今日は、コンビニでやっべぇカップラーメンを発見したので、早速購入してみました。こちらです。
「ペヤングソースラーメン」です! 「ペヤングソース…」ここまではいいんですけど、その後続くのは「焼きそば」でしょ、「ラーメン」じゃないでしょ!
ちょっと美味しいのかどうなのか気になりまくったので(メーカーの思うツボ)、1つ購入してきました。早速食べてみます。良く見ると、ペヤング特有の上蓋のみぞとかはなくて、ただ絵で描いてあるだけなんですね。
麺の上には、かやくとスープの2種類が乗せてありますので、まず取り出します。うーむスープの色がもうすでにラーメンぽくない…
かやくも、ペヤングの面影を残したものになっています。あの乾燥ぺらぺらキャベツや、ニンジン。もやしが見えますね。
かやくを麺の上にあけ、お湯を注ぎます。結構細麺ですね。そして3分待ちます。
完成! うぉ、すごい見た目ですね。「富山ブラックラーメン」をほうふつとさせますが、あちらは醤油ベースなのに対して、こちらはもうソースの香りが立ち上っており、まったく味の想像がつきません。では、実食!
あれ、ソースをベースにしたラーメンスープ、悪くないかも…もちろん、普通のペヤングソース焼きそばをお湯で伸ばしたみたいな安易な味付けではなく、ちゃんと香ばしさとソースのコクを感じられる、美味しいスープになっていました。
かやくや麺は特にこれと言って特徴はないのですが、ともかくこのソースベースのスープのできが良いので、食べていて飽きずに最後までいただけました。意外にもカロリーは1つ302KCalで低めな方ですので、ちょっと小腹が空いたときに食べるにはちょうど良いかもしれません。それでは、また!