ども、デイブでございます。今日は、近所のカルディで購入した業務用のクッキングビーンズミックス(下ごしらえ済みの豆)と塩麹を使ったトマト煮を作りたいと思います。
購入したのは、こちらの「キユーピー ほしえぬ クッキングビーンズミックス 200g」です。リンク先のアマゾンでは、200g入りx2個で506円で販売されています。内容は、
- ガルバンゾー(ひよこまめ)
- マローファットピース(青えんどう豆)
- レッドキドニー(赤インゲン豆)の黄、緑、赤
となっています。
食材は、しいたけ、ブラウンマッシュルーム、玉ねぎ、トマト2個です。
こんな風にザクザクかっとして、ミックスビーンズと合わせて軽量したところ、1,048gありました。塩こうじは塩分量10%で作ってあるので、材料100gに対して6gの塩こうじを入れればロジカルクッキングの通り、0.6%が達成できます。ということで、今回投入する塩麹の量は1048/100*6 = 62.8gになります。
塩こうじです。前回ヨーグルトメーカーで作って以来、だいぶ減ってきましたね。
ホットクックの内鍋にカットした野菜とミックスビーンズをどさっとぶちまけて、
その上から塩麹を投入します。さて、これもいつもの「手動で調理」>「炒める」>「(沸騰後の調理時間)5分」で作ります。
完成! トマトと豆とキノコ、合わないわけがない…でも、火加減や、塩分量とかのバランスが悪ければ、ここまで美味しくならないと思います! 塩麹の塩分はあたりが柔らかく、トマトとの相性もばっちりですし、ちょっともろもろした麹の部分がおいしさをブーストしてくれていると思います。
今晩は出来立てアツアツをいただいてしまいましたが、これ確実に翌朝温めなおしたらさらにおいしくなる奴です…明日が楽しみです!
Amazonで買い物をするまえにやっておくとおトクになる3つの方法について解説しています。ちょっとの手間で、Amazonポイントをがっつりゲット!
≫ Amazonを見る ≫ 記事を見る
本ブログでご紹介している中から、特に「ガジェット・家電」のカテゴリに含まれる製品のベスト20をピックアップしてみました。どれも、人生をわくわく・楽しく過ごさせてくれるような一品揃いです
≫ 記事を見る
これまでにホットクックで140を超えるレシピを試してみましたが、その中でも実際に作って・食べてみて美味しかったレシピ「ベスト20」をチョイスしてみました。どれも本当に美味しいですよ!
≫ 記事を見る
2021年最新!買ってよかった日用品・雑貨ベスト10をまとめました。クオリティ・オブ・ライフ瀑上がりの一品が揃ってます。プレゼントの参考にもぜひ!
≫ 記事を見る
美味しそうですね!
今度やってみます◡̈
コメントありがとうございますー。塩麴でほっこりかつトマトの滋味が満喫できて、美味しかったです。おすすめです!