ども、デイブでございます。今週も無事、金曜日の晩を迎えることができました! 今日は美味しいものをさくっと食べたいので、ホットクックのメニューから「キャベツの丸ごとスープ煮」をチョイスしました。材料はこんな感じです。
材料 | 分量 |
---|---|
キャベツ | 1個(1.2kg) |
ベーコン | 240g |
トマトの水煮 | 1缶(400g) |
水 | 200mL |
塩、こしょう | 各適量 |
オリジナルのレシピでは、これに加えてコンソメ顆粒を大さじ2杯入れるようになっていますが、ベーコンを多めに入れており、風味はベーコンからもでるかな、と思いましたので、コンソメは省きました。
多分調理の決め手はトマトと塩だと思います。塩は勝間和代さんオススメの「能登 わじまの海塩 500gパック」を使います。購入後は必ず料理にはこの塩を使っていますが、1回の使用量が少ないので、まだまだ全然減りませんね。
調理の準備はすごく簡単です。キャベツを丸ごと4つに切って、まるごと内鍋に入れます。レシピでは、8等分にするように書いてありましたが、どうせ出来上がりではばらばらになるので手間を省いちゃいました!
上から、塩・コショウ以外の他の材料を全部投入して調理開始です。
ホットクックのメニュー番号は28番です。スタートすると、完成予想時間は1時間になっていました。以前作って、同系統と思われる「白菜と豚肉の蒸し煮」が30分くらいなので、それと比較すると結構時間がかかる印象ですね。でも、その間もいろいろできるので、ただただ1時間くらい、ホットクックにお任せするだけです。
器に盛りました。控えめに塩コショウを振るだけで、トマト・ベーコン・キャベツの旨味が優しく溶け出した美味しいスープのできあがりです!
トマト+塩はお互いの良いところを引き出しまくりですよね。明日は週一の筋トレ日ですので、これを飲んでがんばります!それでは、また!
Amazonで買い物をするまえにやっておくとおトクになる3つの方法について解説しています。ちょっとの手間で、Amazonポイントをがっつりゲット!
≫ Amazonを見る ≫ 記事を見る
本ブログでご紹介している中から、特に「ガジェット・家電」のカテゴリに含まれる製品のベスト20をピックアップしてみました。どれも、人生をわくわく・楽しく過ごさせてくれるような一品揃いです
≫ 記事を見る
これまでにホットクックで140を超えるレシピを試してみましたが、その中でも実際に作って・食べてみて美味しかったレシピ「ベスト20」をチョイスしてみました。どれも本当に美味しいですよ!
≫ 記事を見る
2021年最新!買ってよかった日用品・雑貨ベスト10をまとめました。クオリティ・オブ・ライフ瀑上がりの一品が揃ってます。プレゼントの参考にもぜひ!
≫ 記事を見る