この記事には広告を含んでいます。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
ども、デイブです。今日は、ゲーミングチェア(AKRACING PRO-X)のレビューをお届けしたいと思います。みなさんは、腰痛や臀部の痛みなど、椅子にまつわるトラブルって抱えてないですか? 私は抱えています。
このブログ、1年10ヶ月くらい毎日更新しているのですが、だいたい1日4時間は制作に費やしているので、計算してみると年間で4*365で1.460時間、約1,500時間!も椅子に腰掛けてるんですよね。会社でもデスクワークですし、そりゃ、お尻や腰も痛くなります…
でも、座らないわけにいかないしなぁ
いつも、お尻痛くてもじもじ座り直したりしてるよね…
そう、そこでゲーミングチェアですよ。ゲーマーの人って、かなり長時間プレイすることで有名ですし、ゲーマー用のアイテムって、PCやモニタだけじゃなく、マウスやマウスパッド、キーボード、ヘッドセットなど高品質でこだわりのあるアイテムが多いじゃないですか! 今回商品提供のお話があったので、即座に応募してみました!
タップできる目次
ゲーミングチェアとは【長時間座っても疲れない椅子】のこと
「ゲーミングチェア」は、その名の通りゲーマーのための椅子ですね。それも、一般のゲーマーではなく、eSportsと言われるような、競技としてプレイしている人のための椅子です。そのため長時間座っても疲れないことが最重要になります。具体的には、このような特徴を持っていることが多いです。
- レーシングカーのドライバーズシートのような、上半身を包み込む大きなバックレスト(背もたれ)
- バックレストの角度調整幅が大きい。中には水平になるモデルも
- シート(お尻を乗せる部分)・バックレストにしっかりクッションが効いている
- アームレスト(肘掛け)があって、幅広く調整できる
- ロッキング機構(シートと背もたれの角度を変えずに全体を傾ける)を備える
このように、徹底的に椅子の上で長時間を過ごしても腰も痛くならず、快適にすごせるようにな機能を追求しているのがゲーミングチェアです!
ゲーミングチェアの老舗「AKRACING」とは
今回レビューするのは、AKRACINGというゲーミングチェアの老舗メーカーのモデルです。AKRACINGは2000年に中国において、プロフェッショナル仕様のレーシングシートを開発・販売するメーカーとして創業。今や世界的なゲーミングチェアブランドとして知られています。
今回レビューする「Pro-X」は、AKRACINGのPremium/Pro-X/Overture/Nitro/Wolfなどの多彩なラインナップの中でも、上位のモデルになります。
家電量販店や通販サイトに行くと、○○RACINGといったAKRACINGの類似チェア・コピー製品が出回っていますが、あきらかにクッションの質、調整機構や足回りなど粗悪なものが多いです。
年間1,500時間近く座ることを考えると、そういったものを購入してしまうとほんっとに悲惨なことになるのでおすすめできません。機会があれば、ぜひ一度家電量販店などの店頭で座ってみることをおすすめします。
ぎしぎしうるさかったり、座面が薄くて尾てい骨痛くなったり…
見た目は似てるけど、あれはダメだ…逆に腰がわるくなっちゃうよ
AKRACING Pro-Xの各種サイズは下記のとおりです。
AKRACING PRO-Xについて
椅子の高さ | 127.0 – 134.0cm |
座面幅 x 奥行き x 厚さ | 39cm x 55cm x 13cm |
座面高さの調節幅 | 32.0cm – 39.0cm |
アームレスト高さ | 28cm – 35cm |
背もたれ高さ | 95cm |
荷重制限 | 150Kg |
総重量 | 28Kg |
箱の寸法 | 88cm x 70cm x 41cm |
左から、グレイ、レッド、ブルー、ホワイトの4色あります。ゲーミングチェアって、かなり派手派手でそれが苦手な方も多いのですが、今回レビューしているグレーや、右端のホワイトは自宅で使ってもそんなに気にならないですよ。
通常のオフィスチェアとの違いは?
これまで使用していたのは、スチールケース(Steel Case)の「リープチェア」というオフィスチェアの中古品です。良いオフィスチェアなのですが、あくまでオフィスチェアということで調整幅はそれなりでした。特に座面がヘタってきて、1時間座るとお尻が痛くなってきていました。
一方で、AKRACING Pro-Xは、冒頭で紹介したゲーミングチェアに求められる特徴は全て備えており、さらに
ランバーサポート&ヘッドレストなどの腰・首をサポートするクッションが付属します。
他にも、シートやバックレストには高品質なPU(ポリウレタン)レザーを採用、キャスター部分にもPUキャスター採用と全体の品質向上にスキなし!といった感じです。
AKRACING PRO-Xの組み立てはどうやってやるの?
AKRACING Pro-Xの組み立ては、なんと言ってもAKRACING公式がYouTubeにアップしている組み立てマニュアル動画をチェックするのが一番わかり易いです。
ただ、動画では語られていないポイントが何点かあるので、主に組み立てのコツや注意を計10点、ご紹介したいと思います。
- 配送される箱のサイズは【高さ 88cm x 幅70cm x 厚さ41cm】とかなり大きめ
- 作業ステップの中で、シートの底面にシリンダーと接続する金具の装着作業があり、全体をひっくり返す必要がある。そのため広い作業スペースが必要
- 組み立ては、できれば2人で行えるとベスト。私は1人で行って、開梱開始から完成まで約45分かかった(その時は公式動画の存在を知らなかった…)
- 【重要】まずはじめに開梱したら、すぐ作業を開始せず、同梱されている手袋を発見し、すぐ装着すること【重要】
- 作業ステップは大きく分けて①バックレストとシートの接続、②シートとシリンダーの接続、③シリンダーとキャスターの接続~の3ステップ
- 使用する工具は、付属の大・小の六角レンチだけ。六角レンチで締めるネジにはワッシャーが付いている。なくさないこと
- バックレストのネジの中央の切込みは傷ではないので問題なし
- シリンダーにシリンダーカバーを取り付ける場合、シリンダーの中の棒の方を差し込むようにすること(下記写真参照)
- ヒトデ型のキャスター部にキャスターを差し込む際はかなり力もいるが、重要なのはまっすぐ差し込むこと。垂直にまっすぐ差し込むよう注意しよう
- ロッキング機能は、バックレストが直角に近い角度だと機能しづらい。ある程度倒した状態で、体を後ろに預けてみること。硬ければシート下部前方のツマミを下からシートを見た状態で反時計回りに回しまくる。かなり硬いが、ちゃんと最後ストップします
箱です。これもでかいです。さらに、【バックレストを付けた状態のシートの裏】に大きな金属パーツを取り付ける必要があるので、かなり広い作業スペースが必要なのでご注意ください。できれば机の上で行えると姿勢的には楽ですね。
バックレストやシート、キャスターなどがバラバラに入っていますが、まず発見すべきは手袋です。あるいは、もうこの段階で軍手などを装着して開梱作業をすることをおすすめします。私手袋をせずに作業してて、ダンボールで指先をカットしてしまいました。大したことなかったのですが、皆様お気をつけください!
組み立て作業は、こんな感じで、シートやバックレストに仮止めされているネジを外し、必要なパーツと組み合わせて、再度締め込む、といった作業の繰り返しです。右の写真の中央が、切れ込みです。これは不良品ではないので無問題です。
写真左のシリンダー(上)にカバー(下)を正しく取り付けるのはこの向きに差し込んでください。写真右のような形になるのが正解です。
最後、ロッキングの説明です。高さ調節レバーを、中心に押し込むとロッキングOFF(ロッキングしない)、外に引っ張るとロッキングOn(ロッキングする)です。その状態で全体が最大12度傾くのですが、この硬さはシートしたのツマミで調整できます。
上記に書いたように、ある程度リクライニングした状態でないとロッキングしませんので、その点ご注意ください(メーカーに多く寄せられる質問なんだそうです)。
結論:AKRACING PRO-Xは、ゲーマーじゃなくてもおすすめなの?
(机が汚くてすいません)AKRACING Pro-Xを組み立ててから約2週間、毎日腰掛けています。以前のリープチェアとの比較で良い点・悪い点両方ありますので、リストアップしてみました。
- 圧倒的な座り心地。リクライニングした姿勢で長時間すわってもどこも痛くならない
- バックレストが頭頂部までしっかりカバーしてくれるので、首まで楽になった
- マジで椅子で寝られる。すでに2度ほど値落ち。でも体は痛くならなかった
- キャスターの動きがなめらか。これらなフローリングにも傷が付きにくそう
- シートが、「メッシュ+布」からPUレザーに変わったため通気性が悪くなった
- 「4Dアームレスト」は、リープチェアのほうが左右の幅の調整にも対応してiいて高機能だった
- 腰と首用のクッションは、ゴム式で位置固定がちょっと面倒
椅子で寝られるのが良いことかどうかはさておき、座り心地は保証つきです。通販サイトのレビューなどで気になっていた、座面から地面までの高さも低めに調整すれば問題ありませんでした。それでいて、すっぽり包まれる安心感。体のどこにも無理なく、自然な姿勢で長時間着席できます。
自分でも意外でしたが、これまでは「家に帰ったらまたブログ作成4時間か…」とちょっと憂鬱になっていましたが、今は「まずはAKRACING Pro-Xに座ってリラックスしよう♪」とゲーミングチェアに腰掛けるのを楽しみに思っている自分がいます。
見た目の派手派手しさや、サイズの大きさなどでゲーミングチェアを敬遠している人も多いと思うのですが、この快適さを試さないのはもったいないです。ぜひ一度、AKRACINGの各種ゲーミングチェア・オフィスチェア展示店舗で座り心地をチェックしてみてください。それでは、また!