2023おすすめガジェットベスト20!

PayPay 100億円祭りに背中を押されて「ヘルシオ AX-XW500」を購入してしまった話

この記事には広告を含んでいます。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

ども、デイブでございます。気がつけば、この2017年の12月9日に開始したこのブログも、毎日更新でなんとか1周年を迎えることができました。ひとえにこんな雑記中の雑記ブログに訪問していただいている、皆様のおかげと心から感謝しております! あと、ちょっとだけ偉いぞ自分。

振り返ると、ホットクック関連の記事が一番多かった

で、現時点で約372の記事が公開されており、ちょっと振り返ってみたところ、ブログを始める前には全く想像していなかった事態になっています。それは、ホットクックの記事が非常に多いということなんですよね。79/372ということで、約21%の記事がホットクック関連です。

ホットクックが自宅に到着したのは2018年3月15日で、購入後しばらくは、ホットクックのメニューアプリに掲載されているものを作っていて満足していました。しかし、4月末にはシャープ&勝間和代さんのセミナーに参加してホットクックの使いこなしについて学んで以来、ホットクックが本当はどういう機械なのか、ということがよくわかってどんどんいろんな料理を作るようになりました。自分でも意外なんですよね、本当に。

4ヶ月くらい知恵熱が出るほど悩んで、ヘルシオを買っちゃいました!

ホットクックの便利さは十分理解した上で、同時にホットクックでは難しい料理、つまりオーブンが担当するような「焼く」関連の料理も便利に食べたくなってきて、かなり前から、ホットクックと同じメーカーであるシャープの「ヘルシオ ウォーターオーブン」も欲しくなっていたんですよね…ホットクックのセミナーの中でもヘルシオも紹介されていて、その時食べたステーキのジューシーさ、焼き野菜の甘さや皮付きポテトのほくほく感なんかをずっと覚えていたんですよね。

  • 焼き野菜とかを塩麹で食べたら美味しいだろうなぁ
  • ハンバーグやチキンは外はカリッと焼いて食べたいなぁ
  • パンの温め直しとか、冷凍食品の解凍とかも上手みたいだし…
  • 買ってきたお惣菜は、余分な油をおとしてサクッと美味しくなるみたい

うーん、うーん…で、先日の降って湧いたようなPayPay 100億円祭りですよ!! たった10日間で予定していた100億円のポイントバックを達成してしまい、20%ポイント還元は終了してしまいましたが、かなり高額な商品を購入するのには十分魅力的なオファーでした。

購入したのは、2段同時に別々の調理が可能で、上段があぶり焼きに対応したAX-XW500という2018年5月19日に発売された最新機種です。

f:id:davetanaka:20181205201812j:plain
f:id:davetanaka:20181215232811p:plain

まぁ、ビックカメラ価格でも税込み11万3,216円…これでも定価から2万円くらい安くなってますが、ごっついですよね…ホットクックよりももちろんお高いので、これまでなやんでましたが、

  • PayPayポイント還元 20% = 22,643円相当
  • ビックカメラポイント還元 11%(8%+3%クーポン) = 12,453円相当

ということで、合計35,096円相当のポイントバックを差し引くと、78,210円で最高機種が購入できてしまいました。

いやいや、ポイントバックはただのポイントやん? だいたそれ引いても高いやん? そのとおり! でも、約4ヶ月もずうっと、ときに知恵熱が出るほど悩んでいた自分にとっては、この祭りは「もうゴールしていいよね?」って感じでした。

f:id:davetanaka:20181209145252j:plain

さらに、今はキャンペーンをやっていて、対象製品購入者に2,000円相当のギフトカタログや、材料と調味料がセットになったお手軽メニューの「ヘルシオデリ」1品プレゼントもやっていて、さらにお得な感じになってました。

自宅に到着…予想していたとは言えデカイです!

f:id:davetanaka:20181209142014j:plain

到着しました。いや、デカイですって!! これ絶対2人以上で開梱されることをおすすめします。妻と2人でやっても一苦労でした。

f:id:davetanaka:20181215075924j:plain

無線LAN接続には注意点があります(ホットクックと同じ)

f:id:davetanaka:20181209142944j:plain
f:id:davetanaka:20181209143028j:plain

私はすでにホットクックで体験済みでしたので、今回のヘルシオの接続は10秒くらいで終わってしまいましたが、結構接続で苦労される方が多いと聞きます。そんな時は下記3つのポイントを確認してください。

  1. 無線LANは2.4Ghz帯しかサポートしていない
  2. 本体に「簡単接続ボタン」を備えていない無線ルーターには接続できない
  3. 簡単接続の設定を「AOSS:無効」「WPS:使用する」にしないと接続できない

これ、環境によってはクリティカルな場合もあると思います。

まず①ですが、私はホットクック導入前は混戦の少ない5Ghz帯のみを使用していたのですが、①のために2.4GHz帯の通信も復活させました。

②も海外製のルーターや、今流行りのメッシュWiFIルーターとかだと、簡単接続の機能が無かったりする場合があります。これ詰みで対策方法がありません…ルーターの物理的な簡単接続ボタンが押しにくい、とかなら、管理画面に入るとソフトウェア的にスイッチを押せるルーターもありますけど、機能がなければそれまでです…

③は、これホットクックのときがまさにこれが原因で小一時間、ネット検索して四苦八苦してしまったので、もしかしたら改善されているかもしれませんが、2.4GHz帯の無線も出ていて、かつ簡単接続ボタンを押しているのに接続できない場合は上記の③を疑ってみてください。もしお役に立てたら幸いです。

f:id:davetanaka:20181209143354j:plain

付属品としては、説明書やレシピブックの他に、トレイ2枚、網2枚、ミトンがついてきました。網は、横に並べて棚1つ分として使用することもできますし、下段の棚だけを使用して、2つを中央で重ねて高さを上げるなんて使い方もできるようになっています。

さて、記念すべきヘルシオ第1弾メニューは…「焼きそば!」

とは言っても、私が調理するまえに妻が何回か、ハンバーグや唐揚げなんかを作ってくれたので、まったくの初めてではないんですが、私が作るのは今回が初めてになります。

以前からヘルシオのおすすめのメニューで気になっていたメニューがあります。それは「焼きそば」です!

大çãã®ç¼ããã°ã®ã¤ã©ã¹ã

夫婦ともに、冷蔵のマルちゃんの焼きそば大好きで、1回で3食分大盛りでぺろっと食べちゃいます。美味しいんですけど、3人前ともなると結構大変なんですよね。野菜やお肉も炒めて、そこに3玉の麺を投入して全体を混ぜる!ともなると後半利き手の握力がなくなっちゃいますよね。

でも、ヘルシオウォーターオーブンには、ホットクックと違って「まぜ技ユニット」などはありません。材料に300度以上にもなる高温の過熱水蒸気を吹き付けて「焼く」という仕組みなんですよね。

f:id:davetanaka:20181215080344j:plain

だから塊肉、例えばステーキやローストビーフみたいなものはなんとなく想像できるんですが、焼きそばってどうなんだろうと以前から思っていたので、まず私の第1弾はマルちゃんの焼きそばにチャレンジします!

材料は、もやし、キャベツ、長ネギ、人参の入ったカット野菜300gと、豚バラ肉250、マルちゃん焼きそば3人前、の3つです。

f:id:davetanaka:20181215080013j:plain

過熱水蒸気の源、タンクに水を入れます。

f:id:davetanaka:20181215080525j:plain

トレイの上にクッキングシートを広げ、まず麺を3玉分広げます。

f:id:davetanaka:20181215080552j:plain

その上に全面的にカット野菜を広げます。

f:id:davetanaka:20181215080706j:plain

更に、付属の3袋の粉末ソースを、これも全体にまんべんなくふりかけます。

f:id:davetanaka:20181215080936j:plain

その上に、半分の長さに切った豚バラ肉を広げます。これで準備完了です!

f:id:davetanaka:20181215080959j:plain

で、これを上の段にセットします。

で、せっかく2段調理できるAX-XW500なので、急遽もう1品追加することにしました。近所のイトーヨーカドーで売っていた、お惣菜のメンチカツです。

f:id:davetanaka:20181215081234j:plain

今回の調理メニューは「お任せ」>「炒める」なんですが、この「炒める」というメニューは優秀で、上段で炒める&下段で「惣菜温め」を同時に行えます。

f:id:davetanaka:20181215081300j:plain
f:id:davetanaka:20181215081316j:plain

メニュー表示はこんな感じになります。液晶ディスプレイが大きくて高精細なので、すごくわかりやすいですよね。では、これで調理スタートです!

f:id:davetanaka:20181215081343j:plain
f:id:davetanaka:20181215082230j:plain

炒めの強さを調整できますが今回は「標準」で。

f:id:davetanaka:20181215083317j:plain

調理中に「庫内確認」ボタンを押すと、庫内に5秒位ライトが付いて、調理の様子が確認できるのは良いですね。

f:id:davetanaka:20181215083810j:plain
f:id:davetanaka:20181215083813j:plain

完成!約25分の調理時間でした。上段も下段もなんかうまくいってるみたいですよ?

f:id:davetanaka:20181215083835j:plain

じゃーん、取り出しました。おおっ! まずまずいい感じじゃないですか。豚バラ肉にはしっかり火が通っているようですし、野菜も火が通っているようです。さすがに粉末ソースはまざり方が均等ではないので、トレイの上で全体を混ぜます。

f:id:davetanaka:20181215084017j:plain

混ぜ終わるとこんな感じです。うん、いいじゃない! ちゃんと炒めた焼きそばができていますね。

f:id:davetanaka:20181215084148j:plain

下段のメンチカツの方も、揚げ直したときのように周りがカリッとしています。そして、クッキングシートの上の油に注目!

f:id:davetanaka:20181215084155j:plain

拡大してみましたが、余分な油がしっかり落ちてますね。これも嬉しいです。

初ヘルシオ焼きそば、いっただきまーす!

f:id:davetanaka:20181215084100j:plain

焼きそばを普通にフライパンで作る時は、麺をほぐしやすくするようにお湯を入れたり、またカリッとした麺が好きな私はかなり強火で押し付けるように焼いたりするので、結構大変だったんですよね。

でも、ヘルシオの場合は材料を広げてスイッチを入れるだけです。全部の材料をそれぞれの袋から取り出し、ヘルシオのトレイに並べるのにかかった時間はたったの3分でした。出来上がってから混ぜる必要はありますが、それでも正味の調理時間・調理負荷もかなり軽減されてます。

また、過熱水蒸気での調理の意味もちょっとだけ分かってきた気がします。野菜や麺の隙間にも隅々入り込み、300度の高温で文字通り「焼き」を行ってくれるので、調理中に混ぜる必要がないんですね。それでいて、しっかりもっちりと美味しい焼きそばに仕上げてくれました!

f:id:davetanaka:20181215084225j:plain

メンチカツも、外側がカリっ!としているのは写真でも伝わると思うのですが、中もジューシーな肉汁が溢れてきてとても美味しかったです。これは冷凍食品の解凍とか、お惣菜の温め直し(ほとんど揚げ直し)とか上手なわけですね。この過熱水蒸気の特性をよく理解するのが、ヘルシオ攻略のキモだと思いました。

æçãå·®ãåºãã¦ããã·ã§ãã®ã¤ã©ã¹ãï¼ç·æ§ï¼

さて、気がつけば、ブログ開始から1年、約9ヶ月前のホットクック導入に続き、ヘルシオ ウォーターオーブンも導入してしまいました。色々試行錯誤しながら、勝間さんも良くおっしゃる「健康で美味しい食事」を実現したいと思っています! それでは、また!

Amazonでおトクにお買い物!
Amazonで買い物をするまえにやっておくとおトクになる3つの方法について解説しています。ちょっとの手間で、Amazonポイントをがっつりゲット! ≫ Amazonを見る ≫ 記事を見る
【まとめ】買って良かったおすすめのガジェット・家電【ベスト20】
本ブログでご紹介している中から、特に「ガジェット・家電」のカテゴリに含まれる製品のベスト20をピックアップしてみました。どれも、人生をわくわく・楽しく過ごさせてくれるような一品揃いです ≫ 記事を見る
【まとめ】作ってみて本当に美味しかったホットクックレシピ 【ベスト20】
これまでにホットクックで140を超えるレシピを試してみましたが、その中でも実際に作って・食べてみて美味しかったレシピ「ベスト20」をチョイスしてみました。どれも本当に美味しいですよ! ≫ 記事を見る
2021年最新!買ってよかった日用品・雑貨ベスト10
2021年最新!買ってよかった日用品・雑貨ベスト10をまとめました。クオリティ・オブ・ライフ瀑上がりの一品が揃ってます。プレゼントの参考にもぜひ! ≫ 記事を見る

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA