版社/メーカー: Greeting Life/グリーティングライフ
- 発売日: 2017/09/06
- メディア: オフィス用品
- この商品を含むブログを見る
「パンダのようちえん」ということで、中国四川省にあるパンダの研究・育成施設「成都ジャイアントパンダ繁殖研究基地」でのびのび暮らす、パンダの子供たちのユーモラスな姿が収められたかわいさ満載のカレンダーになっています。毎月、新しいページをめくるのが非常に楽しみですし、ちょっとカレンダーに目をやればかわいいパンダが観られますので、会社の机の上に置いてもいいと思います! それでは、また!