ども、Daveでございます。実は今日から来週土曜日までの約一週間、シンガポールに出張になりました。
都心でも0℃を記録している日本から、軒並み32〜32℃のシンガポールって、着るものの調整とかどうしたらええねん!と思ってますが、まあなるようになれ、でございます。
で。そんなやけっぱちな気持ちを落ち着けるように、ローソンで美味しそうなアイスを買ってきました。2月5日から限定発売の、「UchiCafe 抹茶のティラミス」です。100mlの小ぶりなカップアイスです(私の標準アイスがスーパーカップ 250mlなもので…)。
「宇治抹茶パウダー」「北海道産マスカルポーネチーズ」を大々的にアピールしてますね。
ちなみに、「ティラミス」は北イタリア生まれのデザートですね。語源を調べるとTirami su! はイタリア語で「私を引っ張りあげて」という意味で、そこから転じて「私を元気付けて」という意味になるそうです。アゲアゲで気分上々のデザートってことですかね?
カップのフタをはがしてみました。それと同時に、抹茶のいい香りが立ち上ります。一番上にパウダー状の抹茶がかかっているのですが、これが結構量多め。しっかり後がけにしているためか、パウダー部分は固まっておらず、さらさらしてますね(そのため、ちょっと開封時や摂取時に気を使う、という欠点も)。
スプーンを垂直に深く進めて分かったのですが、これ上の部分だけでなく、一番下の部分にも何か黒い層が見えます。これ、抹茶ソースとクランチビスケットを合わせたものでした。
さらさらの抹茶パウダーで香りと風味を感じたと思ったら、濃厚なチーズのアイスクリームが溶け出して大人の甘さを楽しんでいるところに、最後のシメのようにしっかり苦味とサクッとした食感が楽しめるという、非常に複雑な構成になってます。
これは本当の意味で大人のデザートですね。濃く入れたエスプレッソなんかと相性が良いと思いました。
さて、抹茶のティラミスを満喫したところで、シンガポールに出発です。今回は、PeakDesignのTravel Backpackのみで一週間の出張を乗り切ろうと思ってます。その辺も、ブログでご紹介できればと思ってます。それでは、また!