ども、デイブでございます。今日は先日読了した「勝間式 食事ハック」に登場する調味料「醤油麹」を自作したので、それを使ってちゃちゃっと調理したいと思います。
ちなみに、「本日の醤油麹」さんです。
作ってから丸2日経過したところです。冷蔵庫で保存して、1日1回かき混ぜてます。非常にいい感じになってきました!
鶏胸肉を皮付きで幅2cmくらいにカットします。
ジップロックに鶏肉を入れて、醤油麹大さじ1を投入。
まんべんなく浸かるように、袋の上からもみもみします。ちょっとここ、混ざりにくくで大変でした。このまま、3時間冷蔵庫で寝かします。
フライパンにごま油を大さじ1杯ひいて、皮の方から鶏肉を炒めます。
火が通り始めたら、日本酒大さじ1杯を入れてフタをして蒸し焼き風にします。
じゅーっ!初めは水分が沸騰するような音がしますが、だんだん水分が飛んでくるとちりちりした音に変化します。そうなったら完成ですね!
完成! 醤油麹を作ったときに一緒につくった、にんじんの塩麹きんぴらを添えていただきます。緑のお野菜も欲しかったか。でもいただきます!
まず感じるのは、鶏肉の柔らかさですねー。麹の効果で、固くなったりぱさついたりしがちな鶏胸肉が、しっとりやわらかい仕上がりになっていて本当に美味しいです。さらに、ただの醤油炒めとは違って、醤油の塩分のとんがりや、つんとした香りもなく、非常にまろやかな滋味を感じます! あと、粘度があるので、食材にしっかりまとわりつくのもいい感じです。味よし、使い勝手良し、いいじゃないか醤油麹! 塩麹も醤油麹も気軽に使えることがわかったので、ばんばん使ってみたいと思います。
Amazonで買い物をするまえにやっておくとおトクになる3つの方法について解説しています。ちょっとの手間で、Amazonポイントをがっつりゲット!
≫ Amazonを見る ≫ 記事を見る
本ブログでご紹介している中から、特に「ガジェット・家電」のカテゴリに含まれる製品のベスト20をピックアップしてみました。どれも、人生をわくわく・楽しく過ごさせてくれるような一品揃いです
≫ 記事を見る
これまでにホットクックで140を超えるレシピを試してみましたが、その中でも実際に作って・食べてみて美味しかったレシピ「ベスト20」をチョイスしてみました。どれも本当に美味しいですよ!
≫ 記事を見る
2021年最新!買ってよかった日用品・雑貨ベスト10をまとめました。クオリティ・オブ・ライフ瀑上がりの一品が揃ってます。プレゼントの参考にもぜひ!
≫ 記事を見る