しらたき、今夜もありがとう
ダイエットのために、平日は炭水化物をできるだけ抑えてタンパク質多めの食事をしています。夜は炭水化物食べるとお腹も空きますし、体重も増えがちなので、特に夜は炭水化物を避けてます。でも、やっぱり麺は恋しくなるわけで…
前回は「しらたきカルボナーラ」を作りましたが、今日は和風のしらすとネギに柚子胡椒を効かせたパスタにチャレンジしてみました。あ、しらたきカルボナーラの記事はこちらです。
今回参考にさせていただいたのは、こちらのクックパッドのレシピになります。
ダイエットに!白滝のしらす柚子胡椒パスタ by まこ_ 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが283万品
材料は、レシピサイトの倍量(2人前)でつくりました。こんな感じになります。しかし、しらたきさんの安定の安さに比べて長ネギの高いことよ…
しらたき | 300g |
---|---|
長ネギ | 2本 |
しらす | 160g |
柚子胡椒(チューブ) | 10cm |
塩コショウ | 適量 |
醤油 | 小さじ2 |
ごま油 | 大さじ2 |
材料じたいはそんなに珍しいものはありませんよね。柚子胡椒は先日水炊きを食べた時の残りを使ったので、しらたきと長ネギ、しらすだけ買ってきて作りました。調理時間約10分とクイックに作れるのもうれしいです。さて、調理していきます。
炒めて混ぜるだけ。フライパンとザルだけでできちゃう
徳用サイズ300gのしらたき先生です。ダイエットの味方ですね!
「アク抜き不要」とありますが、やはり独特のニオイが気になるのと、しらたきを麺として頂くためにぷりっとさせるために湯通しします。フライパンでお湯を沸かし、しらたきを投入して2~3分湯がいたら、ザルにあけて水気を切っておきます。ネギはざくざくと斜め切りしておいてください。用意する食材はこれだけです!
では、調理開始です!まず、ごま油をフライパンで温め、そこにネギを投入して炒めます。
ネギがしんなりしたら、しらすを入れてさらに炒めます。しらすが油と馴染んだら、柚子胡椒を入れて全体を混ぜてください。
そこに、したらきさんを投入し、塩コショウ・醤油を入れて味を整えます。しらたきに火を通す必要はないので、全体が馴染んだら完成です!素早いですよね!
できあがりはこんな感じです(1人前)。しらすの塩気と、柚子胡椒のかすかな辛味、ネギの風味がしっかり主張するので、しらたきっぽさが気にならず、わしわしといただけます。柚子胡椒は、辛いのが好きな方なら1.5倍してもOKだと思います。
カルボナーラもなかなかでしたが、こちらの和風バージョンもGoodだと思います。ぜひ、一度作ってみてくださいね!それでは、また!